記録ID: 548465
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三つ峠山〜富士山の絶景を求めて〜
2014年11月15日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:01
距離 11.6km
登り 1,427m
下り 1,402m
三つ峠駅からのピストンは登りの落差が約1,200mということでそこそこ健脚向けです。しかしながら他のルートより都内に近く、公共交通機関でくる人はこのルートがベストだと思います。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
7:48着 大月駅 ※7:51大月発だと8:20に三つ峠着なのですが土曜日は混雑で間に合いませんでした。必然的に8:21大月発の8:51三つ峠着になります。 【帰り】 16:51 三つ峠発 17:21 大月着 17:40 快速ホリデービューやまなし号 乗車(普通料金です。) 18:55 新宿駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 三つ峠グリーンセンターがふもとにあります。 銭湯&ビール+おつまみ3種で1600円でした。 さらに三つ峠駅までの送ってもらえます。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
三つ峠からの富士山の展望は非常に良いと聞いていたので快晴を狙っての登山でした。その結果ほとんど雲のない天気で非常に綺麗な富士山が見れました。三つ峠山は展望が一番メインなので快晴を狙っていって欲しいところです。ふもとのグリーンセンターはテニスコートや周囲の施設のお客さんがメインのようで登山後にきている人は数人でした。以前から登山口近くの銭湯の人の多さに悩まされていたので快適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する