ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5486106
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山(024)シライトソウが咲いた♫

2023年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
6.5km
登り
457m
下り
437m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
1:09
合計
3:44
13:14
13:14
5
13:19
13:19
21
13:40
13:40
51
14:31
15:00
17
15:17
15:20
8
15:28
15:29
4
15:33
15:38
4
15:42
15:43
13
15:56
16:19
6
16:25
16:27
12
16:39
16:42
2
16:44
16:45
4
16:54
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
今回も軌跡が途絶えていた(-_-;)
メガネ坂近く・・・。
ジオグラフィックの軌跡を使いました。
夜明け、比叡山と大文字山の間に・・・。
夜明け、比叡山と大文字山の間に・・・。
いい感じ
やがて比叡平に・・・。
2
やがて比叡平に・・・。
サンライズ
大文字山を見上げる
2023年05月11日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 13:09
大文字山を見上げる
銀閣寺参道
外国人いっぱい
2023年05月11日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 13:11
銀閣寺参道
外国人いっぱい
アリドウシ
2023年05月11日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/11 13:17
アリドウシ
貴重な一株、クリンソウ
2023年05月11日 13:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/11 13:31
貴重な一株、クリンソウ
メガネ坂
2023年05月11日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 13:40
メガネ坂
ピーク
2023年05月11日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/11 13:52
ピーク
ちはやぶる
2023年05月11日 13:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/11 13:45
ちはやぶる
わたしの好きな写真撮影スポット
七廻谷
2023年05月11日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 14:05
わたしの好きな写真撮影スポット
七廻谷
今年はない、シライトソウ
2023年05月11日 14:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 14:07
今年はない、シライトソウ
良いお天気
上を見上げる
2023年05月11日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 14:41
良いお天気
上を見上げる
下を見下ろす、京都市街
1
下を見下ろす、京都市街
ニガナ
2023年05月11日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/11 14:43
ニガナ
大文字山火床
外国人いっぱい、道を譲る
2023年05月11日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 14:45
大文字山火床
外国人いっぱい、道を譲る
温度は・・・。
2023年05月11日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 14:48
温度は・・・。
地図健在
2023年05月11日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 14:48
地図健在
アベノハルカス
2023年05月11日 14:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 14:49
アベノハルカス
モチツツジ
2023年05月11日 15:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:12
モチツツジ
大文字山三角点からの展望
2023年05月11日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/11 15:17
大文字山三角点からの展望
大文字山のちっちゃプレート
2023年05月11日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/11 15:18
大文字山のちっちゃプレート
わたしの好きな比叡山撮影スポット
2023年05月11日 15:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:25
わたしの好きな比叡山撮影スポット
トンボのプレート
2023年05月11日 15:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:29
トンボのプレート
アサギマダラのプレート
2023年05月11日 15:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:33
アサギマダラのプレート
カササギ峠
2023年05月11日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 15:34
カササギ峠
Wガーデン
2023年05月11日 15:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 15:39
Wガーデン
注意書き
2023年05月11日 15:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 15:39
注意書き
ピークハンターさんのプレート
2023年05月11日 15:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:42
ピークハンターさんのプレート
幻の滝直下
2023年05月11日 15:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/11 15:45
幻の滝直下
トンボのプレート
2023年05月11日 15:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:49
トンボのプレート
一段の滝
2023年05月11日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/11 15:50
一段の滝
一段の滝のプレート
2023年05月11日 15:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:50
一段の滝のプレート
名古曽の滝のプレート
2023年05月11日 15:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:51
名古曽の滝のプレート
滝の近くには・・・。
2023年05月11日 15:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:51
滝の近くには・・・。
2023年05月11日 15:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:51
川柳
2023年05月11日 15:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:54
川柳
トンボのプレート
2023年05月11日 15:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:56
トンボのプレート
幻の滝のプレート
2023年05月11日 15:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:56
幻の滝のプレート
中尾の滝
2023年05月11日 16:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 16:03
中尾の滝
ピークハンターさんのプレート
2023年05月11日 15:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/11 15:58
ピークハンターさんのプレート
2023年05月11日 15:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 15:59
2023年05月11日 16:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/11 16:01
2023年05月11日 16:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/11 16:01
2023年05月11日 16:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 16:02
2023年05月11日 16:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 16:03
水量は多い
2023年05月11日 16:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 16:04
水量は多い
滝壺
2023年05月11日 16:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 16:04
滝壺
2023年05月11日 16:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/11 16:09
2023年05月11日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/11 16:10
2023年05月11日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 16:10
2023年05月11日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/11 16:10
2023年05月11日 16:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 16:12
2023年05月11日 16:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 16:12
2023年05月11日 16:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 16:15
メガネ坂へ帰ってきました
2023年05月11日 16:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 16:25
メガネ坂へ帰ってきました
百人一首のプレート
百人一首のプレート
18 藤原敏行朝臣 A 4亀山地区018 41古今集 す ゆめ 【01】1-02す-018 すみのえの きしによるなみ よるさへや ゆめのかよひぢ ひとめよくらむ 住の江の 岸に寄る波 よるさへや 夢の通ひ路 人目よくらむ
1
18 藤原敏行朝臣 A 4亀山地区018 41古今集 す ゆめ 【01】1-02す-018 すみのえの きしによるなみ よるさへや ゆめのかよひぢ ひとめよくらむ 住の江の 岸に寄る波 よるさへや 夢の通ひ路 人目よくらむ
25 三条右大臣 A 3奥野々宮地区025 31後撰集 なにし ひとにし 【08】1-06な-025 なにしおはば あふさかやまの さねかづら ひとにしられで くるよしもがな 名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで 来るよしもがな
25 三条右大臣 A 3奥野々宮地区025 31後撰集 なにし ひとにし 【08】1-06な-025 なにしおはば あふさかやまの さねかづら ひとにしられで くるよしもがな 名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで 来るよしもがな
24 菅家 B 4亀山地区024 41古今集 この もみ 【06】2-05こ-024 このたびは ぬさもとりあへず たむけやま もみぢのにしき かみのまにまに このたびは 幣も取りあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに
1
24 菅家 B 4亀山地区024 41古今集 この もみ 【06】2-05こ-024 このたびは ぬさもとりあへず たむけやま もみぢのにしき かみのまにまに このたびは 幣も取りあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに
26 貞信公 C 4亀山地区026 43拾遺集 おぐ いまひとたびのみ 【07】1-05お-026 おぐらやま みねのもみぢば こころあらば いまひとたびの みゆきまたなむ 小倉山 峰の紅葉葉 心あらば いまひとたびの みゆき待たなむ
2023年05月11日 15:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/11 15:30
26 貞信公 C 4亀山地区026 43拾遺集 おぐ いまひとたびのみ 【07】1-05お-026 おぐらやま みねのもみぢば こころあらば いまひとたびの みゆきまたなむ 小倉山 峰の紅葉葉 心あらば いまひとたびの みゆき待たなむ
28 源宗于朝臣 B 4亀山地区028 41古今集 やまざ ひとめ 【04】2-04や-028 やまざとは ふゆぞさびしさ まさりける ひとめもくさも かれぬとおもへば 山里は 冬ぞ寂しさ まさりける 人目も草も かれぬと思へば
1
28 源宗于朝臣 B 4亀山地区028 41古今集 やまざ ひとめ 【04】2-04や-028 やまざとは ふゆぞさびしさ まさりける ひとめもくさも かれぬとおもへば 山里は 冬ぞ寂しさ まさりける 人目も草も かれぬと思へば
31 坂上是則 B 4亀山地区031 41古今集 あさぼらけあ よし 【16】1-06あ-031 あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき 朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪
31 坂上是則 B 4亀山地区031 41古今集 あさぼらけあ よし 【16】1-06あ-031 あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき 朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪
34 藤原興風 B 4亀山地区034 41古今集 たれ まつも 【06】1-06た-034 たれをかも しるひとにせむ たかさごの まつもむかしの ともならなくに 誰をかも 知る人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに
34 藤原興風 B 4亀山地区034 41古今集 たれ まつも 【06】1-06た-034 たれをかも しるひとにせむ たかさごの まつもむかしの ともならなくに 誰をかも 知る人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに
35 紀貫之 D 4亀山地区035 41古今集 ひとは はなぞ 【03】3-02ひ-035 ひとはいさ こころもしらず ふるさとは はなぞむかしの かににほひける 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香に匂ひける
1
35 紀貫之 D 4亀山地区035 41古今集 ひとは はなぞ 【03】3-02ひ-035 ひとはいさ こころもしらず ふるさとは はなぞむかしの かににほひける 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香に匂ひける
36 清原深養父 B 4亀山地区036 41古今集 なつ くもの 【08】1-05な-036 なつのよは まだよひながら あけぬるを くものいづこに つきやどるらむ 夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを 雲のいづこに 月宿るらむ
36 清原深養父 B 4亀山地区036 41古今集 なつ くもの 【08】1-05な-036 なつのよは まだよひながら あけぬるを くものいづこに つきやどるらむ 夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを 雲のいづこに 月宿るらむ
43 権中納言敦忠 A 4亀山地区043 43拾遺集 あひ むか 【16】1-01あ-043 あひみての のちのこころに くらぶれば むかしはものを おもはざりけり 逢ひ見ての のちの心に くらぶれば 昔はものを 思はざりけり
43 権中納言敦忠 A 4亀山地区043 43拾遺集 あひ むか 【16】1-01あ-043 あひみての のちのこころに くらぶれば むかしはものを おもはざりけり 逢ひ見ての のちの心に くらぶれば 昔はものを 思はざりけり
47 恵慶法師 B 4亀山地区047 43拾遺集 やへ ひとこそみ 【04】2-01や-047 やへむぐら しげれるやどの さびしきに ひとこそみえね あきはきにけり 八重むぐら 茂れる宿の 寂しきに 人こそ見えね 秋は来にけり
47 恵慶法師 B 4亀山地区047 43拾遺集 やへ ひとこそみ 【04】2-01や-047 やへむぐら しげれるやどの さびしきに ひとこそみえね あきはきにけり 八重むぐら 茂れる宿の 寂しきに 人こそ見えね 秋は来にけり
48 源重之 B 5長神の杜048 52詞花集 かぜを くだ 【04】4-04か-048 かぜをいたみ いはうつなみの おのれのみ くだけてものを おもふころかな 風をいたみ 岩打つ波の おのれのみ くだけてものを 思ふころかな
48 源重之 B 5長神の杜048 52詞花集 かぜを くだ 【04】4-04か-048 かぜをいたみ いはうつなみの おのれのみ くだけてものを おもふころかな 風をいたみ 岩打つ波の おのれのみ くだけてものを 思ふころかな
61 伊勢大輔 B 5長神の杜061 52詞花集 いに けふこ 【03】1-01い-061 いにしへの ならのみやこの やへざくら けふここのへに にほひぬるかな いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に 匂ひぬるかな
1
61 伊勢大輔 B 5長神の杜061 52詞花集 いに けふこ 【03】1-01い-061 いにしへの ならのみやこの やへざくら けふここのへに にほひぬるかな いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に 匂ひぬるかな
94 参議雅経 C 5長神の杜094 51新古今集 みよ ふる 【05】1-05み-094 みよしのの やまのあきかぜ さよふけて ふるさとさむく ころもうつなり み吉野の 山の秋風 さよ更けて ふるさと寒く 衣打つなり
1
94 参議雅経 C 5長神の杜094 51新古今集 みよ ふる 【05】1-05み-094 みよしのの やまのあきかぜ さよふけて ふるさとさむく ころもうつなり み吉野の 山の秋風 さよ更けて ふるさと寒く 衣打つなり
100 順徳院 A 2嵐山東100 21続後撰集 もも なほあ 【02】4-02も-100 ももしきや ふるきのきばの しのぶにも なほあまりある むかしなりけり 百敷や 古き軒端の しのぶにも なほ余りある 昔なりけり
100 順徳院 A 2嵐山東100 21続後撰集 もも なほあ 【02】4-02も-100 ももしきや ふるきのきばの しのぶにも なほあまりある むかしなりけり 百敷や 古き軒端の しのぶにも なほ余りある 昔なりけり
祇園祭のプレート
祇園祭のプレート
祇園祭山鉾のプレート
浄妙山
「平家物語」宇治川の合戦のい先陣争いに取材。橋げたを渡り
一番乗りせんとする筒井浄妙の後ろから、「悪しゅう候、御免あれ」と一来法師がその頭上を飛び越えて先陣をとってしまったという一瞬の姿を表わしている。かつては「悪しゅう山」とも呼ばれていた。
中京区六角通烏丸西入骨屋町
(京都検定テキスト)
祇園祭山鉾のプレート
浄妙山
「平家物語」宇治川の合戦のい先陣争いに取材。橋げたを渡り
一番乗りせんとする筒井浄妙の後ろから、「悪しゅう候、御免あれ」と一来法師がその頭上を飛び越えて先陣をとってしまったという一瞬の姿を表わしている。かつては「悪しゅう山」とも呼ばれていた。
中京区六角通烏丸西入骨屋町
(京都検定テキスト)
もうひとつの浄妙山のプレート
もうひとつの浄妙山のプレート
「イラスト祇園祭」より
「イラスト祇園祭」より
祇園祭山鉾のプレート
郭巨山
別名 釜掘り山
貧窮のため、母と子を養えない郭巨が、子はまた授かっても母は二度と授かることはないと、子供を土にうめようとしたら黄金の釜を掘り当てたという、中国の史話 「二十四孝」に取材している
下京区四条通西洞院東入郭巨山町
(京都検定テキスト)
1
祇園祭山鉾のプレート
郭巨山
別名 釜掘り山
貧窮のため、母と子を養えない郭巨が、子はまた授かっても母は二度と授かることはないと、子供を土にうめようとしたら黄金の釜を掘り当てたという、中国の史話 「二十四孝」に取材している
下京区四条通西洞院東入郭巨山町
(京都検定テキスト)
「イラスト祇園祭」より
「イラスト祇園祭」より
今日の収穫
2023年05月11日 20:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 20:26
今日の収穫
面倒な後処理(-_-;)
2023年05月11日 20:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/11 20:42
面倒な後処理(-_-;)
必殺
これを使いました!
2023年05月12日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/12 7:19
必殺
これを使いました!
なんでかなぁ
今回も軌跡が途絶えていた(-_-;)
メガネ坂近く・・・。
ジオグラフィックの軌跡を使いました。
なんでかなぁ
今回も軌跡が途絶えていた(-_-;)
メガネ坂近く・・・。
ジオグラフィックの軌跡を使いました。

感想

お友達からの情報・・・。
中尾の滝にシライトソウが咲いていました♫


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

ふーちゃんさん、シライトソウが咲いててよかったですね、大文字山では貴重な植物ですね。
外人さんが多く歩いておられるのですね、京都は国際都市だ!
10日に、窯ヶ谷の見学でした、花は少ないですが水量が多くて渡渉が面白いです、新緑もきれいです、満足でした。
2023/5/13 7:09
おはようございます。
いろんな花が咲いて一段落したときに咲くのがいいですね。
日本人よりも外国人が多いときがあります、夜なんか・・・。
2023/5/13 7:27
シライトソウが咲いたのですね。
随分前に、確か薬草園へ向かう辺りで「ほら、見て」って教えて貰ったのを思い出します。
キンランは見つからなかったでしょうか?
9年前に偶然見つけたのが懐かしく思い出されます。
ササユリの復活を期待したいです。
2023/5/14 9:43
umiyamaakkoさん
コメントありがとうございます。
シライトソウ、清楚できれいです♫
キンランはまだまだのようです(-_-;)
銀欄も咲いているようですが・・・。
ササユリは・・・。
もう無理でしょうね(-_-;)
2023/5/14 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 銀閣寺裏手(朝鮮学校横)〜火床〜山頂のピストン往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら