ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548663
全員に公開
ハイキング
四国剣山

険しいお山の登りの後は山頂焼肉ジュージュー in 石立山

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
1,293m
下り
1,184m

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
2:46
合計
5:08
23:00
0
べふ峡駐車場
9:55
10:41
13
10:54
12:54
129
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
195号線沿いに日和田登山口はありますが、見落とす可能性有。特に駐車場スペースもありません。登山口からやや登ったところにスペースがありますが、そこはダンプ切替しの為の場所となっているので駐車不可
べふ峡は駐車場広いです。
コース状況/
危険箇所等
1年前よりは登山道整備されていて登りやすくなっていますが、ザレ場ガレ場石ころゴロゴロの急登有、岩登りあり、細尾根通過あり。
日和田登山道も同様ですが、ザレ場ガレ場は別府峡程ではありませんが・・・・
その他周辺情報 http://www.befukyou-onsen.com/
23:15くらいに駐車場到着。
2014年11月15日 23:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 23:37
23:15くらいに駐車場到着。
テント内でくつろぐ。
2014年11月16日 00:24撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 0:24
テント内でくつろぐ。
夜食(笑
カップヌードルとホルモン鍋。
2014年11月16日 00:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 0:25
夜食(笑
カップヌードルとホルモン鍋。
鍋。
湯気がスゴイ(^ ^;
2014年11月16日 00:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 0:37
鍋。
湯気がスゴイ(^ ^;
朝起きると 月が出てた。
深夜には出てなかったのに。
2014年11月16日 06:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/16 6:03
朝起きると 月が出てた。
深夜には出てなかったのに。
さぁ、出発です。
健脚組のnekojigenさんとshichi7さんは
1時間待機して出発します。
2014年11月16日 06:05撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 6:05
さぁ、出発です。
健脚組のnekojigenさんとshichi7さんは
1時間待機して出発します。
2014年11月16日 06:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 6:07
自衛隊車両が鹿駆除のため出動中です!
2014年11月16日 06:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 6:09
自衛隊車両が鹿駆除のため出動中です!
2014年11月16日 06:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 6:09
2014年11月16日 06:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 6:10
2014年11月16日 06:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 6:11
有名な橋を渡って。
2014年11月16日 06:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 6:12
有名な橋を渡って。
2014年11月16日 06:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 6:16
2014年11月16日 06:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 6:28
2014年11月16日 06:30撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 6:30
リアル組頑張る組nanchi2号 マイペースに進んでます
2014年11月16日 06:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 6:48
リアル組頑張る組nanchi2号 マイペースに進んでます
有名なカタツムリ。
2014年11月16日 06:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 6:53
有名なカタツムリ。
人の話などきいちゃぁいない あれあれあれと言ってもムシ〜
2014年11月16日 06:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 6:54
人の話などきいちゃぁいない あれあれあれと言ってもムシ〜
皆様に休憩場所に到着や否や出発 頑張れリアル頑張る組!!
2014年11月16日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 6:58
皆様に休憩場所に到着や否や出発 頑張れリアル頑張る組!!
カタツムリで 一旦休憩。
2014年11月16日 06:59撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 6:59
カタツムリで 一旦休憩。
2014年11月16日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 6:59
もう冬なので・・・・と皆にツッコまれてます
2014年11月16日 07:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:02
もう冬なので・・・・と皆にツッコまれてます
2014年11月16日 07:06撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:06
あれ何かがザックに引っ付いてる
2014年11月16日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 7:07
あれ何かがザックに引っ付いてる
2014年11月16日 07:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 7:08
この谷でひと悶着
2014年11月16日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:08
この谷でひと悶着
頭上ロープをつかんでジャンプするというが。・・・
2014年11月16日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:08
頭上ロープをつかんでジャンプするというが。・・・
間違えれば
2014年11月16日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 7:08
間違えれば
ポチャンでしたがセーフ
2014年11月16日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:08
ポチャンでしたがセーフ
2014年11月16日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:10
ここからが本番です。この間隔からわかりますかね。苦しさが・・・
2014年11月16日 07:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:10
ここからが本番です。この間隔からわかりますかね。苦しさが・・・
2014年11月16日 07:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 7:10
しばらくこんな岩場の急登が続きます。
2014年11月16日 07:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:13
しばらくこんな岩場の急登が続きます。
歩幅の小さいnanchi2号は苦戦???と思いきや試行錯誤しながらクリアしていきます
2014年11月16日 07:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:17
歩幅の小さいnanchi2号は苦戦???と思いきや試行錯誤しながらクリアしていきます
はは よっこらしょ
2014年11月16日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 7:19
はは よっこらしょ
2014年11月16日 07:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:22
nanchi2号曰く コブラだそうです。
2014年11月16日 07:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:26
nanchi2号曰く コブラだそうです。
小学2年生靴ひもほどけるとビシッと結べません。なもんで石が入る度、解ける度結ばないといけない母つらし。。。解けないように結んでいるはずなのに解ける紐はなぜだ??自分のせいか
2014年11月16日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
11/16 7:27
小学2年生靴ひもほどけるとビシッと結べません。なもんで石が入る度、解ける度結ばないといけない母つらし。。。解けないように結んでいるはずなのに解ける紐はなぜだ??自分のせいか
頭上注意
2014年11月16日 07:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:29
頭上注意
完全に紅葉が終わっているわけではなくチラホラありましたね
2014年11月16日 07:31撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:31
完全に紅葉が終わっているわけではなくチラホラありましたね
小学2年生曰く”かお”だそうです。
2014年11月16日 07:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 7:32
小学2年生曰く”かお”だそうです。
疲れた〜って明後日の方向いてますがまだ出発して1時間半 これからですよ〜試練は!
2014年11月16日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/16 7:37
疲れた〜って明後日の方向いてますがまだ出発して1時間半 これからですよ〜試練は!
遊んでる場合じゃないですよ
2014年11月16日 07:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:37
遊んでる場合じゃないですよ
太陽さんが高くなってきました
2014年11月16日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 7:40
太陽さんが高くなってきました
フェイク頑張る組 先頭者2名
2014年11月16日 07:40撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:40
フェイク頑張る組 先頭者2名
頑張る組大人組についていこうとしますが・・・・しゃあないしゃあない歩幅違いますから!!
2014年11月16日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/16 7:42
頑張る組大人組についていこうとしますが・・・・しゃあないしゃあない歩幅違いますから!!
やや顔が眠そうですね〜 
2014年11月16日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:43
やや顔が眠そうですね〜 
nanchi2号 逞しくなってます
2014年11月16日 07:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 7:47
nanchi2号 逞しくなってます
滑り台をしたかったようですが
2014年11月16日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 7:56
滑り台をしたかったようですが
2014年11月16日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 7:56
うまくいかなかったみたい
2014年11月16日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:56
うまくいかなかったみたい
光線ビームが美しいです
2014年11月16日 07:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 7:57
光線ビームが美しいです
段差のある岩場をこなしていきます。
2014年11月16日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/16 7:58
段差のある岩場をこなしていきます。
たまに違うことしたり。。。。
2014年11月16日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/16 7:58
たまに違うことしたり。。。。
なに見て叫んですんでしょうね??記憶nothing
2014年11月16日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 7:59
なに見て叫んですんでしょうね??記憶nothing
2014年11月16日 08:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 8:00
ふざけるな〜!!
2014年11月16日 08:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/16 8:01
ふざけるな〜!!
大分上がってきました
2014年11月16日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/16 8:03
大分上がってきました
2014年11月16日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/16 8:05
ここからが岩場細尾根歩行です。
2014年11月16日 08:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 8:07
ここからが岩場細尾根歩行です。
あら残念 目をつぶっているやないですかぁ〜 よい景色なのに!だれや写真撮影したの?
2014年11月16日 08:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 8:08
あら残念 目をつぶっているやないですかぁ〜 よい景色なのに!だれや写真撮影したの?
2014年11月16日 08:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 8:15
2014年11月16日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:20
監視中です。手助けはしません!
2014年11月16日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:23
監視中です。手助けはしません!
ザック引っかかってる?
2014年11月16日 08:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 8:27
ザック引っかかってる?
きちんと枯れ木がどうか確認してくれ〜でないと君落ちちゃうよ〜一緒に
2014年11月16日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/16 8:28
きちんと枯れ木がどうか確認してくれ〜でないと君落ちちゃうよ〜一緒に
2014年11月16日 08:30撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 8:30
お〜い 早く来い!!
2014年11月16日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:31
お〜い 早く来い!!
バランス確認ですかな?
2014年11月16日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/16 8:37
バランス確認ですかな?
チョットお疲れモードの顔ですね。smail smail ってか急登やのにしゃべり過ぎでしょう〜
2014年11月16日 08:38撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 8:38
チョットお疲れモードの顔ですね。smail smail ってか急登やのにしゃべり過ぎでしょう〜
ここが一番の危険地帯です。
2014年11月16日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 8:39
ここが一番の危険地帯です。
でもね
2014年11月16日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:39
でもね
本人より見てる方が
2014年11月16日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 8:39
本人より見てる方が
コワイのです
2014年11月16日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:40
コワイのです
でも本人ポツリと
2014年11月16日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:40
でも本人ポツリと
コワかったぁ〜と言ってました
2014年11月16日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:40
コワかったぁ〜と言ってました
2014年11月16日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:40
2014年11月16日 08:42撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 8:42
サルノコシカケに
2014年11月16日 08:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:55
サルノコシカケに
座っても折れなかった
2014年11月16日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 8:56
座っても折れなかった
2014年11月16日 08:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 8:57
2014年11月16日 09:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:11
2014年11月16日 09:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:14
強引すぎるでしょう
2014年11月16日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 9:15
強引すぎるでしょう
2014年11月16日 09:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:22
2014年11月16日 09:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:27
分岐まであと少しです
2014年11月16日 09:28撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:28
分岐まであと少しです
斜度感伝わりますよね?
2014年11月16日 09:30撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:30
斜度感伝わりますよね?
2014年11月16日 09:34撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:34
2014年11月16日 09:34撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 9:34
こんなご立派なイスがあったとわ
2014年11月16日 09:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:36
こんなご立派なイスがあったとわ
もう少しだ。
2014年11月16日 09:38撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:38
もう少しだ。
べふ峡登山口-捨身ヶ嶽-中東山-石立山への分岐。
2014年11月16日 09:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 9:41
べふ峡登山口-捨身ヶ嶽-中東山-石立山への分岐。
高ノ瀬まで Σ(゜д゜)
7時間かかるのかぁ(^ ^;
2014年11月16日 09:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 9:41
高ノ瀬まで Σ(゜д゜)
7時間かかるのかぁ(^ ^;
分岐からの捨身ヶ嶽。アソコに立ち寄る。
2014年11月16日 09:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:41
分岐からの捨身ヶ嶽。アソコに立ち寄る。
2014年11月16日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 9:42
2014年11月16日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 9:43
2014年11月16日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 9:44
分岐から見られてますよ
2014年11月16日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/16 9:47
分岐から見られてますよ
分岐から
次郎笈と剣山測候所跡が見える。
2014年11月16日 09:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:48
分岐から
次郎笈と剣山測候所跡が見える。
分岐にみんな到着しだした。
2014年11月16日 09:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:57
分岐にみんな到着しだした。
1時間待機して出発した
nekojigenさん&shichi7さんが到着。
2014年11月16日 09:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:57
1時間待機して出発した
nekojigenさん&shichi7さんが到着。
念のため簡易ハーネス付けましたが・・
2014年11月16日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:05
念のため簡易ハーネス付けましたが・・
捨身ヶ嶽へ行きます〜。
2014年11月16日 10:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:07
捨身ヶ嶽へ行きます〜。
2014年11月16日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:10
ご立派ですね 石灰岩
2014年11月16日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:11
ご立派ですね 石灰岩
これを見た皆の衆が・そこに立ちたがります
2014年11月16日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/16 10:12
これを見た皆の衆が・そこに立ちたがります
2014年11月16日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:13
2014年11月16日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 10:13
結構余裕が無い(笑
2014年11月16日 10:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:13
結構余裕が無い(笑
ここで満足のはずが・・・
2014年11月16日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 10:13
ここで満足のはずが・・・
全員集合ってnekoさんいない?
2014年11月16日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:13
全員集合ってnekoさんいない?
2014年11月16日 10:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:14
全員集合!!
2014年11月16日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
11/16 10:14
全員集合!!
捨身ヶ嶽から
北-西の方面を撮ってみます。
2014年11月16日 10:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:15
捨身ヶ嶽から
北-西の方面を撮ってみます。
2014年11月16日 10:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:15
2014年11月16日 10:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:15
2014年11月16日 10:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:15
2014年11月16日 10:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:15
2014年11月16日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 10:16
捨身ヶ嶽から石立山を写す。
2014年11月16日 10:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 10:17
捨身ヶ嶽から石立山を写す。
2014年11月16日 10:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 10:17
剣山-三嶺間の縦走ルートがはっきり見えます。
2014年11月16日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/16 10:18
剣山-三嶺間の縦走ルートがはっきり見えます。
2014年11月16日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 10:20
2014年11月16日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 10:21
2014年11月16日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 10:21
リベンジ穂高?ですかね
2014年11月16日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:22
リベンジ穂高?ですかね
前日のクライミング講習の復習し始めるshichi7さん
2014年11月16日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 10:24
前日のクライミング講習の復習し始めるshichi7さん
2014年11月16日 10:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 10:26
ほら来ちゃったぁ〜
2014年11月16日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:26
ほら来ちゃったぁ〜
2014年11月16日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:31
さぁ、分岐へ戻りましょう。
2014年11月16日 10:32撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:32
さぁ、分岐へ戻りましょう。
高気圧凄すぎですね、本日も
2014年11月16日 10:33撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:33
高気圧凄すぎですね、本日も
飛行機♪
2014年11月16日 10:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:36
飛行機♪
何故山頂に・・・
2014年11月16日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:38
何故山頂に・・・
2014年11月16日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:46
石立山を目指す。
2014年11月16日 10:47撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:47
石立山を目指す。
石立山へ行く途中から見た捨身ヶ嶽。
2014年11月16日 10:47撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:47
石立山へ行く途中から見た捨身ヶ嶽。
自称 ネッシー君です
2014年11月16日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 10:51
自称 ネッシー君です
ぱっと開けて。
2014年11月16日 10:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:52
ぱっと開けて。
石立山山頂 到着♪
2014年11月16日 10:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:53
石立山山頂 到着♪
山頂で ぐるっと撮って見ます。
2014年11月16日 10:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:53
山頂で ぐるっと撮って見ます。
2014年11月16日 10:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:53
2014年11月16日 10:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 10:54
2014年11月16日 10:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 10:54
2014年11月16日 10:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:54
2014年11月16日 10:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 10:54
2014年11月16日 10:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:54
このテントの方 居なかったみたいですが
ココを拠点に、何処を目指してたのかな?
2014年11月16日 10:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:54
このテントの方 居なかったみたいですが
ココを拠点に、何処を目指してたのかな?
2014年11月16日 10:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:54
2014年11月16日 10:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:54
昼食。
焼肉タ〜イム(笑
2014年11月16日 11:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 11:36
昼食。
焼肉タ〜イム(笑
良い肉らしい。
確かに 柔らかかった♪
2014年11月16日 11:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 11:36
良い肉らしい。
確かに 柔らかかった♪
皮付きポテト。
2014年11月16日 11:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 11:58
皮付きポテト。
2014年11月16日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 12:34
2014年11月16日 12:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 12:49
さぁ下山だ。
ちなみに 2時間ほど頂上に居た(笑
2014年11月16日 12:55撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 12:55
さぁ下山だ。
ちなみに 2時間ほど頂上に居た(笑
195号線 徳島側。
2014年11月16日 13:01撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 13:01
195号線 徳島側。
2014年11月16日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 13:01
下山途中にあった分岐看板。
べふ峡に行ける道は消されてます(^ ^;
2014年11月16日 13:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 13:10
下山途中にあった分岐看板。
べふ峡に行ける道は消されてます(^ ^;
2014年11月16日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 13:12
非難小屋の跡。
2014年11月16日 13:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 13:14
非難小屋の跡。
日和田ルートからは剣山次郎笈がはっきりと!
2014年11月16日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/16 13:15
日和田ルートからは剣山次郎笈がはっきりと!
2014年11月16日 13:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 13:19
2014年11月16日 13:24撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 13:24
2014年11月16日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 13:36
急な下り。
2014年11月16日 13:56撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 13:56
急な下り。
案内板。
2014年11月16日 13:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 13:58
案内板。
nekojigenさんの後を必死についていきます。
2014年11月16日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/16 14:01
nekojigenさんの後を必死についていきます。
こういうところほど滑って嫌ですね。
2014年11月16日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/16 14:03
こういうところほど滑って嫌ですね。
白骨化した切り株群
なんか妙な光景に見えた(^ ^;
2014年11月16日 14:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 14:14
白骨化した切り株群
なんか妙な光景に見えた(^ ^;
和紙の原料となる三又
春の訪れを一足早く知らせるので、サキサクと万葉歌人が詠んだそうな
2014年11月16日 14:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/16 14:15
和紙の原料となる三又
春の訪れを一足早く知らせるので、サキサクと万葉歌人が詠んだそうな
沢沿いなんで石が多いです。
おまけに急坂。滑る滑る(^ ^;
2014年11月16日 14:18撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:18
沢沿いなんで石が多いです。
おまけに急坂。滑る滑る(^ ^;
2014年11月16日 14:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/16 14:20
2014年11月16日 14:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:21
2014年11月16日 14:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:26
2014年11月16日 14:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:27
2014年11月16日 14:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/16 14:34
2014年11月16日 14:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 14:36
2014年11月16日 14:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:41
2014年11月16日 14:44撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 14:44
2014年11月16日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 14:46
人里付近まで下りてきた。
やれやれ(;´д`) でした。
2014年11月16日 14:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:48
人里付近まで下りてきた。
やれやれ(;´д`) でした。
こっち側の登山口付近はススキがいっぱい。
2014年11月16日 14:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:48
こっち側の登山口付近はススキがいっぱい。
2014年11月16日 14:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:49
2014年11月16日 14:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 14:50
気を付けましょう。
2014年11月16日 14:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 14:52
気を付けましょう。
車道に下りてきたぁぁぁ♪
2014年11月16日 14:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 14:52
車道に下りてきたぁぁぁ♪
2014年11月16日 14:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:53
この階段は下りずに
車道をそのまま進めばトンネルに行きます。
2014年11月16日 14:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:53
この階段は下りずに
車道をそのまま進めばトンネルに行きます。
2014年11月16日 14:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/16 14:55
2014年11月16日 14:56撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 14:56
車道付近は赤いですね。
2014年11月16日 14:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:57
車道付近は赤いですね。
2014年11月16日 14:59撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:59
2014年11月16日 14:59撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:59
トンネル。
2014年11月16日 15:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:00
トンネル。
2014年11月16日 15:01撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:01
2014年11月16日 15:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/16 15:02
トンネル上部。
さぁ、べふ峡登山口に戻ります。
2014年11月16日 15:05撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:05
トンネル上部。
さぁ、べふ峡登山口に戻ります。
べふ峡第一駐車場。
車がいっぱい(^ ^; 混雑。
2014年11月16日 15:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:25
べふ峡第一駐車場。
車がいっぱい(^ ^; 混雑。
2014年11月16日 15:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:26
もみじ茶屋。
2014年11月16日 15:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:26
もみじ茶屋。
2014年11月16日 15:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:26
2014年11月16日 15:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:27
第二駐車場。
2014年11月16日 15:28撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 15:28
第二駐車場。
2014年11月16日 15:30撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:30
2014年11月16日 15:35撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 15:35
もみじ茶屋。
2014年11月16日 15:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 15:36
もみじ茶屋。
2014年11月16日 15:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 15:39
2014年11月16日 15:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 15:39
さて、帰りますか
って、べふ峡温泉に立ち寄って帰ります。
2014年11月16日 15:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 15:41
さて、帰りますか
って、べふ峡温泉に立ち寄って帰ります。

感想

今回の登山は…何で知ったんだろう?
そう言えば、剣山系縦走した時にnekojigenさんから石立山一緒に行く?って、言われてハ〜イって返事はしたものの山頂で焼肉パーティーするって?…
どんなになるんだろうと興味深々でした。
まあ、まともそうなメンバーが集まるんじゃないので、呑気に考えてましたが(笑)

さて、前日のクライミング講習を終えて香川へと帰る時に渋滞に巻き込まれてえらい時間がかかってしまい、帰宅してから山行の準備をして寝れたのが1時間半程…
目覚ましに起こされ再び車に乗り、今度は高知県へと向かいます。
久々の国道193号線は台風の影響で2トン車以上は通行不可のところもあり、ただでさえ通行しづらい道が更に通行しづらくなってました。
(国道438号線の貞光〜見ノ越ルートが厳しいなんて書いてあるのを良くみかけますが、ここに比べるととても通行し易い国道に思えます。)
1時過ぎに出発してから3時間半程で日和田登山口辺りへと到着。
待ち合わせ時間まで1時間程あるので、四つ足トンネルへと一人肝試しに行く事に、ヘッドライトを消して、月明かりだけの中を気分を盛り上げてトンネルへと向かうと…
トンネル内は照明がついて明るいじゃないですか!?
ガッカリしてしまい、引き返す事に…
星空を見ながらノンビリと引き返すと、e-sannさんの車、そしてnanchiさんの車が到着。
皆さんを別府峡の登山口へと送り、全員集合です。
皆さんの自己紹介が終わってから、今回は2班に分けて登るという事で、まずは『頑張る組』9名がまだ暗い中、6時過ぎに出発。
そして、後に残った『健脚組』2名(nekojigenさんと私)と駐車場でたまたま知り合った香川県の方1名とで7時過ぎに出発して頑張る組の後を追いかけます。

登り出して1時間半程経ち、もうそろそろ追いつく頃でしょ?なんて余裕かましてましたが、人の気配が感じられない…
おかしいな〜と思いつつも登って行きますが、やはり人の気配が無い…
だれか一人や二人の脱落者がいてもいいんとちゃ〜うの?と、思いながら…
だんだんと妄想?願望?が入ってきて『人の声が聞こえません?』ってnekojigenさんに4回位言ったかな?
『それは幻聴』って、突っ込まれるだけでなかなか追いつきません。
ひょっとして、自分達こそがある意味『頑張る組』なんとちゃ〜うんの?って、言いながら頑張って登り続けると、今度こそ本物の人の声が聞こえます。
目視で人が確認できました。
でも、山頂間近やん…
よく考えたら、フルマラソン出る方もおればアルプスで鍛えてる(苦行している)方もいるし、ボクシングしてる方もいるし、石鎚山登り&剣山系縦走する小学生もおるし…皆さんそれぞれに猛者ばかりですやん…
石立山は四国一険しい山だと言われているだけあって、たしかにいきなりの急登から始まります。岩場もあります。落石も注意です。
が、それがどうかしましたか?って、メンバーの集まりでした。
なんだか、やられた感一杯です。(笑)

捨身ヶ嶽で合流して、嶽の先端に行き景色を楽しんだあと、西南の風を避けれる場所にて焼肉パーティー!
スープ、焼肉、ポテト等々沢山いただいてお腹が満腹になったら眠たくなりますが、頑張って下山です。
nekojigenさんを追いかけるように後をついて降りて行きますが、皆さん平気な感じです。nekojigenさんの後をついて降りて行けるって実は凄い事やと思うんですが…

やはり、只者ではない人ばかりやった。

無事に下山して日和田のデポ車2台に乗り別府峡に着くと駐車場は大混雑で凄い事になってる。紅葉の季節だけなんでしょうが、凄い混雑でした。
駐車場で締めのご挨拶をして、私は一足早く帰途につくことに。
道中、何度か眠たくなりながらもコーヒーで眠気を覚ましながら、実家に立ち寄ってから無事に帰宅。
行きも帰りもオール下道だったので、今回の山行で一番苦行に感じたのは車の運転でした。
車の運転で疲れた〜。

今回の親睦会、色々と段取り大変だったと思います。
お疲れ様でした&ありがとうございました。

e-sannから石立山行きませんか?とお誘いがあり、山仲間のメンバーも石立山要望があり、何だかんだとヤマレコつながりの皆様で行くことになり、山頂焼肉のご要望、たい事一気にやっちゃおうってことで話がまとまる。ならば、人数多いついでにnanchi2号も便乗!!ってことでお願いしちゃいました。

頑張る組nanchi2号張り切って前を歩くというので、気が済むまで前を歩かせるが30分ほどで前を譲ることに。それからはnanchi2号のペースに合わせnanchi,nanchi2号、micco7での分岐までの旅の始まり。
”ま〜だま〜だぁ〜”と言いつつも。何だかんだと登り続け、ペースダウンするとやる気を出させるために、nanchiが先頭を歩きペースを速める。そんな繰り返しで進む。
ザレ場ガレ場岩場に細尾根と難所続きの割に卒なくこなして歩けていると褒め殺し計画。
岩場では頭上確認せず頭激突。”イタァ〜”と悲鳴
帽子のツバを上げろ!!と助言すると何故か口をもモゴモゴしだしたnanchi2号。何やってんだぁ〜〜〜とおもい ハッと気づいた。
ツバはツバでも唾違い。唾を上にあげていたらしい・・・
micco7とこれは大笑い!!言葉というものは・・・小学生相手には難しいと実感。
頑張る組でもリアル頑張る組はnanchi2号のみと予想していたので、休憩は水分補給の5分程度、やや厳しく登らせた気がするが、本人の頑張りにより、どうやら30分遅れでの合流到着。健脚組にも抜かれることなく合流。よくやったぞ小学2年生!!

全員集合したところで、メイン岩場の捨身ヶ嶽へ出発。念のためshichi7さんとnanchiが持参したシュリンゲで簡易チェストハーネスを装着し、アニーちゃん同様繋がれ状態。本人は高さも平気らしく、怖い感覚もないご様子。ビビっているのはnanchiのみ。記念に集合写真を撮影し、本日のメインイベント焼肉会場場所へ移動。

快晴の下、眺望を眺めながら・・・なんてはずがない、急登続きの歩行の後の空腹に焼肉!!そりゃぁガッツクでしょう。あっちゅうまに野菜スープもお肉も皮付ポテトも終了!!すべて完食  美味しかったっす!!nanchi2号も大喜び

下山はnanci2号nekoさんの後を歩き、男闘呼組の仲間入りをしたいというので、男闘呼組に任せることに。親から離れると自立心が強くなるのか、全くグズグズ言わず、水ぶくれが裂けて皮がむけていたにもかかわらず一生懸命下山。予定通りの行程を終わらせることができました。

子供連れの登山で皆様にはご迷惑かとも思いましたが、険しいお山ということで一人よりも皆様がいる時に連れて行った方が自分としては心強い。なもんで便乗させてもらい、nanchi2号の行動によっては、予定が大幅に狂ってしまうと心配していましたが、予定時刻通り終わらせることができホッとしたと同時に、nanchi2号の登頂に大喜び!!
本当に皆様の寛大なお心に感謝です。
そしてnanchi2号のクライミング練習効果も確信。益々親子登山への野望が出てきちゃいました。来年の夏が楽しみだなぁ〜

家に帰ってどうだった?
と聞くと楽しかったけど、もう石立山にはいかん!!
ほかの山なら行くけど〜”の返答。
道中ポケモン60枚カードと連呼しておりましたが・・・・頑張ったで賞は10枚カードで商談成立となりました。






以前から行ってみたかった石立山。
夏過ぎだったかな?
nanchiさんとe-sannから石立山の計画があるとの事。 ←即答で「行く」と(笑
計画実行は11月になったのですが、夏から11月までに 
ワタシの友人が「登山を始めてみたい」とのお言葉で、登山仲間となりました。
友人、登山3回目にして 石立山(笑

さて、登山開始が6:00の為
我々はテントにて前泊を実行。・・・数日前に寒気が来てた11月中旬(^ ^;
安物シュラフ持参の2名でしたが・・・寒く無かったです。
友人は、就寝中に靴下を脱いだ模様(笑
夜食を食べて、朝食をキチンと食べて、睡眠もソコソコ取れて
結構 体調万全で石立山登山に挑めました。

べふ峡からの石立山登山。
「どんくらいキツイ山なんだろう?」との期待&一抹の不安がありましたが
登山道の景色がコロコロ変わる為 なんか♪楽しい登山ルートでした。
傾斜は急だったから、体力的にはキツイ山なんですけどね(^ ^;
焦らずのんびりと歩けば大丈夫でした。
ってか、またも友人とワタシ、意味不明なボケ(二人ともツッコミはしない)を
連発しながら登ってたから、ボケをかます事に必死になってました。
 ただ、分岐手前になると 登る事に疲れたのか
ボケる事に疲れたのか、少々ペースが落ちました。
そのボケのペースダウン分は、皆(ワタシ等ダケではない)捨身ヶ嶽で
取り戻してました(^ ^;
天気が良かったから、南側からの剣-三嶺縦走ルートが一望出来て喜んでました。
(高ノ瀬-石立山ルートも一望出来て、絶望感に襲われたのは伏せておきます)

石立山山頂にて昼食。
nさんの御希望通りの焼肉(笑
各自の道具の事前持ち寄り分担チェックが厳しい(笑
 その厳しさもあって Σ(゜д゜)焼肉・・・「美味い」(笑
ただ悔やまれるのは 白飯だ(笑
・ワタシは、朝に「サ○ウのご飯」の類似品を事前チェックがてら食べてみたのだが
(^ ^; 湯煎は駄目かな?
レンジ使用を前提にしてるのかも ってな感想。
・mさんに頂いたア○ファ米・・・頂いて言うのもなんだが ちょっと何か
言いたい事を言わずに食す感じだ(^ ^;
う〜ん、もし次回も焼肉があれば 山で米を炊く事を考えてみなきゃ
イカンのかも(笑 バーナーがベトベトになるのは確実だから無理かなぁ。

さてさて 昼食で2時間滞在(笑 した山頂から日和田へ下ります。
(^ ^;険しい。
(^ ^;(^ ^;滑る
(^ ^;(^ ^;(^ ^;景色が単調かも。
べふ峡ルートが楽しかったから、日和田ルートを甘く見てました。
コッチの道からは登ってきたくない。 ってぇのが
素直な感想。コッチ側を歩いてみて「キツイ山だ」 ってなフレコミなのを
納得してしまいました。
なんだかんだで、2時間で下りてきてますが 少し苦行の下りでした。

日和田登山口で苦行の下りルートを終えた達成感を味わい(笑
朝のべふ峡駐車場へ。
Σ(゜д゜) 紅葉観光の車で満車状態。

驚きながら べふ峡温泉へ向かうと
温泉のレストラン「売り切れ」だって(^ ^;驚いた(笑
温泉がウリにしてた鹿肉が食べれなかったのが悔やまれる。

まとめ
四国でもキツイ山 とのフレコミの石立山に登山3回目の友人を連れて行く事に
カナリの不安は あったのですが
友人は初回の登山の香川の丸亀の離島の「広島・王頭山」にて
シダのジャングル&脆くて滑りやすい道を歩いてて
「登山って、こんなにスゴイ道を歩くモノなんですか?」の名言を仰る事を
経験してます(笑
 おまけに2回目の登山は夜間am1:00からの剣山。
まともな登山である石立山の登山が楽しくて気持ちよかったらしい(笑
・・・すいません
連れて行くワタシの登山が妙な山行計画ばっかだった事に
今、気付きました(^ ^;

石立山 かなり楽しく登れました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

おつかれさまでした(*゚▽゚*)
shichi7さんへ 
あの時に歩いてたのは肝試しに行ってたんですねー!
前日も徳島だったので、てっきり実家で泊まってから来たと思ってたら香川まで帰ってたんですね やはりshichi7さん只者ではないですね!  次は雪の中の三嶺で

nanchiさんへ
二号君 逞しすぎます! 脚力抜群、体力抜群、高所もなんのその!!
下山中、二号君の後ろ姿に感動しながら歩いてました
今回の企画の準備から段取りから、本当にありがとうございました
大成功でなによりです

taka-yさんへ
登ってると、下の方から広瀬香美の歌が聞こえてきましたよ で、そのうちに悲鳴のような叫び声のような・・  taka-yさんとずっしー君すごくいい感じのコンビですね^^また、ずっしー君も連れてきてくださいね
2014/11/18 15:04
Re: おつかれさまでした(*゚▽゚*)
e-sannさん
コメありがとうございます。

そうなんですよ〜。肝試しで四足峠トンネルまでヘッデン消して(車に轢かれたらいかんので腕輪?をつけて、車が来たらヘッデンをつけてましたが)気分を盛り上げていって、トンネル内の途中で集合時間になりそうなので、やがて来るであろうtakaさんの車に拾ってもらって帰ってくる目論見だったんですが…
トンネルが見えてくると、トンネル内に照明がついてるし…
何しに来たんやろう?って感じで引き返してる途中でした。

nanchi2号君はいい感じでしたね〜。
可愛い子には旅をさせよ!って感じですか?
降りでは男性の大人の中に入ってましたが、その気持ち分かりますよね〜。
大人の男性陣に認めて欲しいかな〜?
それともママにかっこいいところ見せたいのかな〜?
と微笑ましく見てました。

次回は三嶺ですか?
いいですね〜。楽しみにしております。
もし、お亀岩でしたら、マキを持って上がりますよ。
2014/11/18 18:13
Re: おつかれさまでした(*゚▽゚*)
e-sannお疲れ様でしたぁ。
すいません ワタシとずっしー君 いつもこんな感じです(笑
「楽しく登ろう」が、コンセプトでして←ハタから見れば酷い登り方だと思います。
広瀬香美の歌は何故か登山の時に二人の頭の中に流れます。
ってか、口に出して歌ってますね(^ ^;

二人揃えば こんな事ばっかしてますが(笑
よろしくお願いします〜。
2014/11/19 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
別府峡登山口から石立山と捨身嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
石立山は危険がいっぱいでワクワク!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら