ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548779
全員に公開
ハイキング
東海

秋の夕陽に〜輝く養老山

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
sanchamo56 その他1人
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
772m
下り
770m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:37
合計
5:52
10:22
105
12:07
12:20
14
12:34
12
12:46
13:10
22
13:32
28
14:00
11
14:11
47
16:14
0
16:14
ゴール地点
天候 晴れ夕方から曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
養老の滝の上駐車場に止めました。料金1000円です。
トイレは駐車場奥にあります、水の循環型でとてもきれいでした。
時間にゆとりがあれば滝の手前の駐車場に止めてもいいなと思います。
滝の上駐車場の受付に登山届出します。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。標識・看板丁寧なほどありました。
おにぎりを買うために立ち寄ったコンビニから見えるのは「白山」?
2
おにぎりを買うために立ち寄ったコンビニから見えるのは「白山」?
駐車場入り口、登山届もこの受付に出します
2
駐車場入り口、登山届もこの受付に出します
すでに車はいっぱいです、観光の方のほうが多いですね
2
すでに車はいっぱいです、観光の方のほうが多いですね
今から行くからね〜
4
今から行くからね〜
駐車場から見る名古屋方面 ツインタワーが見えそうで見えない
2
駐車場から見る名古屋方面 ツインタワーが見えそうで見えない
登山口 
はい!その通りですね。
1
はい!その通りですね。
ちゅうも〜く!!
何々?林道との分岐点にある看板
1
ちゅうも〜く!!
何々?林道との分岐点にある看板
詳しくて助かります!
2
詳しくて助かります!
さぁ〜いってきま〜す!
1
さぁ〜いってきま〜す!
空は青い!
もみじは赤い(少し)
気分は上々〜!
5
空は青い!
もみじは赤い(少し)
気分は上々〜!
フムフム・・・了解です。
気を付けていきますね。
2
フムフム・・・了解です。
気を付けていきますね。
またまた看板です
ありがとうございます!
1
またまた看板です
ありがとうございます!
ここを渡ります。
2
ここを渡ります。
その後、急登が始まります。
今日はいつもにも増して、ゆっくりゆっくりのぼります。
1
その後、急登が始まります。
今日はいつもにも増して、ゆっくりゆっくりのぼります。
枯葉の間から見える山々は錦色。ワクワク!!
3
枯葉の間から見える山々は錦色。ワクワク!!
ズームにするとこんな感じ
3
ズームにするとこんな感じ
さらに場所を変えると・・・ワクワク
3
さらに場所を変えると・・・ワクワク
半分来ましたね
ベンチで休みます。気持ちがいいなぁ〜
2
ベンチで休みます。気持ちがいいなぁ〜
青空と紅葉
これはイワカガミの群生かな
来年の春が楽しみですね〜
1
これはイワカガミの群生かな
来年の春が楽しみですね〜
気持ちのいい道を歩いて歩いて〜 ♪
2
気持ちのいい道を歩いて歩いて〜 ♪
左へ行くのですね
1
左へ行くのですね
三方山(730m)から見る伊勢湾方面
4
三方山(730m)から見る伊勢湾方面
三方山から見る北側、白いのは白山かな〜(きれいですね〜)
4
三方山から見る北側、白いのは白山かな〜(きれいですね〜)
笹ヶ原分岐
小倉山へGOGO~
ここも気持ちのいい山道です。
4
ここも気持ちのいい山道です。
小倉山到着〜 風はそれほど強くないのでありがたいです
2
小倉山到着〜 風はそれほど強くないのでありがたいです
右に見える山は霊山?見当違い?
ここでお弁当にしよう〜!
2
右に見える山は霊山?見当違い?
ここでお弁当にしよう〜!
ご飯も食べたし、さぁいこか〜
風に当たりすぎて腰が冷えちゃったよ〜(><)
1
ご飯も食べたし、さぁいこか〜
風に当たりすぎて腰が冷えちゃったよ〜(><)
養老山、山頂へGO!
1
養老山、山頂へGO!
こんな粋な紅葉って好きだなぁ〜
2
こんな粋な紅葉って好きだなぁ〜
ここから右折するのですね
山頂行の看板がちょっとちゃっちぃような・・・
1
ここから右折するのですね
山頂行の看板がちょっとちゃっちぃような・・・
これが噂の山頂ですね!
3
これが噂の山頂ですね!
おんじも弥七もみーんな広島へ送っちゃった〜(T T)
一人寂しく三角点にタッチ〜
4
おんじも弥七もみーんな広島へ送っちゃった〜(T T)
一人寂しく三角点にタッチ〜
分岐へ向かいます
時折見える紅葉は気分をウキウキさせてくれますね。
4
分岐へ向かいます
時折見える紅葉は気分をウキウキさせてくれますね。
笹ヶ原分岐からアセビ平へ向かいます
1
笹ヶ原分岐からアセビ平へ向かいます
山道がこれまでと違うね〜
山道がこれまでと違うね〜
今日のお花スミレ。木の階段の内側(風の当たらないところ)
でひっそりと・・・咲いていてくれてありがとう!
3
今日のお花スミレ。木の階段の内側(風の当たらないところ)
でひっそりと・・・咲いていてくれてありがとう!
紅葉を見るとなぜか撮りたくなります。
どうしてかな?
3
紅葉を見るとなぜか撮りたくなります。
どうしてかな?
こんな景色を見せてもらえるだけで山に来てよかった!
幸せだなぁ〜
1
こんな景色を見せてもらえるだけで山に来てよかった!
幸せだなぁ〜
アセビ平(旧牧場)
何の牧場だったのかな?
1
アセビ平(旧牧場)
何の牧場だったのかな?
アセビ平〜!
影になって出演です。
2
アセビ平〜!
影になって出演です。
緑と紅葉と
これから、なが〜〜〜い林道を降りていきます。
3
これから、なが〜〜〜い林道を降りていきます。
気持ちがいいなぁ〜
5
気持ちがいいなぁ〜
行き止まりの看板
小さくて見逃す人いない?
1
行き止まりの看板
小さくて見逃す人いない?
間伐材を縦において、山肌を守っている様子がいい雰囲気です。
1
間伐材を縦において、山肌を守っている様子がいい雰囲気です。
この色合いももう少ししたら冬景色に代わるのですね
2
この色合いももう少ししたら冬景色に代わるのですね
粟の木平 地図にはなかったけれど
小さな広場です
1
粟の木平 地図にはなかったけれど
小さな広場です
神社が見えたらもう少しです。
今日も楽しい登山が」できました、ありがとうございます。
1
神社が見えたらもう少しです。
今日も楽しい登山が」できました、ありがとうございます。
駐車場から見る名古屋ツインタワー、きれいに見えます。
3
駐車場から見る名古屋ツインタワー、きれいに見えます。
帰路途中にすれ違った電車
最後尾に自転車のマーク、サイクルトレインですね。
学生さんが自転車に乗って通学するのかな?かな?
2
帰路途中にすれ違った電車
最後尾に自転車のマーク、サイクルトレインですね。
学生さんが自転車に乗って通学するのかな?かな?

感想

歯の治療のため岐阜を離れる日程を二日遅らせるという情けない日曜日
町内清掃活動に参加後、お天気も良く絶好の山登り日和!
ということで養老山へ出発〜

これはオットットと登る今年最後の山登り
楽しく登らないとね、すでにスタートダッシュは失敗なのでのんびり行きます。

私の山用品は全部、短期滞在する場所へ送ってしまって
夏用でしのぐとか使い古した靴でしのぐとか、あんなんこんなんで何とか用意したので少々不安ですが、何とかなるものですね〜
(ホントはね無理やり何とかしたんです。)

養老山までのピストンと言いながら、やっぱりアセビ平も行ってみたいと欲が出ます、じゃぁ1000円出して滝の上駐車場に止めさせてもらい養老の山々を楽しむことにしましょうとなりました。

丁寧な看板に感謝しながら歩いていくと、すぐに急登が始まります。
今日は楽しくなので、ゆーっくりゆーっくり歩きます。
足が攣らないように、水分不足にならないように気を付けて、途中に見える色づいた山の景色がご褒美でうれしくなります。

養老山ってこんなに気持ちのいい山だったんだね〜
そう思えるほど、風も少なく、陽射しもそれほど強くなく
気持ちのいい山登りができました。カタクリやイワカガミの葉が見えたので来年が楽しみです。(花の咲くころまた登ってみたいな〜。)

滝の上駐車場に戻ると受付の方が「今日は80名ほど山に入られました、ほとんどの方が降りられましたよ」って話されました。
日の暮れが早いので4時でも薄暗く、あっという間に暗くなるので心配でしょうね。
薄暗いうちに戻ってこられてよかったよかった(*^^*)

この後山のぼりの格好しながら図書館へ行き、本の返却、さらに借ります。
(なぜか山登りと図書館の日程が重なっています)

最後に紅葉を楽しめた一日が終わりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
養老山、、三方山、小倉山、笙ヶ岳、周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
養老山(滝駐車場からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら