記録ID: 5488722
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年05月12日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き
電車
JR常磐線、岩間駅 帰り JR水戸線、岩瀬駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間5分
- 休憩
- 10分
- 合計
- 6時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by 89
今日はJR常磐線、岩間駅から愛宕山、難台山、吾国山を登ってから、続いて加波山、雨引山に行ってきました。
先週は吾国山ピストンでしたが、今回は加波山まで足を伸ばしてみることに…
吾国山を下山する途中からほぼロードとなってしまいました。加波山の登りもほぼロード、数台の車とすれ違いをするほどです。
加波山の山頂付近はなかなか険しい感じで、多くの神様が祀ってありました。加波山からは雨引山を経由してゴールはJR水戸線の岩瀬駅。
今日は天気も良く、湿度も低くて最高のコンディション。山頂付近の日陰だと少し肌寒いほどでした。登りでは大汗かいているんですけどね…
下山後、駅近くのコンビニがセイコーマートだったので、もしかしたら?と思い、お店に向かうとビンゴ!
サッポロクラシックが売ってるー♪
とても嬉しいご褒美となりました〜♪
先週は吾国山ピストンでしたが、今回は加波山まで足を伸ばしてみることに…
吾国山を下山する途中からほぼロードとなってしまいました。加波山の登りもほぼロード、数台の車とすれ違いをするほどです。
加波山の山頂付近はなかなか険しい感じで、多くの神様が祀ってありました。加波山からは雨引山を経由してゴールはJR水戸線の岩瀬駅。
今日は天気も良く、湿度も低くて最高のコンディション。山頂付近の日陰だと少し肌寒いほどでした。登りでは大汗かいているんですけどね…
下山後、駅近くのコンビニがセイコーマートだったので、もしかしたら?と思い、お店に向かうとビンゴ!
サッポロクラシックが売ってるー♪
とても嬉しいご褒美となりました〜♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する