記録ID: 5489116
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2023年05月12日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by gustav1594
一昨日は雲取山を往復して登ってきたわけだが、
今日は東京の中心地、皇居周辺を回り、それから千代田区の境界を周ることにした。
都内最西端の大自然を堪能した後は、都心部を散策するというギャップを楽しむものである。
もちろんただ適当に散策するわけではなく、しっかりとしたコンセプトがある。
今回散策する皇居周辺とはつまり江戸城跡である。江戸城の水脈であった内堀通り沿いをぐるっと回ったあと、江戸城の外郭部分にあたる外堀通りをぐるっと回るコースだ。
足跡を見ると、渦巻状に描かれているのがわかる。
ちなみに江戸城の外郭部分はちょうど現在の千代田区の境界線とほぼ一致している。
そういうわけで、皇居の周りと千代田区の境界線をぐるっと回ることにしたわけだ。
今回は、各所の見所を写真にコメントとして載せておいたので、ここでは詳細を書かないことにした。拙い写真なのでご容赦いただきたい。
外周してみて思ったのは、旧江戸城の外郭部分はほとんど遺構がなく歴史を感じる点が皆無だった反面、意外と学生時代や社会人時代にお世話になったスポットが多く、ノスタルジーを感じることが多かった。江戸の歴史ではなく僕自身の歴史を振り返る散策になってしまった。
今日は東京の中心地、皇居周辺を回り、それから千代田区の境界を周ることにした。
都内最西端の大自然を堪能した後は、都心部を散策するというギャップを楽しむものである。
もちろんただ適当に散策するわけではなく、しっかりとしたコンセプトがある。
今回散策する皇居周辺とはつまり江戸城跡である。江戸城の水脈であった内堀通り沿いをぐるっと回ったあと、江戸城の外郭部分にあたる外堀通りをぐるっと回るコースだ。
足跡を見ると、渦巻状に描かれているのがわかる。
ちなみに江戸城の外郭部分はちょうど現在の千代田区の境界線とほぼ一致している。
そういうわけで、皇居の周りと千代田区の境界線をぐるっと回ることにしたわけだ。
今回は、各所の見所を写真にコメントとして載せておいたので、ここでは詳細を書かないことにした。拙い写真なのでご容赦いただきたい。
外周してみて思ったのは、旧江戸城の外郭部分はほとんど遺構がなく歴史を感じる点が皆無だった反面、意外と学生時代や社会人時代にお世話になったスポットが多く、ノスタルジーを感じることが多かった。江戸の歴史ではなく僕自身の歴史を振り返る散策になってしまった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する