記録ID: 548931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
表尾根ピストン(菩提峠〜塔ノ岳)
2014年11月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
6:00 菩提峠P
7:12 二の塔
7:31 三の塔
8:02 烏尾山荘
9:21 新大日小屋
9:36 木の又小屋
10:09 塔ノ岳
10:45 下山開始
12:01 行者ヶ岳
12:58 三の塔
13:12 二の塔
13:54 菩提峠P
7:12 二の塔
7:31 三の塔
8:02 烏尾山荘
9:21 新大日小屋
9:36 木の又小屋
10:09 塔ノ岳
10:45 下山開始
12:01 行者ヶ岳
12:58 三の塔
13:12 二の塔
13:54 菩提峠P
天候 | 晴れ(山頂はガスガス。。。) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りには路駐も見掛けましたので、ピーク時には溢れたものと思われます。 早朝は走り屋の車が多いので、峠道の運転は慎重に!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落で痩せている個所や急な鎖場などがありますが、鎖や柵で手厚くフォローしてくれているので、特に危険は感じませんでした。 でも、山に不慣れな小さいお子さんは止めた方が良いかな?と思います。 三の塔まではそのような場所が無いので、そこでお弁当を広げている家族連れの方もいらっしゃいました。 |
写真
感想
丹沢の主立った所はもう何度も歩いているのですが、何故か表尾根(と大山)だけは未踏でした。(何となく混雑のイメージで敬遠していたのかな)
そのうち、いつかはとズルズル来てましたが、今回縁合って初めて歩く事が出来ました。
アップダウンはあるものの、左程キツくなく、眺望も良いので、ガイド本などに『丹沢入門コース』等と紹介されている所以がよく解りました。
我がご近所山岳隊には、新たに二名の若手が入隊したので、もう少し慣れたらこのコースに連れてきてあげようかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する