ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549220
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

姫神山(一本杉〜こわ坂周回)

2014年11月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
6.0km
登り
628m
下り
614m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◎一本杉コース
五合目まで、雪はほとんどありませんでした。
六合目を過ぎると踏み固められた雪となります。この日は夏靴のみで山頂まで登れましたが、軽アイゼンがあると安心だと思います。
◎こわ坂コース
山頂から400メートルくらいまで急斜面のため注意が必要です。要所にロープなどが設置されているので、状況に応じて使用でき安心です。
3足目となる登山靴。
これから宜しくお願いします。
2
3足目となる登山靴。
これから宜しくお願いします。
霧氷を期待して出発です。
霧氷を期待して出発です。
一本杉そばの湧水。
今日は水分十分なので汲みません。すみません。
一本杉そばの湧水。
今日は水分十分なので汲みません。すみません。
五合目。雪はだいぶ解けています。
五合目。雪はだいぶ解けています。
つらら、つらら。
つらら、つらら。
八合目から登ってきた方面。着雪により木々は少し白い。
八合目から登ってきた方面。着雪により木々は少し白い。
八合目からこれから登る方面。この先には・・
八合目からこれから登る方面。この先には・・
ありました!下山される方に伺った通り!
3
ありました!下山される方に伺った通り!
熊さんの足跡!
出来立てホヤホヤです。
7
熊さんの足跡!
出来立てホヤホヤです。
肉球(?)だけでなくシワシワも見える。
9
肉球(?)だけでなくシワシワも見える。
天気が悔やまれる
1
天気が悔やまれる
ドライフラワーに雪の冠
2
ドライフラワーに雪の冠
晴れていれば・・・
晴れていれば・・・
真っ白な山頂。誰もいません。
4
真っ白な山頂。誰もいません。
山頂は風も強くなく穏やかでした。でも、それなりに寒い。
山頂は風も強くなく穏やかでした。でも、それなりに寒い。
兎さんの足跡。こないだの三ツ石山行時に見た足跡に比べると小さい。
兎さんの足跡。こないだの三ツ石山行時に見た足跡に比べると小さい。
眺望が無く寒いため、三角点タッチして早々に下山。
1
眺望が無く寒いため、三角点タッチして早々に下山。
山頂まで300メートル地点。雪がモフモフです。
山頂まで300メートル地点。雪がモフモフです。
下る途中、木々の向こうに岩手山が見えていたので、急いで伐採地まで下りてきました。登る時には見えていなかったので嬉しい!
3
下る途中、木々の向こうに岩手山が見えていたので、急いで伐採地まで下りてきました。登る時には見えていなかったので嬉しい!
下倉
12月20日スキー場オープン
2
下倉
12月20日スキー場オープン
安比
12月6日〜初滑り期間
2
安比
12月6日〜初滑り期間
もう1回岩手山
雫石スキー場
12月13日から営業
2
雫石スキー場
12月13日から営業
登山口まで下りてきました。
道路の雪は解けています。
登山口まで下りてきました。
道路の雪は解けています。
駐車場へ向かう途中。
「下山すると晴れる」
よくあるパターン。
1
駐車場へ向かう途中。
「下山すると晴れる」
よくあるパターン。

感想

色々あって急遽購入した3足目となる登山靴の「慣らし」を鞍掛山で、と思っていましたが、なんだか雪が深そう。
スパッツ装着すると靴紐の結び直しが大変なので、雪の少なそうな姫神山へ予定変更しました。(鞍掛山のレコアップしていただきありがとうございます。)

天気予報は「曇り」だったので、天気はあまり期待していなかったのですが、朝起きてみると陽が差している。「青空に霧氷」を期待して登ってみたのですが、自分が山の中にいる間はずっと曇り、山頂も雲に隠れるという何とも間が悪い山行となりました。

久々の姫神山。汗をかかないようにゆっくり登ったつもりでしたが、そこそこ汗が出ました。


今冬はハードシェル買う予定でしたが、登山靴に替わってしまいました。
「お前に雪山はまだ早い!」と言われているような気がするので、今年は麓をウロウロしてみます。
眼鏡着用の自分には「サングラスで日差し対策」とはいかないため、あれこれ悩みが多いです。

※写真コメントのスキー場の営業に関しては、各スキー場HP上からの情報です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

雪山
足慣らしはいかがでしたか?

雪が中途半端にある今の時期が一番登りにくく感じます。
もっと雪が多くなれば楽に登れますよ。
姫神や鞍掛だったらトレースもしっかりしているので
挑戦してみて下さい。
2014/11/18 21:01
rainyboyさん
こんばんわ。
鞍掛山のレコ、非常に参考になりました。ありがとうございます。
青空と新雪、自分も歩いてみたいと思いました。

一日履いてみての印象は「非常に良かった」です。

下山時は「雪で滑る」ではなく「雪の下の落ち葉が滑る」状態に何度か遭いました。
ハードシェルはカッパで代用し、様子見ながら姫神山・鞍掛山挑んでみます。
2014/11/18 22:50
私と同じ・・・
ミズノのウェーブナビゲーションじゃないですか!軽くていいのですが、岩場だとすり減りが早いです。それにしても、熊さんの足跡をまたも・・・。お気を付け下さいまし(苦笑)
2014/11/19 3:56
ウェーブナビゲーション
yousakuさんの「ゴアの靴」もウェーブナビゲーションだったんですね。
来年の春、雪が無くなった頃に買うつもりでしたが、予定が早まりました。
歩き始めての第一印象は「軽い 」でした。

足跡は下山される方から前もって場所を聞いていたので、楽しみ(?)に登りました。
たぶん、日曜日から目撃されている仔熊のものではと思っています。
こんな時期ですが、しっかりと熊鈴鳴らして登っております。
まだ冬眠しない個体もいるようですので、お互いに気を付けましょう。
2014/11/19 21:01
Re: ウェーブナビゲーション
ウェーブナビゲーションはフィット感もよく、底の張替えもOKらしいです。いつもはキャラバングランドキングGK-69ですが重いのでウェーブナビゲーションの出番が多くなってきました(怠慢?)
2014/11/20 12:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山(一本杉コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山今年初めて!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら