ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

雪付きの阿弥陀岳南稜

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
11:40
休憩
0:00
合計
11:40
5:40
260
船山十字路
10:00
10:00
90
阿弥陀岳
11:30
10:00
350
赤岳
15:50
船山十字路
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
船山十字路へ駐車。路上はまだ凍ってませんでした。
車は2台だけ。
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートです。
P3巻き道は岩の上に氷&雪です。
その他周辺情報 もみの湯へ。
いたるところにピンクリボン。
わかりやすいです。
1
いたるところにピンクリボン。
わかりやすいです。
ビバーク出来そうな場所。
ビバーク出来そうな場所。
北ア丸見え♥
良いお天気です!
良いお天気です!
もこもこ雲海
明日は崩れそうですね。
明日は崩れそうですね。
雪・・・。
シルエットかっこいい・・・。
1
シルエットかっこいい・・・。
みえてきましたー!
みえてきましたー!
ビバーク場所ですね。
ビバーク場所ですね。
定番青ナギから。
2
定番青ナギから。
いけめん♥
足が止まります。
4
足が止まります。
雪が増えてきました。
雪が増えてきました。
いいねー
ここから見る阿弥陀好きです。
5
ここから見る阿弥陀好きです。
溝をえらんだのですが。
1
溝をえらんだのですが。
巻き道。
雪は足首くらい。
2
雪は足首くらい。
残置スリング
ツルツルでした。
4
ツルツルでした。
アイゼン履いて右から取り付いて真ん中横切って左をのぼりました。
4
アイゼン履いて右から取り付いて真ん中横切って左をのぼりました。
ふりかえって。
上がった所。
もうひと登り。
所々風の通り道があって寒かったです。
エビちゃん。
4
所々風の通り道があって寒かったです。
エビちゃん。
今年3回目のこんにちは(笑)
5
今年3回目のこんにちは(笑)
急いで赤岳へ!
きれいだけどしんどいww
5
きれいだけどしんどいww
赤岳で待ち合わせ!
成功しましたー☆
15
赤岳で待ち合わせ!
成功しましたー☆
という事で戻ります
1
という事で戻ります
ちょっと雲が掛かって来ました
1
ちょっと雲が掛かって来ました
眠くて中岳のコルで30分昼寝(笑)
2
眠くて中岳のコルで30分昼寝(笑)
御小屋尾根を降ります。
1
御小屋尾根を降ります。
立ち寄り。
少しでしたけど出てました。
2
少しでしたけど出てました。
落ち葉がふかふか
1
落ち葉がふかふか
ゴールはすぐ
到着です!!

装備

個人装備
ハーネス ザイル(30m) ガチャ

感想

久しぶりにがっつり登って来ました。
雪がついた八ヶ岳はキレイでした。
南稜はルートは明瞭でわかりやすいですが天候で難易度が変わると思います。
この時期一番まよいますね。
次はどこに行こう・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

先行の方ですね
はじめまして。
私は当日二番手として南稜を登ったものです。
6時20分出発でした。
ソロと思われるトレースにアイゼンを着けた形跡がなかったため、そのままの勢いでP3のガリーに取り付き、かなりの恐怖を味わってしまいました。その上部からアイゼンの跡があったので「どこで着けたのだろう・・・」とそんなこと想像しながら後を追ってました。
私はガリーを半分ほど登って、途中から左手の尾根に逃げました。

今後のために教えていただきたいのですが、ガリー上部ってどんな感じでしたか?一見すると上部の方が登りやすそうに思えました。私はアイゼン着けるタイミングを逃してしまったのでガリーの直上を回避したのですが、次回の参考にしたいのでその辺の感想お聞かせください。
お疲れ様でした。
2014/11/18 17:50
久々のレコ
プロフィール更新されていたので、お山に行っていたのは知っていましたよ。
久々のレコですね。
中岳のコルでお昼寝って氷点下だったんでは?風がなくて陽があれば温かったのかなぁ。
山頂では風強かったですか?写真じゃわからないですけど。
2014/11/18 17:52
nukaboshi様。
今晩は!
コメントありがとうございました!
この日は2人組の方が南陵で、オレンジの人を見たと言っていたのがnumabushiさんだったんですね(^^)
岩溝は真ん中から行って途中右の草付きで片足立ちでアイゼンつけました(笑)
そこからは真ん中は岩の上に氷でさらに雪でした…。
アイゼンだけだと歯が立たず、左に逃げて左を上がりました…。
なので上部はちゃんと見れてません。お役に立てず(´Д` )
2014/11/18 23:08
photogさまー。
お久しぶりです!
忙しい中にムリムリ山行っていて、全然レコ書けませんでした(笑)
風の通り道はかなり寒かったですが中岳のコルは日当たり良くていい昼寝場所でしたー^_^
阿弥陀岳は風なかったですが、赤岳は寒かったです!
2014/11/18 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら