記録ID: 5493583
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地ハイキング
2023年05月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 47m
- 下り
- 40m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:07
距離 15.8km
登り 47m
下り 47m
13:08
ゴール地点
天候 | 薄曇りから曇そして雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
病み上がり登山第3弾は1番好きな場所の上高地へ。無理せず歩ける範囲でハイキングを決行。天気予報は下り坂のため、河童橋周辺のみのハイキングへ。早朝上高地バスターミナルに到着。早速河童橋にて写真撮影&朝食タイム。そしてハイキングスタート。明神を通り明神池を目指す。初っ端から猿に遭遇。元気に動き回っていた。特にこの時期期をつけなければならないのが、猿の💩。自然路のあちこちにところ構わずあるので、景色に気を取られていると…。
明神近辺には今見頃のニリンソウが花を咲かせていた。明神分岐より明神橋を渡り明神池へ。ここではオシドリのつがいが遠めながら見えた。
明神池からは河童橋を経て大正池へ。朝初めに河童橋の写真を撮りたかったため、大正池へは歩いて向かう。河童橋まで戻ってきた時には観光客が増えていて半数以上が外国人。日本語よりも外国語(特に中国語)ばかりが聞こえて不思議な感じがした。ウェストン碑を通り一度清流梓川を渡る。直後に梓川コースへ。今度はマガモのつがいに遭遇。人間慣れしているのか近くで見てても動じずにデートしていた。
大正池より河童橋へ引き返す。帰りは林間コースを選択。どんどん雲ゆきが怪しくなり、河童橋手前から雨が降ってきた。ここで本日のハイキングは終了となり、シャトルバスで帰還へ。色々な動植物に出逢いとてもリラックスできたハイキングだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する