ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5498493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

山リスト追加記念山行で広島市の秘境を歩く。風呂ヶ谷山〜高森山〜角山〜590m峰

2023年05月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
15.4km
登り
996m
下り
1,188m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:21
合計
6:49
10:08
6
スタート地点
10:14
10:18
65
聖ヶ滝
11:23
11:23
8
桧山古道栃谷側
11:31
11:33
34
栃谷観音水
12:07
12:13
55
13:08
13:09
21
13:30
13:30
33
14:03
14:06
35
角山登山口駐車スペース
14:41
14:46
22
15:08
15:08
58
16:06
16:06
51
林道出会い
16:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 広島交通桧山線
大林車庫乗車市川桧山下車
何故か日曜は8時発の便があるので早く始められます。

復路 JR芸備線
志和口駅乗車
コース状況/
危険箇所等
聖の滝
階段整備されているが、猪の掘り起こしなどで荒れてる

桧山から栃谷
桧山側取り付きがぬかるんでたり、途中ごく一部不明瞭、栃谷側の取り付きがちょっと荒れだが、上等の登山道で歩きやすい。
藪漕ぎ無し。

風呂ヶ谷山
※栃谷観音水周辺駐車スペースあり
取り付きがわかりづらい。
尾根に取り付ければしばらく山道あり。
藪漕ぎ無し。

風呂ヶ谷山から高森山
廃業した業者敷地に出る手前で道らしきものに引っ張られてしまったが、素直に尾根筋が正解。
道路を渡り今度は営業中の業者の裏手の山に取り付く。ここだけ灌木がうるさい。
あとは尾根をひたすら登る。

高森山から林道
アップダウンのある稜線を歩いて林道へ。
藪漕ぎは無いが急登あり。
展望地あり。

角山
※林道の峠付近に駐車スペースあり。
コンクリート法面の上か下から取り付く。今回は下から緩い谷を詰めた。
鉄塔巡視路に一旦合流した後、尾根をひたすら直登。かなり急登。
藪漕ぎ無し。

角山から590m峰〜林道出会い
緩い稜線。地形がわかりづらいので地図をよく確認したい(今回の山域全てに言えるが)。
地形図の日浦地区は完全に廃村。道も沢に飲み込まれ消滅してるので延々と続く段々畑の降りやすいところを選んで進む。可能な限り沢には降りないが、渡渉も行った。
登攀器具は必要ないがリスク高めのルートとなった。
薮はほとんど無し。
標高350mまで降ると道が出る。
始発バス停なので休憩所くらいあると思ったのに😨 仕方ないので鳥を撮ったり、城跡歩いたりするか
2023年05月15日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
5/15 8:33
始発バス停なので休憩所くらいあると思ったのに😨 仕方ないので鳥を撮ったり、城跡歩いたりするか
バス停隣の田んぼに巣材集めにツバメが次から次へと
2023年05月15日 08:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
5/15 8:39
バス停隣の田んぼに巣材集めにツバメが次から次へと
ツバメの黒は陽が当たると青光りで美しい
2023年05月15日 09:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
31
5/15 9:40
ツバメの黒は陽が当たると青光りで美しい
イワツバメもやってきた。腰が白く尾羽が短い。コシアカツバメも出たらコンプリートなのにな
2023年05月15日 08:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
5/15 8:42
イワツバメもやってきた。腰が白く尾羽が短い。コシアカツバメも出たらコンプリートなのにな
足は白い羽に覆われモフモフ。イワツバメの黒はマットで陽光を反射しない
2023年05月15日 08:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
31
5/15 8:43
足は白い羽に覆われモフモフ。イワツバメの黒はマットで陽光を反射しない
三入の国人熊谷氏の居城伊勢ヶ坪城跡に初登城。後に勢力の拡大により高松城に移った
2023年05月15日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
5/15 9:06
三入の国人熊谷氏の居城伊勢ヶ坪城跡に初登城。後に勢力の拡大により高松城に移った
柿の花。道中もイカルチドリやサンショウクイが見れて楽しい
2023年05月15日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
5/15 9:21
柿の花。道中もイカルチドリやサンショウクイが見れて楽しい
20分ほどのバス旅で桧山に到着。聖が滝を筆頭に色々見どころありそう
2023年05月15日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
5/15 10:06
20分ほどのバス旅で桧山に到着。聖が滝を筆頭に色々見どころありそう
階段を降って聖が滝。幅広の立派な滝。名前の由来は僧侶が滝壺に誤って滑落死したからとか😅
2023年05月15日 10:16撮影
34
5/15 10:16
階段を降って聖が滝。幅広の立派な滝。名前の由来は僧侶が滝壺に誤って滑落死したからとか😅
滝壺にはミヤマカワトンボいっぱい。今年はなんでも早いな。まだシオヤトンボもまともに見てないんですよ
2023年05月15日 10:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
25
5/15 10:16
滝壺にはミヤマカワトンボいっぱい。今年はなんでも早いな。まだシオヤトンボもまともに見てないんですよ
桧山の郷。失礼ながらもっと限界集落みたいな感じかと思ってました
2023年05月15日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
21
5/15 10:30
桧山の郷。失礼ながらもっと限界集落みたいな感じかと思ってました
桧山はシャクヤクが特産。いい時期にきました😊
2023年05月15日 10:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
38
5/15 10:31
桧山はシャクヤクが特産。いい時期にきました😊
桧山から栃谷への古道は素敵な登山道💓
2023年05月15日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
5/15 10:39
桧山から栃谷への古道は素敵な登山道💓
峠の石碑
2023年05月15日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
5/15 11:06
峠の石碑
栃谷側もいい。山中を走る電信柱のおかげだろうか?
2023年05月15日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
5/15 11:10
栃谷側もいい。山中を走る電信柱のおかげだろうか?
栃谷側登山口にジャケツイバラの群落。名前の由来は棘のある蔦が絡み合ってるかららしいが、花びらに血が滲んでるじゃないですか😳
2023年05月15日 11:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
34
5/15 11:23
栃谷側登山口にジャケツイバラの群落。名前の由来は棘のある蔦が絡み合ってるかららしいが、花びらに血が滲んでるじゃないですか😳
栃谷の郷。廃屋も目立ち、桧山より寂れた感じ
2023年05月15日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
21
5/15 11:29
栃谷の郷。廃屋も目立ち、桧山より寂れた感じ
栃谷観音水。美味しい水なのでペットボトル1本いただきました。この周囲に駐車可能
2023年05月15日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
5/15 11:32
栃谷観音水。美味しい水なのでペットボトル1本いただきました。この周囲に駐車可能
栃谷は野良ジギタリスでいっぱい! これまたいい時期でした。日本の高温多湿では育ちにくいとwikipediaでは書かれてたけど。
2023年05月15日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
5/15 11:34
栃谷は野良ジギタリスでいっぱい! これまたいい時期でした。日本の高温多湿では育ちにくいとwikipediaでは書かれてたけど。
栃谷は野生動物の方が人口多そう。猿も見ました。
2023年05月15日 11:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
5/15 11:37
栃谷は野生動物の方が人口多そう。猿も見ました。
風呂ヶ谷山登山口は栃谷観音水のとこから入り、民家の前で細い畦道のような道に左折、
2023年05月15日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
23
5/15 11:41
風呂ヶ谷山登山口は栃谷観音水のとこから入り、民家の前で細い畦道のような道に左折、
そうすると、意味深な道に出会う
2023年05月15日 11:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
5/15 11:42
そうすると、意味深な道に出会う
おおっと! アナグマ
2023年05月15日 11:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
40
5/15 11:43
おおっと! アナグマ
不明瞭な箇所もあるが、意外にも道がある
2023年05月15日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
5/15 11:48
不明瞭な箇所もあるが、意外にも道がある
道を突き当たりまで歩き、植林帯を適当に登ると道が見つかる
2023年05月15日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
5/15 11:54
道を突き当たりまで歩き、植林帯を適当に登ると道が見つかる
峠に到着。ここから尾根に取り付く
2023年05月15日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
5/15 11:58
峠に到着。ここから尾根に取り付く
広島市の山を歩く75座目、風呂ヶ谷山登頂! 残念ながら眺望無し
2023年05月15日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
32
5/15 12:10
広島市の山を歩く75座目、風呂ヶ谷山登頂! 残念ながら眺望無し
急登を降る。地形がわかりづらいので逐次地図チェックで
2023年05月15日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
5/15 12:15
急登を降る。地形がわかりづらいので逐次地図チェックで
迷いポイント。素直に尾根を進めばいいものの、左手の道っぽいのに引きずられた。滑りやすい赤土で散々な目に遭い、戻ってきた
2023年05月15日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
5/15 12:32
迷いポイント。素直に尾根を進めばいいものの、左手の道っぽいのに引きずられた。滑りやすい赤土で散々な目に遭い、戻ってきた
廃工場?に到着。ゲートは施錠されてますが、脇を通れます
2023年05月15日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
5/15 12:37
廃工場?に到着。ゲートは施錠されてますが、脇を通れます
営業中の工場は厳重に管理されてるので、裏山に登る
2023年05月15日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
5/15 12:46
営業中の工場は厳重に管理されてるので、裏山に登る
灌木などに苦しめられて、高森山到着
2023年05月15日 13:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
5/15 13:08
灌木などに苦しめられて、高森山到着
痩せ尾根が続く素敵な場所。ここ、ええわ
2023年05月15日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
5/15 13:50
痩せ尾根が続く素敵な場所。ここ、ええわ
痩せ尾根には3か所眺望ポイントあり。角山に近い3つ目が一番いい。手前の山並みは三田から登る白木山稜線、背後のは安駄山縦走路
2023年05月15日 13:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
5/15 13:57
痩せ尾根には3か所眺望ポイントあり。角山に近い3つ目が一番いい。手前の山並みは三田から登る白木山稜線、背後のは安駄山縦走路
林道に到着。角山へはここに駐車可能。他にもあるかも。そのまま角山に取り付き、緩い谷を詰めます
2023年05月15日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
5/15 14:05
林道に到着。角山へはここに駐車可能。他にもあるかも。そのまま角山に取り付き、緩い谷を詰めます
峠側でも取り付きできるようです。ここからしばらく鉄塔巡視路
2023年05月15日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
5/15 14:11
峠側でも取り付きできるようです。ここからしばらく鉄塔巡視路
ラスボス角山登場
2023年05月15日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
5/15 14:14
ラスボス角山登場
振り返り撮影。障害物は全くないが結構な急登
2023年05月15日 14:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
5/15 14:23
振り返り撮影。障害物は全くないが結構な急登
広島市の山を歩く76座目角山登頂! 例によって眺望無し
2023年05月15日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
37
5/15 14:41
広島市の山を歩く76座目角山登頂! 例によって眺望無し
井原市方面に向かう。緩い稜線なのだが、地形がわかりづらい。要チェック
2023年05月15日 14:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
5/15 14:51
井原市方面に向かう。緩い稜線なのだが、地形がわかりづらい。要チェック
590m峰。さすがに井原市までは無理なので次の鞍部から志和口に降る
2023年05月15日 15:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
5/15 15:08
590m峰。さすがに井原市までは無理なので次の鞍部から志和口に降る
破線道は消滅。延々と続く段々畑を降る
2023年05月15日 15:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
5/15 15:30
破線道は消滅。延々と続く段々畑を降る
日浦の里は完全に消滅。道くらい残して欲しい😅 この後ルーファイと踏破にかなり神経を使い写真無し。
2023年05月15日 15:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
5/15 15:38
日浦の里は完全に消滅。道くらい残して欲しい😅 この後ルーファイと踏破にかなり神経を使い写真無し。
道だ! いつ段々畑で崖下りになるか、沢で滝に追い詰められるか心細かった
2023年05月15日 15:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
19
5/15 15:58
道だ! いつ段々畑で崖下りになるか、沢で滝に追い詰められるか心細かった
ガレガレの作業道に合流だけど先ほどよりはずっとマシ
2023年05月15日 16:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
5/15 16:00
ガレガレの作業道に合流だけど先ほどよりはずっとマシ
ヒメヤマツツジに慰められる
2023年05月15日 16:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
27
5/15 16:01
ヒメヤマツツジに慰められる
林道に到着! 角山ピストンならもう志和口だな😩
2023年05月15日 16:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
5/15 16:06
林道に到着! 角山ピストンならもう志和口だな😩
工場の看板猫
2023年05月15日 16:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
5/15 16:22
工場の看板猫
旭山登山口に寄り道して赤線繋ぎでゲザーン!
2023年05月15日 16:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
28
5/15 16:48
旭山登山口に寄り道して赤線繋ぎでゲザーン!
志和口駅の猫駅長りょうまは芸備線の再開を待たずして星になってしまいました。何回か来たけど、残念ながら出会えなかった
2023年05月15日 17:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
5/15 17:03
志和口駅の猫駅長りょうまは芸備線の再開を待たずして星になってしまいました。何回か来たけど、残念ながら出会えなかった
広島行きの車両到着
2023年05月15日 17:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
5/15 17:20
広島行きの車両到着
三次行きの車両と列車交換
2023年05月15日 17:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
26
5/15 17:20
三次行きの車両と列車交換
今回のお宝。全然花のない山行でしたが、まさか出会えるとは
40
今回のお宝。全然花のない山行でしたが、まさか出会えるとは

感想

先日の日記で予告してましたが、「広島市の山を歩く」が山リストに登録されました。
GW中に申請して明けの8日午前には登録完了。運営様の仕事の早さにびっくりです😊
と、いうわけで今回は登録記念スペシャル、広島市の秘境繋ぎ+風呂ヶ谷山と角山縦走してきました。
どちらの山も取り付きなどがわかりづらいので参考になれば幸いです。

広島市の秘境と言えば宇賀峡奥の高山郷が筆頭ですが、残念ながら廃村。現住地区だと今回の桧山と栃谷と思います。(小河内の横山谷や黒瀬も捨てがたい)
なんと桧山にはあの業突張りの広島交通がバス便を出しているので楽ができる。
大林車庫から7km以上一車線の山道を走る。登山バスのノリでウキウキ😁
桧山は山中の秘境ですが意外と戸数も多く、しばらくバスも走るでしょう。シャクヤクの栽培が特産みたいで、ちょうどいい時期に訪れました。

滝を楽しみ、さあ山だというところで地元の方から質問攻め😅
山越えで栃谷まで(ホントは志和口できれば井原市だけど)と言うと山道は昔学校があった頃は歩いて通学してたんだけど今は通れるのかねえ?とのこと。
津浪で聞いたフレーズだ。これは吉兆😊

桧山から栃谷の古道はそれは良い道でした!
今回の山域で唯一のちゃんとした登山道!

栃谷は廃屋も多いですが、野良ジギタリスが里を彩り神秘的なな光景。どうしてこうなった?
風呂ヶ谷山の取り付きについては「迷った」レコが多いです。一応今回のレコが正解のひとつになるかと。

角山も取り付きはわかりづらいが、コンクリート法面沿いに取り付いて割と自然に登れました。急登ですが。
下山に使った谷沿いの破線道、例によって消滅してて難儀しました。何度目だ谷沿い。先日の野影道よりは楽でしたがか神経がかなりすり減りました。
角山はピストンするか、いっそ井原市まで歩くのをおすすめします。

ルーファイなどでかなり疲労しましたし、眺望もほとんど無い山域でしたが、秘境巡りも素敵な時期でしたし、冒険気分も味わえて最高の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

こんばんは

つい最近になってヤマレコに「広島市の山を歩く」の挑戦があるのに気づきお散歩登山にいいじゃない!と思って参加にポチッたばかりです。
でもマイナーな山が多くて気軽にお散歩なんて気持ちで入ったらしっぺ返しをくらいそうですね。
もみじさんの足跡は貴重な資料として参考にさせてもらいます。
2023/5/16 1:30
ima2017さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

挑戦登録ありがとうございます😊
今回の2座や海見山のように登山対象でない山もありますが、ほとんどの山はコンパクトな里山なので、過去レコで予習しておけばピークハント自体は楽だと思います。
眺望無し特徴無しのマイナー山が多いので何が楽しいん?と言われると返す言葉もありませんが😅

こういう山を歩いてると地形図に親しみが持てますし、マイナールートの難易度もある程度推測できたりするのが楽しいです。
この山リストの半分を占めるあさきた里山マスターズをやってたのが今活きてる感じです。
2023/5/16 6:51
もみじ🐤@momijiosamuさん

こんばんは。
もみじさんのとこにも届いていると思いますが
那須のトレランコースの整備をしている方から書き込みがあって
那須古道の倒木は撤去したとのことです。
ありがたいですね。
2023/5/16 22:39
ima2017さんこんにちは。
那須の方の書き込み、読ませていただきました。
倒木撤去、ありがたいことです。
登山を楽しめるのも道を維持して下さる方がいるからというのを実感します。

春を楽しんだので別の季節に歩いてみたいと思います。
2023/5/17 10:17
もみじさん、こんにちは。

中国百が終わったら、次は「広島市の山を歩く」かな〜と漠然と思ってたので、山リストの登録ありがとうございます!!著者の田部氏は、かなりバイタリティのある方ですよね
山の所々にあって助けられる「広島市の山を歩く」の札は、今はお弟子さんが更新されてると聞きました。(本当かどうかは定かではないですが…)

アナグマ!!見たことないので、見てみたいです(笑)猪に出会うより怖くなさそうですね。そういえば数年前に南区の住宅街でよく出るって聞きましたが、割と身近な生き物なんですかね。
2023/5/16 12:40
たけっしゅさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

マニアックな里山ハイキングの山リストに興味を持たれるとはさすがです
大半はちゃんと登山道もある「裏山散歩」ですが、今回歩いた山のように「どう攻めようか」といろいろ考えさせられる山も多いし、マイナールートどころか廃道にも言及されているので里山歩きの奥深さに触れられる良著だと思います。
あの札、更新されてるんですね 言われてみれば20年も野外でもつマジックは無いですよね。
今回は札を見つけることはできませんでしたが、マイナールートで出会った時の安心感といったら。

アナグマは目が悪いのか、警戒心が薄いのか、目の前でものんびり餌を探してることが多くてかわいいですよ いちおう危険もありませんし。
割といろんなところに住んでるらしいので、いつか出会えるといいですね。
2023/5/16 15:37
こんにちは 

新たなチャレンジにわくわくされているのが伝わります♪
小河内の横山谷の方も寂しくなりましたが
昔は牛を飼うお家が多く、「横山さん」氏も多かったです。
あそこも一応「広島市」なんですよね😁

ジキタリス、強すぎるのですよ💧
私も10年くらい前にパラパラ種蒔きしてイングリッシュガーデンだとはしゃいでいましたが
強健で全部抜いたと思ってもまた今年も生えているのです。
安芸太田、餅木でも群れていて心配になりました。
庭から逃がしてはなりませんね。
戦時中は強心剤として役立つ草だった、と薬草博士の祖母は言っていましたが。
2023/5/16 16:33
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

登録時既に74/81ですので、いきなり後少し😅
えっと登ったなと思うと同時にまだまだ山があるのだと楽しみになります。

横山谷はお盆で墓参りする時にしか帰りませんが、寂しくなったものです。滝山超えたら北広島町。山越えとか子供の頃は想像できませんでしたが、林道も走ってるみたいだし、いずれ歩いてみたいと思います。
牛は子供の頃飼ってました😁

ジギタリスが強心剤というのはどこかで聞いたことありますが、本体も強いのですね😳
庭に植えられてたものが廃墟となり暴れ回ってる感じでしょうか。まさに外来種の鑑😨
2023/5/16 21:43
こんにちは もみじさん

ツバメ どれもきれいですね

私も狙いますが失敗ばかりです
2023/5/16 18:17
olddreamerさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ツバメ写真は種明かしをしたら巣材を集めるための着地や飛び立ちを狙ってるので比較的難易度低いです。
5,6mでもこちらに構わず作業してくれるのでありがたい存在です。
向こうはこちらを敵とはみなさずやって来てくれるのですから巣作りの邪魔はしたくないですね。
これからもギブアンドテイクでいきたいものです。
2023/5/16 21:48
こんにちは。

さすが行動力!
これぞと思ったことは即!👏

まずは今回の広島市歩くの山は過去登ったのを入力しながらボチボチと。
日帰り市内っていうのがうれしいです(^^♪
2023/5/17 17:09
おとめ座さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ここをはじめ残りの山系はなかなか訪れる機会のなかった場所ですのでなかなか興味深いです。
とはいえ、あさきた里山マスターズで半分近く占めているので安佐北区の山深さが再認識されますね。

この山リストは広島市近郊の方にはボーナスステージですが、それ以外の方にはとんでもない苦行と思われます
おとめ座さん、過去レコ埋めたらほぼ全部制覇されるんじゃないですか?
2023/5/17 22:19
もみじさんこんにちは!
山リスト登録ありがとうございます。
これらの中で、ヤマレコやる前に登った山もあるけど、全然行ったことも無い山もあるので、
コツコツと気長に新たな挑戦を始めたいと思います。
有難うございました
2023/5/18 16:48
nmidoriさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

本をお貸しくださったにっしーさんと迅速な対応をしていただいたヤマレコ様のおかげです。
nmidoriさんくらいコツコツ様々な山を登られておられる方でも未踏があるとは驚きです。
押上山とか載せてもいいんかな、などと思いましたが、三角点付近までは行けそうなのでそこは自己責任ということで。

山行記録楽しみにしております。
2023/5/18 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら