記録ID: 5503771
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
シャクナゲパラダイス天城山
2023年05月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 433m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:51
距離 6.5km
登り 438m
下り 440m
今日は横道を菅引分岐点から100mほど歩いた地点から馬の背へ突き上げる尾根を登りました。(バリルートです。)
マーカーと薄い踏み跡(獣道兼用?)がありますが、素直に辿ると馬の背山頂へ導かれます。1250m地点から西側へトラバースして小さな沢を3カ所程渡りますが、このトラバースを開始する地点の見極めがルートのポイントだと思います。
このバリルート上部には人目につかないシャクナゲの群落がありました。とても綺麗な花がたくさん咲いていました。感動しました。
マーカーと薄い踏み跡(獣道兼用?)がありますが、素直に辿ると馬の背山頂へ導かれます。1250m地点から西側へトラバースして小さな沢を3カ所程渡りますが、このトラバースを開始する地点の見極めがルートのポイントだと思います。
このバリルート上部には人目につかないシャクナゲの群落がありました。とても綺麗な花がたくさん咲いていました。感動しました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日にも係わらず50台位駐車してありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中のバリルート以外は良く踏まれていましたが荒れている所が数カ所ありました。 このバリルートには薄い踏み跡と赤ペンキ、ピンテ等がありました。主稜線の登山道より歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 直帰しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は青春時代に所属していた山岳会の仲間と登りました。当時は岩登りや冬山等、先鋭的な山登りをした仲間ですが今は天城山を登るにもヒーヒー言っています。悲しいけど齢を重ねると色々な体の不調や健康のことが会話の多くを占めるようになりました。
他にも家族のこと、仕事のこと、日常生活のこと・・・話が尽きません。長い歳月には楽しいことばかりではありませんでしたが今、昔の仲間と元気に楽しく山登りができることは幸せなことだな〜と思いつつ歩をすすめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する