伊予からGO!! 瀬戸内しまなみ海道を駆け抜けろ!! チャリレコ★松山ー今治ーしまなみ海道(馬島)ー鈍川♨(泊)ーしまなみ海道(大島・伯方島往復)ー今治


- GPS
- 32:00
- 距離
- 161km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
6:00羽田空港着。手荷物検査などー7:15🛫羽田空港ー8:45松山空港
一日目
8:50松山空港ー10:00道後♨見学ー12:50今治から瀬戸内しまなみ海道入り口ー13:10最初の島・馬島散策15:10ー16:40(宿泊地)今治・鈍川♨ 門田旅館
二日目
7:50出立ー8:50今治から瀬戸内しまなみ海道入り口ー9:10大島の外周道路ー10:15伯方島造船所より折り返しー10:25大島の中央道路11:00ー11:20瀬戸内しまなみ海道入り口に戻る・糸山公園展望台ー11:50JR予讃線波止浜駅
帰り:JR予讃線波止浜駅から松山駅まで輪行ー松山空港まで自走し17:30🛫ー羽田空港輪行帰宅
天候 | 晴れ(週間天気で水曜日確定) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機 自転車
帰り:松山空港🛫羽田空港ー自宅まで輪行帰宅 全線自転車を使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・格安のじゃらんパックを利用。 ※予約便に乗り遅れると変更効かずAOUT!!なので注意(チケット買いなおしになります) ・初の飛行機輪行。ほぼほぼ電車輪行と同じですが、荷物室で輪行袋が寝た格好になります。そこでペダルレンチを持参して下側のペダルを外そうかとも思いましたが、古い靴下をペダルに被せて対応しました。 |
その他周辺情報 | 宿泊 今治市 鈍川温泉 湯治の宿 門田旅館(山の空気と温泉でゆっくりとカラダを癒す) https://www.nibukawa.net/stay/24052/ |
写真
装備
個人装備 |
ロードレーサー+SPDペダル(歩ける自転車靴)
|
---|
感想
瀬戸内しまなみ海道遠征に四国側から🛫で乗り込む。
※空いている四国側から乗り込んで空いている側に折り返し戻ろうか。
・チャリには天候が重要。週間予報を見ながらチケット手配は3日前。
初めは四国を直撃するサンライズ瀬戸という寝台列車でアクセスしようと考えましたが、朝一便しかない寝台特急の予約は、2月から数回試みましたが3日前では不可能でしたね(-_-;)
■羽田空港の手荷物検査
自転車は大物なので自動機を通らないため、検査の人にヒューマンチェックをしてもらい、OKを頂く仕組み。これ検査待ちで30分以上かかった。1時間前に到着していてよかった。
■飛行機隣席の80代のご婦人と景色の話をしていたら、百名山踏破した偉人でした(ヒェー ついでに子や孫も破天荒な人生を歩んでいるとのこと(;^_^A
■松山は「〇×旅行」以来の2度目の訪問です(;^_^A
漱石、子規、山頭火、一茶、虚子らに愛された文学の街松山。
だが道後温泉の裏手にはsoapが立ち並んでいたのは(*_*;。。
しまなみ海道入り口である今治まで割と遠いことが分かったのでシャカリキに漕ぐ。多少の遠回りは厭わずクルマが多い国道から外れ外周の旧道を使います。
■(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 愛媛のチャリおもてなし
しまなみ海道入り口。これが分かりにくい!?
2日目に解ったのですが、愛媛の主要道路にはサイクリスト用の青帯ペイントが行先と共に路面に塗られていて、これかなりの目安になる。
また愛媛全域、歩道から車道へ入る区切りの縁石に段差がない!! これはチャリに大きな気遣いではなイカ⁉ こんな道本州では見たことない!!
■しまなみ最初の島・馬島にチャリも乗れるエレベーター降り
2時間株式投資の雑談(;^_^A
癒しの海を見ながら、ボーナスを銀行貯金で「利子2円」もらうよりも、気に入った会社2-3社を応援して配当の利回り4%のほうが得では?とかNISAがなんとかとかw ※20代の原付の公務員様とw
つか、結婚して家とクルマ買って子供の学費払って、、な立場になったら、たとえ公務員様でも投資なんかできんだろが、今でしょ!! といったら納得のご様子(;^_^A
■鈍川♨ 門川旅館
チェックイン16時でしたが16時半。しまなみ海道入り口から1時間半かかってとうちゃこ。看板犬のナポレオン君がやらた人懐っこく、また大女将の語りとビールと持参のキャンティで、2時間あっいう間
つか一見さんに対して長時間・大女将が語ってくれるなんて家族経営旅館の有難さですよ。。
■2日目
翌日は土地勘が付き、旅館からしまなみ海道入り口まで30分早い1時間で到着。海道の真ん中付近まで進んで伯方島まで(^^♪ ここで時間的に折り返し。
このCRは車道と並行しながら島ごとに車道と別れ地上に降りるよう設計されているので、結構なアップダウンになります。
いい意味で(強制的に)島ごとの海岸線を走れるし、地元の人に挨拶したり会話を楽しめたりできる(^▽^)/
またCRと車道とは別に、原付ロードが整備されているのが面白い。
ギリギリまで遊んで波方駅から電車輪行
■松山空港での悲惨
空港のチャリ検査、、特殊な荷物なので羽田では検査官がライト片手にチェック。
ところが松山ではエックス線のトンネル検査が義務という。検査官が無理な角度でコンベアーに載せたらしく車体の一部がトンネル内に引っ掛かり、チャリ救出までに小一時間。しかも相当な力で押されたらしくフロントフォークがひん曲がっていた。。
検査官所属の事業所が修理代負担とのことですが、かなりナーバス(´;ω;`)ウッ…
90分後離陸の代替えチケットが発券されましたが。。ナーバス(´;ω;`)ウゥゥ
●●●行きでなく帰りなだけにまだマシだったかも●●● (´;ω;`)ウゥゥ
■夕暮れのフライトを満喫(^^♪
楽しみにしていた初めての飛行機輪行(^^♪ その最後の最後に(´;ω;`)ウゥゥ
でもね!! 夕陽の富士山、、そしてどっぷり暮れたなか旋回する眼下の羽田空港には、色とりどりの誘導燈。
まるで闇の中に宝石箱をひっくり返してライトアップしたような!!
その色彩の帯がぐーんと流れて着陸です!! ロビーへの自走中も窓からは次々に他機が加速して飛び立っていく。。 絶景!! (⋈◍>◡<◍)。✧♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
松山の業者負担でチャリ修理に出しました。破けた輪行袋も。
今後の遠隔地は新幹線輪行かなぁ。。検査がないドアtoドアだしシート後部座席にチャリ置き場もあるので安心だしねww
あと国内線だけだと思うけどビール飲んだり弁当食ったりしてる人いないのね
出発時間が長いのでロビーで飲み食いしてるんだろうか(苦笑
明易や離陸にほつと珈琲香 ほの香
せわしなき搭乗口や夏の雲 ほの香
絶景のしまなみロード夏来たる ほの香
島々の謎めく謂れほととぎす ほの香
浴衣つけちよつと歩けばお湯神社 ほの香
夏めきて麦酒が似合ふぬるめの湯 ほの香
伊予弁の女将語るや夕涼み ほの香
橋架かる架からない島花樗 ほの香
島並みを巡り巡るやほととぎす ほの香
春星は煌めきの帯テイクオフ ほの香
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する