ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 550909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山鍋割山/山頂から一面の夜景を眺めに

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
9.2km
登り
622m
下り
628m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
5:41
合計
9:12
11:22
4
11:26
11:27
25
11:52
12:58
21
13:19
13:19
16
13:35
13:35
0
13:35
14:07
30
小沼Pから姫百合Pへ車で移動
14:37
14:37
35
15:12
19:13
39
19:52
19:53
41
20:34
姫百合駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
 荒山高原への登りは岩ゴロ気味の急登。昼間は問題無いが夜は足元注意。

■危険要素
 単独行、夜間登山=怪我・道迷い、寒冷=凍死・凍傷・低体温症の恐れあり、とお勧め出来ない危険要素のオンパレードです。昼間と違い夜間は注意していてもある程度足元を見誤るものですので不慮の怪我などで行動不能になっても死なない為の対策が必要です。どうしても夜間登山をしてみたいと言う方は、車から5分10分のお試しから始めて徐々に夜間行動や寒さに対してのレベルアップをしていくと良いと思います。
今日は赤城山鍋割山へ向かいます。
主峰は黒檜山ですが前橋周辺から見ると左端の鍋割山の存在感が一番です
2014年11月22日 10:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 10:22
今日は赤城山鍋割山へ向かいます。
主峰は黒檜山ですが前橋周辺から見ると左端の鍋割山の存在感が一番です
まずは地蔵岳でウォーミングアップ
2014年11月22日 11:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 11:24
まずは地蔵岳でウォーミングアップ
整備された階段が続きます。
2014年11月22日 11:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 11:30
整備された階段が続きます。
小沼を見下ろす。色が変わった部分は凍結が始まっているのでしょう。
右側には関東平野の街並みが広がっているのですが、今日は霞んで真っ白。
今日の山行目的である夜景は見れるのでしょうか・・・
2014年11月22日 11:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 11:46
小沼を見下ろす。色が変わった部分は凍結が始まっているのでしょう。
右側には関東平野の街並みが広がっているのですが、今日は霞んで真っ白。
今日の山行目的である夜景は見れるのでしょうか・・・
地蔵岳山頂に到着
2014年11月22日 11:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/22 11:52
地蔵岳山頂に到着
黒檜山・大沼・覚満淵(6000x1545)
2014年11月22日 11:53撮影
3
11/22 11:53
黒檜山・大沼・覚満淵(6000x1545)
谷川・武尊・尾瀬方面(6000x1542)
2014年11月22日 11:55撮影
2
11/22 11:55
谷川・武尊・尾瀬方面(6000x1542)
富士山方面
2014年11月22日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/22 12:07
富士山方面
浅間山・榛名
2014年11月22日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/22 12:18
浅間山・榛名
谷川・・・のはずなんだけどもどうも違う気もします。(3000x1149)
2014年11月22日 12:21撮影
3
11/22 12:21
谷川・・・のはずなんだけどもどうも違う気もします。(3000x1149)
[url=https://www.360cities.net/image/mtakagijizoupeak]地蔵岳パノラマ[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
2014年11月22日 12:30撮影
2
11/22 12:30
[url=https://www.360cities.net/image/mtakagijizoupeak]地蔵岳パノラマ[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
地蔵岳山頂でお昼ご飯。
今日はラーメンです。
2014年11月22日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/22 12:47
地蔵岳山頂でお昼ご飯。
今日はラーメンです。
小沼を散歩しました。
2014年11月22日 13:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 13:26
小沼を散歩しました。
湖面に映るキラキラ
2014年11月22日 13:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 13:28
湖面に映るキラキラ
小沼
地蔵岳編はこれで終了。
車で姫百合駐車場へ移動します。
2014年11月22日 13:32撮影
5
11/22 13:32
小沼
地蔵岳編はこれで終了。
車で姫百合駐車場へ移動します。
ここからは鍋割山です。
姫百合駐車場から登ります。
帰りは真っ暗なので状況を確認しつつ登ります。
最初は整備された階段です。
2014年11月22日 14:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:08
ここからは鍋割山です。
姫百合駐車場から登ります。
帰りは真っ暗なので状況を確認しつつ登ります。
最初は整備された階段です。
分岐を左折。
2014年11月22日 14:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:19
分岐を左折。
快適な道。
これなら真っ暗でも大丈夫そうだ。
2014年11月22日 14:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:19
快適な道。
これなら真っ暗でも大丈夫そうだ。
荒山高原手前は岩ゴロの少し急坂。
ま、明るければ全然問題無いんですが。
復路では要注意ですね。
2014年11月22日 14:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:29
荒山高原手前は岩ゴロの少し急坂。
ま、明るければ全然問題無いんですが。
復路では要注意ですね。
荒山高原
2014年11月22日 14:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:36
荒山高原
稜線の道は快適で問題ないレベル。
2014年11月22日 14:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:48
稜線の道は快適で問題ないレベル。
谷川方面(3000x897)
2014年11月22日 14:51撮影
2
11/22 14:51
谷川方面(3000x897)
荒山を振り返る
2014年11月22日 14:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/22 14:53
荒山を振り返る
火起山を越えて
2014年11月22日 14:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:54
火起山を越えて
道の状況は良い
2014年11月22日 14:56撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:56
道の状況は良い
かまど山も越えて
2014年11月22日 14:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 14:57
かまど山も越えて
そして鍋割山へ
それにしても「火起こし」→「かまど」→「鍋」というのは何らかのストーリーがあるのでしょうか?
まあ、最後鍋割れてるんですけど。
2014年11月22日 14:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 14:58
そして鍋割山へ
それにしても「火起こし」→「かまど」→「鍋」というのは何らかのストーリーがあるのでしょうか?
まあ、最後鍋割れてるんですけど。
道の状況は、途中ちょっと階段やぬかるみがあったりしたが、相変わらず問題無いレベル。
2014年11月22日 15:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 15:02
道の状況は、途中ちょっと階段やぬかるみがあったりしたが、相変わらず問題無いレベル。
鍋割山山頂に到着
2014年11月22日 15:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/22 15:12
鍋割山山頂に到着
[url=https://www.360cities.net/image/mtakaginabewari-day]鍋割山山頂パノラマ(6000x3000)[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
2014年11月22日 15:25撮影
1
11/22 15:25
[url=https://www.360cities.net/image/mtakaginabewari-day]鍋割山山頂パノラマ(6000x3000)[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
しっかし霞んでるなー
2014年11月22日 15:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 15:32
しっかし霞んでるなー
下界は真っ白&薄っすら・・・
2014年11月22日 15:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 15:32
下界は真っ白&薄っすら・・・
誰も居ない山頂。
この時間じゃ当然。
2014年11月22日 15:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/22 15:43
誰も居ない山頂。
この時間じゃ当然。
そろそろ日没・・・
2014年11月22日 16:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
11/22 16:18
そろそろ日没・・・
速っ!
隠れ始めたところを撮ろうと思い、ちょっとカメラ操作でまごついている間に、ほとんど隠れてしまった。
その隣のあれは・・・御嶽山の噴煙ですね。
2014年11月22日 16:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/22 16:31
速っ!
隠れ始めたところを撮ろうと思い、ちょっとカメラ操作でまごついている間に、ほとんど隠れてしまった。
その隣のあれは・・・御嶽山の噴煙ですね。
日没後23分経過
まだまだ街の灯りより残照の方が明るい。
2014年11月22日 16:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 16:54
日没後23分経過
まだまだ街の灯りより残照の方が明るい。
日没後48分経過
八ヶ岳と浅間山が見えます。
2014年11月22日 17:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
11/22 17:19
日没後48分経過
八ヶ岳と浅間山が見えます。
日没後65分経過
鍋割山山頂からの夜景パノラマ(9000x2063)
もう少し絞っておけば良かった。
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=413535&pid=b4d8dadeb5970069887cf288659eae6b]長七郎山からの夜景[/url]は渋川や浅間山までは見えないので、こちらの方がちょっとお得か。
2014年11月22日 17:36撮影
2
11/22 17:36
日没後65分経過
鍋割山山頂からの夜景パノラマ(9000x2063)
もう少し絞っておけば良かった。
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=413535&pid=b4d8dadeb5970069887cf288659eae6b]長七郎山からの夜景[/url]は渋川や浅間山までは見えないので、こちらの方がちょっとお得か。
浅間・八つをバックに
渋川・伊香保方面
2014年11月22日 17:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 17:36
浅間・八つをバックに
渋川・伊香保方面
一番明るい前橋・高崎方面
2014年11月22日 17:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
7
11/22 17:36
一番明るい前橋・高崎方面
伊勢崎方面
2014年11月22日 17:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/22 17:37
伊勢崎方面
太田・桐生方面
霞んでいなければ東京まで見えるのかな?
2014年11月22日 17:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/22 17:37
太田・桐生方面
霞んでいなければ東京まで見えるのかな?
中望遠レンズでズーム-1
右端に前橋・高崎
2014年11月22日 17:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/22 17:39
中望遠レンズでズーム-1
右端に前橋・高崎
中望遠レンズでズーム-2
左端に前橋・高崎・・・
2014年11月22日 17:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/22 17:40
中望遠レンズでズーム-2
左端に前橋・高崎・・・
追加)
前の2つの写真を合成して前橋・高崎を中心に(6000x2358)
元サイズで見ると群馬県庁舎などが見えます。
2014年11月22日 17:39撮影
4
11/22 17:39
追加)
前の2つの写真を合成して前橋・高崎を中心に(6000x2358)
元サイズで見ると群馬県庁舎などが見えます。
中望遠レンズでズーム-3
前の写真の更に右側
八ヶ岳をバックに八木原・群馬総社あたり?の夜景
2014年11月22日 17:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/22 17:40
中望遠レンズでズーム-3
前の写真の更に右側
八ヶ岳をバックに八木原・群馬総社あたり?の夜景
中望遠レンズでズーム-4
前の写真の更に右側
浅間山をバックに渋川の夜景
2014年11月22日 17:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/22 17:41
中望遠レンズでズーム-4
前の写真の更に右側
浅間山をバックに渋川の夜景
魚眼レンズで。
露光させすぎたんですが、これはこれで良い雰囲気。
2014年11月22日 17:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/22 17:48
魚眼レンズで。
露光させすぎたんですが、これはこれで良い雰囲気。
[url=https://www.360cities.net/image/mtakaginabewari-night]鍋割山山頂パノラマ夜景バージョン[/url]

普通に作ると街灯り以外真っ黒になるので、街灯り以外の部分を明るめに撮ったのですが結局星もほとんど写らず余計だったか。

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
2014年11月22日 18:01撮影
3
11/22 18:01
[url=https://www.360cities.net/image/mtakaginabewari-night]鍋割山山頂パノラマ夜景バージョン[/url]

普通に作ると街灯り以外真っ黒になるので、街灯り以外の部分を明るめに撮ったのですが結局星もほとんど写らず余計だったか。

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
星空その1
2014年11月22日 18:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/22 18:05
星空その1
星空その2
2014年11月22日 18:33撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
11/22 18:33
星空その2
星空その3
2014年11月22日 18:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/22 18:36
星空その3
星空その4
2014年11月22日 18:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/22 18:47
星空その4
お腹が空いたので、ラーメンを作って景色を眺めつつ晩飯です。
背後で鹿がキュンキュン鳴いてます。
2014年11月22日 18:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/22 18:54
お腹が空いたので、ラーメンを作って景色を眺めつつ晩飯です。
背後で鹿がキュンキュン鳴いてます。
さて下山しますか。
登山道と街明かり。
2014年11月22日 19:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/22 19:16
さて下山しますか。
登山道と街明かり。
ヘッドランプで照らしつつ進みます。
ちなみにヘッドランプは前方用と足元用の2個点けてます。暗いの怖いですし。
2014年11月22日 19:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/22 19:39
ヘッドランプで照らしつつ進みます。
ちなみにヘッドランプは前方用と足元用の2個点けてます。暗いの怖いですし。
荒山高原から降りると、街明かりが無くなり暗闇の中の岩ゴロ地帯となった。
足元に岩があることはヘッドランプで照らせば判るんだけども、それがどういう形状かをきちんと認識できないらしく、何回か足を捻りそうになったり滑りそうになったりした。慎重にゆっくりと降りた。
写真は見上げたところ。
2014年11月22日 20:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/22 20:11
荒山高原から降りると、街明かりが無くなり暗闇の中の岩ゴロ地帯となった。
足元に岩があることはヘッドランプで照らせば判るんだけども、それがどういう形状かをきちんと認識できないらしく、何回か足を捻りそうになったり滑りそうになったりした。慎重にゆっくりと降りた。
写真は見上げたところ。
無事駐車場に帰着。
お疲れ〜。
2014年11月22日 20:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/22 20:31
無事駐車場に帰着。
お疲れ〜。

装備

個人装備
ヘッドランプ
3
予備電池
忘れた
1/25,000地形図
ガイド地図
忘れた・・・
コンパス
1
1
筆記具
保険証
1
飲料
1.5l
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
5
靴ずれ用
タオル
携帯電話
1
計画書
雨具
1
ダウンジャケット
2
ストック
1
水筒
1
時計
1
非常食
2
行動食、おやつ
カメラ
2
虫よけ
1
日焼け止め
1
ガスバーナー
1
クッカー
1
折り畳み椅子
ナイフ(十徳)
1
昼飯
2
チェーンスパイク
スノーシュー
ピッケル
手袋
1
パノラマ撮影器具
1
帽子
2
三脚
1
共同装備
サバイバルシート
1
ファーストエイドキット
1
1
GPS
1
備考 地図を忘れた。予備電池を忘れた。
三脚の使い方がいまいち判らなかった。

感想

 先週秩父の破風山へ行ったときに山頂から秩父の街を見下していて思い出したのが、昨年赤城山の長七郎山から見た夜景。その時は三脚も無くて写真はブレブレかザラザラのものしか撮れませんでしたのでリトライしようと思って・・・そのまま忘れていました(笑)。

 夜景の見れる山を色々調べていると、[url=http://www.nighthiking.jp/yakei/akagi_nabewarisan/]夜景とナイトハイクのHPに鍋割山が紹介されていた(作者はaptx4869さん)[/url]。鍋割山は長七郎山に比べて登るのは少し骨ですが、浅間山のトワイライト夜景が見れるという。また街までの距離も長七郎山よりは近くなるので迫力があるだろう。行ってみることにした。新月なので星空も期待できるかもしれない。

 昼間地蔵岳に登った後、午後2時に姫百合駐車場からスタート。下山の人と大勢すれ違うがそれも荒山高原まで。そこから先は全く人に会う事はなかった。

 鍋割山山頂へは地図のコースタイムより早目に着いて15:15。日没まで1時間半位ある。一体何をしていればいいんだー。あと肝心な麓の市街地方面の眺めは霞んでいて真っ白です。・・・帰ろうかな?とも思いますが折角なので景色の良いところを探したり、山頂パノラマを撮ったりして時間をつぶします。
 意外にあっという間に日没となり、さあ夜景を、と思いますが、実際はまだまだ明るくて写真になりません。・・・とここで重大な忘れ物に気が付きます。いや命にかかわるようなものでは無いのですが、カメラの予備電池を忘れました。寒いところではあっという間に電池が消耗しますので、無駄遣いしていると夜景が輝きだす前にカメラが終了となりかねません。以降は無駄にカメラの電源を入れずに、電池を暖めつつ、ひたすら待ちます。日没後は急激に冷えてきたので、防寒服を着込みます。

 日没後30分くらいから街灯りが輝き始めます。霞んだ大気も少し澄んで来たのか前橋、高崎、あたりは問題なく見えます。熊谷は無理かー。
 キラキラ夜景は視野角ほぼ180度に展開されます。凄いなーこれ。綺麗な夜景というだけであれば都内へ行けばもっと綺麗なものが幾らでもあるのでしょうが、周りが真っ暗な山頂から独り(周囲2キロに人は居ないと思われる)で見下ろす夜景は強烈な体験でした。

 今日は新月、星空も期待していたのですが、街灯りが強すぎて余り写りませんでした。都市の光量は凄いですね。

 1台のカメラの電池が終了したのを潮に下山を開始します。
 荒山高原までは問題の無い道ですが、その先は岩のゴロゴロした急坂になっており慎重に降りて行きます。また稜線では街灯りが見えて暗闇への恐怖感は少なかったのですが、荒山高原から降りると真っ暗になりヘッドランプの届かないところは暗闇となり、何か居るかも?・・・と思い始めると急激に不安が増します。ラジオは必須ですね。気が紛れてだいぶ助かりました。

 


Mt.Akagi Nabewariyama Peak Night View

Mt.Akagi Nabewariyama Peak
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら