記録ID: 5510706
全員に公開
ハイキング
東海
天蓋山
2023年05月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 602m
- 下り
- 588m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高原の駅 天の夕顔 神岡の駐車場利用 水洗トイレあり 自販機置いてあるけど機能停止 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山之村キャンプ場から、登山道に入るところにポストと届けの紙あり 自分はコンパス利用 |
その他周辺情報 | 流葉温泉ニュートリノ利用 大人620円 ぎふ旅コイン利用可能 |
写真
感想
行った事無い山で面白そうなのググってたら、良さげな山発見。
白山から立山、北アルプスが360°パノラマが見える「天蓋山」に行って来た。
結果、心の目が鍛えられた。
山頂で3時間粘ってる方とお話しさせて貰いました。それは楽しかったです。
残念ながらショボ〜んな登山になりました。
双六岳から流れてくる双六渓谷は、綺麗だった。
ゴルフツアーでゲットしていた、ぎふ旅コインが流葉温泉で使えたので良しとしよう。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
それにしても川きれいですね♪冷たそうですし山のあとに川の水は凄く気持ち良さそう♪
ほんと、山頂がすっぽり雲の中って感じで、ガックリでしたわ。
リベンジは、するとしたら4月の方が周りが冠雪残ってっていい感じかなと思いました。
双六渓谷は、冷たいの確実ですわ。ただ、川に降りる場所が分からず、橋の上からでした。
水中メガネ無しで目が開けれそうな水の綺麗さ。夏に川遊び可能ですね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する