ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5511084
全員に公開
ハイキング
東北

秋田県鹿角市:四角岳&中岳(断念)〜黒森山

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
495m
下り
508m

コースタイム

(四角岳&中岳)
05:34大館市街地出発〜国道103号線で東へ
07:30鹿角市大湯の端で右折
07:36道は未舗装に
07:50福倉沢分岐点通過
07:59崩落していて通行止め。引き返す
08:07福倉沢分岐点通過
08:18道は舗装路に
08:21国道103号線に出る〜その儘黒森山へ

(黒森山)
08:38自転車駐輪し西周りコースを進む
98:45道は未舗装に
08:54 T字路左折
09:51 Y字路左折
09:53黒森神社で休憩
10:23下山開始〜徒歩道
10:37駐車場通過
10:54十字路直進
11:00 T字路左折×2〜谷底で橋を渡る〜Y字路右へ直進〜十字路右折〜左折〜
11:11 T字路左折して未舗装車道に出る
11:16道は舗装路に
11:22 T字路左折し自転車回収〜下山
11:32国道103号線に出て西へ
12:59帰宅
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
 予報は曇り。今回の目標は四角岳と中岳。ここは登山口に辿り着くまで長い未舗装路が続くので、登山口に着くまでが大変なパターン。ここの登山口を一度徒歩で確認した時、途中まではロードバイクが良いが、途中からはファットバイクが欲しいな、と思ったのが、今年から使っているグラベルロードバイクを買ったそもそもの切っ掛けだ。
 何時もより気持ち早目に大館中心市街地を出て、適当に走って国道103号線で東隣の鹿角市へ。若干向かい風が出ていて思う様に速度が出せないが、まぁその分帰り道は楽だろうと期待する。
 鹿角の市街地を抜けて大湯温泉街の外れで、標識に従って右折する。
コース状況/
危険箇所等
(四角岳&中岳)
 Googleマップだとここは「鹿角街道」と表示されるが、先ずは大湯川を渡り、安久谷川に沿って舗装状態の悪い道を東へ進む。道はやがて未舗装路に変わる。砂利道はやはり自転車だと少し走り難く。所々悪路なので、時々自転車を下りて進むが、まぁ大体問題無く進める。橋を渡って「福倉沢」分岐点を過ぎる。
 ところが右へ緩くカーヴする箇所で通行止め。道がばっくり崩落して通れなくなっている。折角今日は気合を入れて来たのになー、あっはっは。最近こんなんばっかりよ、アタシ。頑張れば道の残存部分を通れないことは無いかも知れないが、自転車を抱えては無理。ここは諦めて断念することにする。

(黒森山)
 さて完全にやる気があさっての方向へ素っ飛んで行ってしまったので、別の候補はどうしようか、近くの滝にでもまた寄ってみるかとも思ったのだが、取り敢えず目の前に前回撤退した黒森山が見えているので、国道103号線に出たところで、その儘南東から黒森山へ登る。
 ゴルフ場横の崩落箇所はやはりまだ復旧されてはいないらしく、予定表を見ると9月まで掛かるらしいのでそこはスルー。ゴルフ場の端に自転車を置かせて貰って、時計回りで登るコースに入る。
 徒歩道を行っても良かったのだが、前回通行止めになっていた箇所は通れる様になっているので、登りは未舗装車道で行ってみる。一度T字路に出て左折してから後は1本道をてくてく歩く。砂利道だが、次第に悪路になって行く。
 山頂直下でY字路に出たら左折(右は山頂だが眺望は無いのでパス)。間も無く黒森神社に出る。南を中心に180度近い眺望が得られる。今回は曇っていて岩手山や太平山の様な遠くの山は見えなかった。
 下山時は徒歩道を下ることにする(ここから先は地図に記載されていない道が殆どなので、作成したルート図は適当)。刈り払われていなくて判り難いが、社に向かって左手の急斜面を下ることが出来る。最初は道と呼んで良いものかどうか微妙だが、一旦駐車場に出てから後は登山道らしくなる。基本的に1本道。一度十字路を直進し、T字路左折を2度繰り返し、谷底に出て橋を渡って登り返し、Y字分岐は右に直進。その次の十字路で右折するが、踏み跡を見付けたのでそこで左折して、はっきりした歩道と合流してから、未舗装車道に出る。
 後はてくてく下って舗装路に出て自転車を回収して下りる。
 国道103号線に出たら後は来た道を戻るだけ。案の定追い風が吹いていて大分楽だった。
予報は曇り。今回の目標は四角岳と中岳。ここは登山口に辿り着くまで長い未舗装路が続くので、登山口に着くまでが大変なパターン。ここの登山口を一度徒歩で確認した時、途中まではロードバイクが良いが、途中からはファットバイクが欲しいな、と思ったのが、今年から使っているグラベルロードバイクを買ったそもそもの切っ掛けだ。
2023年05月20日 06:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 6:20
予報は曇り。今回の目標は四角岳と中岳。ここは登山口に辿り着くまで長い未舗装路が続くので、登山口に着くまでが大変なパターン。ここの登山口を一度徒歩で確認した時、途中まではロードバイクが良いが、途中からはファットバイクが欲しいな、と思ったのが、今年から使っているグラベルロードバイクを買ったそもそもの切っ掛けだ。
何時もより気持ち早目に大館中心市街地を出て、適当に走って国道103号線で東隣の鹿角市へ。若干向かい風が出ていて思う様に速度が出せないが、まぁその分帰り道は楽だろうと期待する。
2023年05月20日 06:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 6:54
何時もより気持ち早目に大館中心市街地を出て、適当に走って国道103号線で東隣の鹿角市へ。若干向かい風が出ていて思う様に速度が出せないが、まぁその分帰り道は楽だろうと期待する。
鹿角の市街地を抜けて大湯温泉街の外れで、標識に従って右折する。
2023年05月20日 07:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:28
鹿角の市街地を抜けて大湯温泉街の外れで、標識に従って右折する。
標識は小さいのでうっかりすると見逃す。
2023年05月20日 07:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:29
標識は小さいのでうっかりすると見逃す。
2023年05月20日 07:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:30
「焼山火山観測網 大湯観測点」もここから入るらしいが、何処のことなのかは知らない。
2023年05月20日 07:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:30
「焼山火山観測網 大湯観測点」もここから入るらしいが、何処のことなのかは知らない。
Googleマップだとここは「鹿角街道」と表示されるが、先ずは大湯川を渡る。「福倉沢(ふくそうざわ)」と「小衣(おぼろ)」の滝へもここから。
2023年05月20日 07:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:31
Googleマップだとここは「鹿角街道」と表示されるが、先ずは大湯川を渡る。「福倉沢(ふくそうざわ)」と「小衣(おぼろ)」の滝へもここから。
小衣の滝分岐。
2023年05月20日 07:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:32
小衣の滝分岐。
安久谷川に沿って舗装状態の悪い道を東へ進む。
2023年05月20日 07:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:33
安久谷川に沿って舗装状態の悪い道を東へ進む。
橋。
2023年05月20日 07:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:35
橋。
道はやがて未舗装路に変わる。砂利道はやはり自転車だと少し走り難く。所々悪路なので、時々自転車を下りて進むが、まぁ大体問題無く進める。
2023年05月20日 07:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:36
道はやがて未舗装路に変わる。砂利道はやはり自転車だと少し走り難く。所々悪路なので、時々自転車を下りて進むが、まぁ大体問題無く進める。
橋。
2023年05月20日 07:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:39
橋。
河岸は整備されたばかりらしい。
2023年05月20日 07:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:40
河岸は整備されたばかりらしい。
路肩バックリ崩落。ガードレールが無いのは一寸怖い。
2023年05月20日 07:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:41
路肩バックリ崩落。ガードレールが無いのは一寸怖い。
一里塚入口。
2023年05月20日 07:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:44
一里塚入口。
何かの広い敷地。
2023年05月20日 07:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:47
何かの広い敷地。
橋を渡って「福倉沢」分岐点を過ぎる。
2023年05月20日 07:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:50
橋を渡って「福倉沢」分岐点を過ぎる。
左は福倉沢、右が四角岳。
2023年05月20日 07:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:50
左は福倉沢、右が四角岳。
道は更に悪路に。
2023年05月20日 07:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:52
道は更に悪路に。
北畠昌教卿墓地。
2023年05月20日 07:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:53
北畠昌教卿墓地。
雰囲気の有る。南の山並み。
2023年05月20日 07:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 7:54
雰囲気の有る。南の山並み。
ところが右へ緩くカーヴする箇所で通行止め。
2023年05月20日 07:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:58
ところが右へ緩くカーヴする箇所で通行止め。
道がばっくり崩落して通れなくなっている。折角今日は気合を入れて来たのになー、あっはっは。最近こんなんばっかりよ、アタシ。
2023年05月20日 07:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 7:58
道がばっくり崩落して通れなくなっている。折角今日は気合を入れて来たのになー、あっはっは。最近こんなんばっかりよ、アタシ。
頑張れば道の残存部分を通れないことは無いかも知れないが、自転車を抱えては無理。ここは諦めて断念することにする。
2023年05月20日 07:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 7:59
頑張れば道の残存部分を通れないことは無いかも知れないが、自転車を抱えては無理。ここは諦めて断念することにする。
振り返り。頭が写っているのは多分大柴峠。ここは眺望が全く無いし、この時期だと刈り払いもまだかも。
2023年05月20日 08:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:02
振り返り。頭が写っているのは多分大柴峠。ここは眺望が全く無いし、この時期だと刈り払いもまだかも。
福倉沢分岐点。
2023年05月20日 08:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:07
福倉沢分岐点。
舗装路登場。
2023年05月20日 08:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:18
舗装路登場。
さて完全にやる気があさっての方向へ素っ飛んで行ってしまったので、別の候補はどうしようか、近くの滝にでもまた寄ってみるかとも思ったのだが、取り敢えず目の前に前回撤退した黒森山が見えているので、国道103号線に出たところで、その儘南東から黒森山へ登る。
2023年05月20日 08:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 8:21
さて完全にやる気があさっての方向へ素っ飛んで行ってしまったので、別の候補はどうしようか、近くの滝にでもまた寄ってみるかとも思ったのだが、取り敢えず目の前に前回撤退した黒森山が見えているので、国道103号線に出たところで、その儘南東から黒森山へ登る。
ここから黒森山へ。
2023年05月20日 08:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:22
ここから黒森山へ。
ゴルフ場横の崩落箇所はやはりまだ復旧されてはいないらしい。
2023年05月20日 08:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 8:36
ゴルフ場横の崩落箇所はやはりまだ復旧されてはいないらしい。
予定表を見ると9月まで掛かるらしいのでそこはスルー。
2023年05月20日 08:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:36
予定表を見ると9月まで掛かるらしいのでそこはスルー。
ゴルフ場の端に自転車を置かせて貰う。ここは山頂がよく見える。
2023年05月20日 08:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
5/20 8:37
ゴルフ場の端に自転車を置かせて貰う。ここは山頂がよく見える。
時計回りで登るコースに入る。
2023年05月20日 08:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:40
時計回りで登るコースに入る。
堤の先から道は未舗装に。
2023年05月20日 08:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:45
堤の先から道は未舗装に。
徒歩道を行っても良かったのだが、前回通行止めになっていた箇所は通れる様になっているので、登りは未舗装車道で行ってみる。
2023年05月20日 08:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:52
徒歩道を行っても良かったのだが、前回通行止めになっていた箇所は通れる様になっているので、登りは未舗装車道で行ってみる。
この辺は細かい道が整備されていて判り難い。
2023年05月20日 08:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:53
この辺は細かい道が整備されていて判り難い。
最近造られた道。
2023年05月20日 08:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:54
最近造られた道。
一度T字路に出て左折してから後は1本道をてくてく歩く。
2023年05月20日 08:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 8:58
一度T字路に出て左折してから後は1本道をてくてく歩く。
倒木。砂利道だが、次第に悪路になって行く。
2023年05月20日 09:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:03
倒木。砂利道だが、次第に悪路になって行く。
何度もうねうねカーヴするのでコンパスを見るのは放棄する。
2023年05月20日 09:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 9:10
何度もうねうねカーヴするのでコンパスを見るのは放棄する。
左に分岐路。
2023年05月20日 09:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:18
左に分岐路。
また左に分岐路。
2023年05月20日 09:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:20
また左に分岐路。
雨裂でボコボコ。
2023年05月20日 09:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:23
雨裂でボコボコ。
所々に歩道入口。
2023年05月20日 09:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:24
所々に歩道入口。
標高450m程度から、一部南の眺望が得られる。
2023年05月20日 09:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 9:33
標高450m程度から、一部南の眺望が得られる。
北へ延びる分岐路。
2023年05月20日 09:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:40
北へ延びる分岐路。
山頂直下でY字路に出たら左折(右は山頂だが眺望は無いのでパス)。
2023年05月20日 09:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:51
山頂直下でY字路に出たら左折(右は山頂だが眺望は無いのでパス)。
間も無く黒森神社に出る。
2023年05月20日 09:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:53
間も無く黒森神社に出る。
南を中心に180度近い眺望が得られる。今回は曇っていて岩手山や太平山の様な遠くの山は見えなかった。
2023年05月20日 09:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:53
南を中心に180度近い眺望が得られる。今回は曇っていて岩手山や太平山の様な遠くの山は見えなかった。
南東の、本日断念した四角岳・中岳方面。
2023年05月20日 09:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:54
南東の、本日断念した四角岳・中岳方面。
南の五ノ宮嶽界隈。その向こうは八幡平の筈だがぼんやりしている。
2023年05月20日 09:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:54
南の五ノ宮嶽界隈。その向こうは八幡平の筈だがぼんやりしている。
南西の花輪盆地中心部方面。彼方には森吉山。
2023年05月20日 09:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:54
南西の花輪盆地中心部方面。彼方には森吉山。
西。
2023年05月20日 09:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:55
西。
古い山座同定図。
2023年05月20日 09:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:55
古い山座同定図。
社殿。
2023年05月20日 09:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:55
社殿。
社殿の中。
2023年05月20日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:58
社殿の中。
新しい山座同定図。
2023年05月20日 09:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:56
新しい山座同定図。
2023年05月20日 09:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 9:56
2023年05月20日 09:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:57
2023年05月20日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 9:58
2023年05月20日 10:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:24
下山時は徒歩道を下ることにする(ここから先は地図に記載されていない道が殆どなので、作成したルート図は適当)。刈り払われていなくて判り難いが、社に向かって左手の急斜面を下ることが出来る。
2023年05月20日 10:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:25
下山時は徒歩道を下ることにする(ここから先は地図に記載されていない道が殆どなので、作成したルート図は適当)。刈り払われていなくて判り難いが、社に向かって左手の急斜面を下ることが出来る。
最初は道と呼んで良いものかどうか微妙。
2023年05月20日 10:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:25
最初は道と呼んで良いものかどうか微妙。
直線の急斜面なので、真っ直ぐには歩けない。
2023年05月20日 10:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 10:27
直線の急斜面なので、真っ直ぐには歩けない。
窪んだ箇所を過ぎると斜面も次第に緩やかになって行く。
2023年05月20日 10:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:31
窪んだ箇所を過ぎると斜面も次第に緩やかになって行く。
右手に駐車場が見下ろせるので、ここへ左から回り込む。
2023年05月20日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:35
右手に駐車場が見下ろせるので、ここへ左から回り込む。
2023年05月20日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
5/20 10:35
駐車場へ。
2023年05月20日 10:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:36
駐車場へ。
右へ行けば未舗装車道に出るが、ここは左は折れる。
2023年05月20日 10:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:37
右へ行けば未舗装車道に出るが、ここは左は折れる。
登山道らしい道が延びているのでこそを下りる。
2023年05月20日 10:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:37
登山道らしい道が延びているのでこそを下りる。
刈り払いは行われていないのか、路面状態が確認し辛い。だが基本的に危険箇所は無い。
2023年05月20日 10:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:38
刈り払いは行われていないのか、路面状態が確認し辛い。だが基本的に危険箇所は無い。
基本的に1本道。一度別の道と交差する。写真は交差路。多分この先で下から延びて来る別の歩道と繋がっている。
2023年05月20日 10:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:39
基本的に1本道。一度別の道と交差する。写真は交差路。多分この先で下から延びて来る別の歩道と繋がっている。
でかい倒木。回避は容易。
2023年05月20日 10:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:39
でかい倒木。回避は容易。
2023年05月20日 10:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:40
谷底を渡って登り返す。
2023年05月20日 10:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:43
谷底を渡って登り返す。
またでかい倒木。これは乗り越えるしか無い。
2023年05月20日 10:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:44
またでかい倒木。これは乗り越えるしか無い。
時々木漏れ日が気持ち良い。
2023年05月20日 10:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:52
時々木漏れ日が気持ち良い。
カーヴ地点で未舗装車道に出る。
2023年05月20日 10:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:53
カーヴ地点で未舗装車道に出る。
2023年05月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:54
振り返り。
2023年05月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:54
振り返り。
道の反対側にまた歩道が続いているのでそこへ。
2023年05月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:54
道の反対側にまた歩道が続いているのでそこへ。
2023年05月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:57
2023年05月20日 10:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 10:58
T字路に出て左折。
2023年05月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:00
T字路に出て左折。
足元が………。
2023年05月20日 11:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:02
足元が………。
またT字路に出て左折。この辺の道は地図で言うとどの辺なのか、細かくは判らない(作成したルート図は当てにしないで下さい)。
2023年05月20日 11:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:02
またT字路に出て左折。この辺の道は地図で言うとどの辺なのか、細かくは判らない(作成したルート図は当てにしないで下さい)。
谷底へ下りて行く。
2023年05月20日 11:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:03
谷底へ下りて行く。
右へ延びる分岐路。やや薮化している。
2023年05月20日 11:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:03
右へ延びる分岐路。やや薮化している。
谷底で橋を渡って登り返す。
2023年05月20日 11:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:04
谷底で橋を渡って登り返す。
2023年05月20日 11:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:04
2023年05月20日 11:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:05
Y字分岐右に直進。
2023年05月20日 11:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:06
Y字分岐右に直進。
その次の十字路で右折する。
2023年05月20日 11:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:07
その次の十字路で右折する。
やや高低差は有るが、散歩道としては気持ちが良い。
2023年05月20日 11:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:08
やや高低差は有るが、散歩道としては気持ちが良い。
やや不明瞭だが踏み跡を見付けたのでそこで左折する。
2023年05月20日 11:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:09
やや不明瞭だが踏み跡を見付けたのでそこで左折する。
はっきりした歩道と合流。
2023年05月20日 11:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:10
はっきりした歩道と合流。
振り返り。ピンクのテープが目印。
2023年05月20日 11:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:11
振り返り。ピンクのテープが目印。
カーヴ地点で未舗装車道に出る。
2023年05月20日 11:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:11
カーヴ地点で未舗装車道に出る。
後はてくてく下って舗装路に出る。
2023年05月20日 11:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:16
後はてくてく下って舗装路に出る。
広い車道に出て自転車を回収して下りる。
2023年05月20日 11:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:21
広い車道に出て自転車を回収して下りる。
2023年05月20日 11:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:27
振り返り。前回来た時にも有ったこの路肩崩落箇所はまだ復旧されていない。
2023年05月20日 11:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:30
振り返り。前回来た時にも有ったこの路肩崩落箇所はまだ復旧されていない。
森を出る。歪んだ法面が目印。
2023年05月20日 11:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:31
森を出る。歪んだ法面が目印。
大湯川の護岸工事を行っているらしい。
2023年05月20日 11:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:32
大湯川の護岸工事を行っているらしい。
国道103号線に出たら後は来た道を戻るだけ。案の定追い風が吹いていて大分楽だった。
2023年05月20日 11:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/20 11:32
国道103号線に出たら後は来た道を戻るだけ。案の定追い風が吹いていて大分楽だった。
午後に入ると大分晴れて来た。
2023年05月20日 12:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/20 12:44
午後に入ると大分晴れて来た。
撮影機器:

装備

個人装備
(四角岳&中岳)<br /> 大湯川を渡って

感想

(四角岳&中岳)
 鹿角市から登るルートは今回崩落していた道だけ。青森・岩手側からも登る道も有る様だが、自転車では一寸無理。復旧工事の予定はまるで判らないので、取り敢えず今年はここはダメだろう。残念。

(黒森山)
 崩落箇所の復旧は9月まで掛かる様だが、まぁ西側のコースを使えば山頂までは問題無く登れる。徒歩道は刈り払いが不十分で足元確認が難しい箇所も有るが、危険箇所は殆ど無いのでまぁ問題無い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら