ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3707558
全員に公開
ハイキング
東北

黒森山

2021年11月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
437m
下り
425m

コースタイム

09:20大館市街地出発〜東へ
09:33山王台から国道103号線に上り東進
09:49曲田に右折
09:59再び国道103号線と合流〜鹿角市へ
10:53黒森山公園へ右折
11:08自転車はデポし左の分岐路へ
11:15池の先で道は未舗装に
11:20「観察の道」へ左折
11:22 T字路右折し「黒森山の道」へ〜十字路直進〜T字路左折〜T字路右折
11:29未舗装車道と交差し「歩道」を登る
11:44
11:46十字路右折
11:51駐車場に出て右の尾根道へ
11:54だだっ広い直登の道(斜面)に出る
12:15黒森山神社に到着
12:42下山開始
12:45 Y字路は右へ
13:08駐車場分岐点通過
13:13左折しその先の十字路右折
13:23未舗装車道と交差し直進した先の徒歩道を下る
13:31 T字路左折
13:33 T字路左折〜T字路右折
13:37 T字路左折〜木の橋で沢を渡り登り返す
13:43 T字路直進(黒森山の道分岐から観察の道へ)
13:45未舗装車道に出て右折
13:50池の先で舗装路に変わる
13:56 T字路を左折し自転車を回収し下山
14:07国道103号線に出て西へ戻る
14:54曲田へ左折
15:04国道103号線と再合流
15:23山王台で市道に下りる〜帰路
天候 曇り時々晴れ、一時土砂降り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
 朝はどんより曇っているし、予報はバラバラで小雨が降ると言っているものも有り、あんまり気乗りはしなかったのだが、この日を逃すともう今年の紅葉のシーズンはすっかり終わってしまいそうな様子だった為、次第に晴れて来たのを頼みに、少し遅い時間に、黒森山の紅葉を回収しに出発する。
 先ずは大館中心市街地から東へ進み、山王台で国道103号線に上がって東へ。曲田では右折して一旦国道を外れて坂道を回避し、その先で国道103号線と合流。比較的状態の良い自転車道を走って北秋田市に入る。鹿角の市街地に入ったらその儘直進。途中鳶の死骸に遭遇。
コース状況/
危険箇所等
 大湯まで来たら標識を頼りに黒森山公園へ左折。橋を渡って森に入り、坂道を押して登る。残念ながら紅葉のシーズンはもう終わりらしく、葉の色は大分くすんでいる。
 ゴルフ場まで来たら隅っこに自転車を置き、少し手前の分岐路に入る。池を過ぎ辺りで道は未舗装に変わり、ヘアピンカーヴを過ぎると左に「観察の森」と云う標識が立っているので、未舗装車道を外れて歩道に入る。乾いた枯葉を踏んで行くのは気持ちが良い。次のT字路は前回は直進したのだが、今回は右の「黒森山の道」へ折れてみる。白樺の林を抜け、変則的な十字路は直進して尾根筋を辿り、T字路は左折、次のT字路は右へ登って、駐車場脇を抜けて未舗装車道に出る。
 向かいの尾根の末端から「歩道」と云う標識の立っている登山道が延びているのでそこを登る。終わり掛けの紅葉の景色の中を進み、谷間を左へ曲がる箇所は若干崩落気味なので注意が必要。その先の十字路を直進すれば未舗装車道に出るのだが、味気無いので今回は右の徒歩道を登ってみる。倒木は楽に回避出来る。
 程無く広い駐車場に出る。未舗装車道へは恐らく左へ進めば良いのだが、右の尾根に道が続いている予感がしたのでぬかるみを回避しつつ尾根の末端まで行くと、案の定道が続いている。そこを進んで右に折れると、後はだだっ広い直登の斜面がずーっと続いている。こんな所が有るとは全く知らなかった(Googleの航空写真にはそれらしいものは写っていない)。傾斜は次第にきつくなって30°位になるのだが、幅5mは有りそうな斜面には踏み跡は付いていないので、適当に足場を探しつつひいこら言いながら登ることになる(休める場所が無い!)。
(この辺りのルート図は適当。)
 やがて前方に黒森山神社が見えて来る。山頂直下はやや路面が荒れている為、少し右に巻いて鳥居の脇に出て、神社境内に到着。南東から南西に掛けて、鹿角の街並みが一望出来る。山座同定盤も設けられているが、ざっくりしていて細かい判別には向かない。
 暫し静寂を楽しみ、あの急斜面を下るのはぞっとしないので、未舗装車道で下山開始。山頂へ続く分岐点は右折。一寸地形を確認したかったので駐車場への分岐はスルーし、次の「歩道」標識で左折し、その先の十字路で今度は右へ下ってみる。緩い尾根に沿って下って行くと、やがて未舗装車道とカーヴ地点で交差するのだが、反対側にもまだ歩道が続いているのでそこを下りる。
 この道は前回も下りた筈だと思うのだが、どうも違う道に入り込んでしまったのが、途中から勝手が異なり、地図を見ても記載が無い様に思う(なので作成したルート図は適当)。終わり掛けの紅葉を鑑賞しつつ、右から下りて来る道と2回合流(T字路を左折)。もうひとつT字路に出るのでここは尾根に沿って右折すると、一寸薮化しているが、直ぐ先でまた道は回復する。更にもう1回T字路に出て左折すると、今度は見覚えの有る道に出る。谷へ下って短い木の橋でちょろちょろ流れる沢を渡り、登り返す。
 「黒森山の道」分岐点に出るので、そこは直進して「観察の道」を進むと、未舗装車道に出るのでここを右に下る。池の先で道は舗装路に変わる。ヒミズの死骸に遭遇(これは車に轢かれるのは忍び無いので道の脇に移しておいた)。やがてT字路に出るので左折してゴルフ場まで行って自転車を回収。特に見所が有りそうでもないし、何だか雲が厚くなって来ている様なので、本日はここで撤退。その儘来た道を下って国道103号線に出て西に戻る。
 市街地を抜ける辺りでポツポツと小雨に降られ始め、通り雨かなと思ったのだが、これが一時土砂降りに。数十秒で終わってくれたのだが、雨宿りする所も無かったのでズブ濡れ。地面が濡れていてはロードバイクのスピードを落とさねばならないかとも思ったのだが、幸いにもその先はそれ程濡れていなかった。曲田で左折して坂道を回避し、その先で国道に合流。山王台で市道に下り、後は適当に家路に。

感想

 黒森山は色々な道が縦横に走っているので来る度に開拓出来るのだが、地図に記載されていないのが難。山頂直下の直登の大斜面は航空写真には映っていないので、最近拓かれた道だろう。やはり眺望が得られる山の方が何度も来たくなる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら