記録ID: 5513350
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
駆け上がれ!宇宙へ! 五月山1000回プロジェクト第152、153回目
2023年05月20日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 810m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
こちらは24時間で最大400円、現金のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大文字コース、五月台コース、自然とのふれあいコース、ドライブウェイ、五月平、炭焼き小屋コースを利用。 ややぬかるみあるも、概ね良好。ただし、階段の丸太に似せたセメント棒は滑り易いので注意。 |
写真
感想
今日も思い出に残る山行になりました。
1回目を終え、藤棚の下のベンチで昼寝。
少し重い身体を引き摺りながら2回目に突入しました。
ゆっくりペースで望海亭コースから五月台コース、自然とのふれあいコースを歩きひょうたん島コースに合流、ドライブウェイに上がりました。
ここで、小さな男の子2人の家族連れの方から日の丸展望台までの道を聞かれ、ご一緒することに。
まず吊り橋を発見すると大興奮!すぐに何度も往復。手持ちのスニッカーズをご褒美にさらに市民の森に向かいます。
たぬきとフクロウで写真をとり日の丸展望台へ。
三角点でご家族と記念写真。お子さん達もすっかり打ち解けてくれました。事務所でスタンプしたあと、五月平から炭焼き小屋コースで下山。弟クンはお父さんに時折抱っこしてもらいつつ炭焼き小屋に到着。渡河後植物園まではキャプテン(私のこと)の両手に兄弟手を繋ぎ仲良く下山。児童館の大滑り台で少し遊び、忍者屋敷へ。
元気な子供達と若夫婦。楽しんで頂けたかな?
一期一会を噛み締め、ご家族に別れを告げ駐車場へと向かいました。ご家族がヤマ好きになってくれたらいいな!
とても素敵な山行でした。
σ(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する