[山梨百名山&日本百高山] 笹山(黒河内岳)・広河内岳


- GPS
- 15:47
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,565m
- 下り
- 2,562m
コースタイム
- 山行
- 14:54
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 15:41
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
山梨百名山 17/100 座目
日本百高山 7/100座目
今回は山梨百名山の中でも四天王の一角でもある「笹山」へ行くことに決めました!
今回は奈良田温泉駐車場→笹山→白河内岳→大籠岳→広河内岳→大門沢小屋→駐車場 という周回ルートを組みました!
金曜に仕事から帰宅してすぐに車を走らせ夜中のうちに奈良田温泉のすぐ下にある無料駐車場へ到着しそこで車中泊、今回もかなり時間がかかると考えられた為朝の3時半頃に出発しました! 真っ暗な中吊り橋を渡り終え、登山を開始しましたが初っ端からかなりの急勾配でかなり疲労しました。
山頂付近に近づくにつれ所々に積雪が目立っていましたが登りは何も使わず進むことができ、出発から約6時間ほどでようやく笹山へ到着することが出来ました!
せっかくだからと思い、近くにある広河内岳へ行きましたが、この判断が結構な間違いでした。 笹山北峰から経由地点でもある白河内岳へ向かう道ではまだ5月だったこともありかなりの積雪+トレース出来そうな足跡もなかったためかなりの時間を要してしまいました。
白河内岳から広河内岳へはほとんど雪がなく問題なく進むことが出来ましたが、今回の登山の最大の失敗は広河内岳から大門沢小屋まで道の雪がほとんど溶けておらずかなりの積雪だったことです。 多少雪があるかなとしか想定しておらず、チェーンスパイクしか持っていなかったため滑り落ちないよう細心の注意をはらいながらゆっくりと下山することが出来ました。
今回は改めてYAMAPなどの情報を共有するアプリの有難さなどを再確認できた登山でもあったなと感じました。 山梨百名山の四天王も残すところ「笊ヶ岳」一座になりましたが、ここは四天王の中でも最難関と聞くのでもっとトレーニングを積んで挑んでみようと思います!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する