記録ID: 5517474
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年05月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り後晴れ |
アクセス |
利用交通機関
宇利峠に駐車場はありません。林道ゲート前に2台程度
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 宇利峠から雨生山へは尾根芯直登よりトラバースした方が楽です。金山から瓶割峠へはルンゼ道を下らずにトラバース道へ下りた方が安全です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by kc0930
雨生山〜金山までは比較的展望の良い尾根道ですが、金山から富幕山は不快指数満載の樹林帯で何も見るべきものはありません。富幕山は流石人気の山で奥山高原からの登山者で溢れていました。しかし低山、これからの時期は暑さと湿度との闘いですね。スズメバチがブンブンしてたのも気になります。秋にはアケボノソウも咲くようなのでその時期都合が合えば違うルートから登ってみようかと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する