記録ID: 551797
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
朝明から神崎川、お金明神
2014年11月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 739m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:55
距離 10.9km
登り 740m
下り 741m
中峠までは、同行者が久々の山行きだった事もあり、スローペース。以降はほぼ、地図のコースタイム通り。なお、お金明神から大瀞の復路はコース外れショートカットした事より、ややコースタイム短くなっています。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・朝明〜大瀞までは荒れながらも標識多く、テープ頼りに行けば問題なし。 ・大瀞の川渡りは岩伝いでも渡れるが、自信がなければ、少し上流の流れの緩い玉砂利の上を、靴を脱いで渡った方が楽。 ・神崎川沿いは標識、テープも少ないが、常に川の向きを意識しながら歩けば道を見失うことはないと思う。下水晶川の分岐での川渡り場所は標識は無いが、対岸の赤丸が目印。 ・タケ谷 今コース一番緩い登り。歩くには楽だが、あまりに広い谷なので、霧に巻かれると道を見失いそうで怖い。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ・川渡り用にサンダル持って行ったが、無くても川渡りに差し支えなかった。 ・日が短いにも関わらず、ヘッドランプを忘れて来た。最初、コースタイムがかかった以外は、トラブルが無くて良かったが、何かあったら、困った事になったと思う。 |
---|
感想
11月下旬にしては気温が高かったので、9月に大瀞でミスコースしたリベンジをする今年最後のチャンスと思い、2回目のお金明神行き。
最初は曇りがちで、中峠では風も冷たく、不安だったが、幸い、大瀞以降は天気も晴れて、靴を脱いで川を渡るのも問題が無かった。
9月は、朝明→羽鳥峠→ヒロ沢出会→お金明神→大瀞→中峠→朝明のコースを行ったが、今回の方がアップダウンが少なく、歩き易い易かった(下調べと地図読みが出来る事が必須だが)。また、道中、更に奥への分岐も多く、今後、もっと奥のコースに思いを馳せる事となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する