記録ID: 551800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城山出張山〜黒檜山〜地蔵岳 大沼湖畔周回
2014年11月23日(日) [日帰り]
群馬県
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:00
天候 | 晴れ後時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路に雪はないが、早朝は凍結する恐れがあるので雪用タイヤ装着が必須。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山山頂付近の登山道は積雪有。 積雪と霜柱の影響で日当たりが良い場所は泥で、日陰は凍って滑りやすい。 念の為軽アイゼンを持って行った。 黒檜山は泥でかなり汚れるのでスパッツ着用すべし。 |
写真
撮影機器:
感想
比較的空いている赤城山北部の山から、人気の黒檜山〜駒ヶ岳〜地蔵岳を時計回りに周回した約13km6時間のピークハントです。
体力的にかなりハードですが、黒檜山の猫岩ルートと地蔵岳の北ルート以外は散策程度です。
泥でかなり滑ります。
スパッツを持っていたが、既に足元が汚れてしまい面倒なのでやめた。
最初から履いておいた方が絶対良い。
黒檜山山頂付近の登山道にはすでに積雪もあるので、今後を鑑みると軽アイゼンやスパイク等滑り止めの装備は必須。
出張山〜五輪峠まで二人しか人と会わなかったが、黒檜山は登山道、山頂は渋滞していた。北側の絶景場所など昼食をとる場所も探さなければならず、更に北側の岩場上で食べた。
さらに午後遅い地蔵岳は北ルートと言う事もあり会ったのは一人だけだった。
夕暮れのひと気のない大沼湖畔や夕日を浴びた黒檜山は美しかった・・・
詳細はブログにて記してあります。
http://drf1969.blog.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する