記録ID: 5522101
全員に公開
ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰
2023年05月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 975m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:25
距離 12.3km
登り 994m
下り 997m
10:41
9分
スタート地点
16:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険ポイントはありませんでした。 |
その他周辺情報 | てんくう温泉あります |
写真
感想
朽木のてんくう温泉からスタート。駐車場はたくさんあります。
蛇谷ケ峰を目指します。
道中の展望はあまり期待できません。稜線まで出ればすぐそこが山頂。
ノーマルルートは、あまりガサってるエリアも少なく安心。
基本、ぼちぼちの急登なので体力をチリチリと消費します。
蛇谷ヶ峰の山頂の展望、飯場は良好です!団体様のお昼休憩と被り人が多いこと。でも山頂が広いので無問題。
距離的に物足りないので、もう少し南に進む。
下って下って滝谷ノ頭に到着…って何もねぇ…
更に南下するも…何もねぇ…
山本山から賤ヶ岳への縦走を思い出す。
時間のリミットもあり、ここで引き返す。
距離を稼ぐ為に朽木のスキー場へと一旦降りる。
スキー場までの下り道は…何もねぇ…
スキー場からてんくうへの道にサイドからスパッと戻ります。ちょっとガサってるかな〜。あんまり人通らないんだろうねぇ。
最後はてんくうの温泉♨️サウナで修行🧘
いやー。下山後の風呂は最高ですなぁ。
鯖寿司の誘惑に耐えながら帰宅しました。
これからも琵琶湖の湖西の山をもう少し継続して攻めてみよう!と思わせる一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する