ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552379
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳〜稲村ヶ岳

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
nao5550 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
19.2km
登り
1,576m
下り
1,515m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:44
合計
9:02
7:13
25
8:11
8:19
21
8:40
8:42
24
9:06
9:17
35
9:52
9:52
18
10:10
10:23
43
11:06
11:13
38
11:51
11:53
2
11:55
12:20
14
12:34
12:38
15
12:53
13:11
32
13:43
13:43
12
13:55
14:07
0
14:07
14:08
77
15:25
15:26
49
16:15
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:12 出発前の母公堂
安全を祈願して出発。
2014年11月23日 07:12撮影
1
11/23 7:12
7:12 出発前の母公堂
安全を祈願して出発。
7:38 山上ヶ岳登山口
大峯大橋
2014年11月23日 07:38撮影
11/23 7:38
7:38 山上ヶ岳登山口
大峯大橋
7:39 一つ目の女人結果門
2014年11月23日 07:39撮影
11/23 7:39
7:39 一つ目の女人結果門
7:49 標高1000m地点
2014年11月23日 07:49撮影
11/23 7:49
7:49 標高1000m地点
8:03 標高1100m地点
2014年11月23日 08:03撮影
11/23 8:03
8:03 標高1100m地点
8:11 一本松茶屋到着
2014年11月23日 08:11撮影
11/23 8:11
8:11 一本松茶屋到着
8:12 一本松茶屋の中
誰もいないので静かです
2014年11月23日 08:12撮影
11/23 8:12
8:12 一本松茶屋の中
誰もいないので静かです
8:25 読めない錆びついた看板
2014年11月23日 08:25撮影
11/23 8:25
8:25 読めない錆びついた看板
8:45 お助け水到着
2014年11月23日 08:45撮影
11/23 8:45
8:45 お助け水到着
8:46 お助け水
ぼやけてて見にくいですが看板には、
ペットボトル等を直接つけないように見たいな事が
書いてます。
ただ、水に汚れ?っぽいものが浮いていましたので
飲む勇気がありませんでした(笑)
2014年11月23日 08:46撮影
11/23 8:46
8:46 お助け水
ぼやけてて見にくいですが看板には、
ペットボトル等を直接つけないように見たいな事が
書いてます。
ただ、水に汚れ?っぽいものが浮いていましたので
飲む勇気がありませんでした(笑)
8:47 案内看板
2014年11月23日 08:47撮影
11/23 8:47
8:47 案内看板
8:54 標高1400m
この小さな看板は見つけにくく、
以後見つけられませんでした
2014年11月23日 08:54撮影
11/23 8:54
8:54 標高1400m
この小さな看板は見つけにくく、
以後見つけられませんでした
8:57 分岐案内板
2014年11月23日 08:57撮影
11/23 8:57
8:57 分岐案内板
8:59 なにかしらの動物の糞
まだやりたてホヤホヤな感じ
2014年11月23日 08:59撮影
11/23 8:59
8:59 なにかしらの動物の糞
まだやりたてホヤホヤな感じ
9:01 案内看板
2014年11月23日 09:01撮影
11/23 9:01
9:01 案内看板
9:06 こちらもなにかしらの動物の糞
2014年11月23日 09:06撮影
11/23 9:06
9:06 こちらもなにかしらの動物の糞
9:06 洞辻茶屋到着
2014年11月23日 09:06撮影
11/23 9:06
9:06 洞辻茶屋到着
9:07 洞辻茶屋の周辺
2014年11月23日 09:07撮影
11/23 9:07
9:07 洞辻茶屋の周辺
9:07 洞辻茶屋の周辺
2014年11月23日 09:07撮影
11/23 9:07
9:07 洞辻茶屋の周辺
9:16 休憩後出発しようとしたら
茶屋の反対側にも明王様がいらっしゃいました
2014年11月23日 09:16撮影
11/23 9:16
9:16 休憩後出発しようとしたら
茶屋の反対側にも明王様がいらっしゃいました
9:17 この頃から風が強く、ガスがでてきました
2014年11月23日 09:17撮影
11/23 9:17
9:17 この頃から風が強く、ガスがでてきました
9:25 だらにすけ花丑出店到着
この辺りには「だらにすけ」の看板をよく見ましたが
お店の名前かなにかでしょうか
2014年11月23日 09:25撮影
11/23 9:25
9:25 だらにすけ花丑出店到着
この辺りには「だらにすけ」の看板をよく見ましたが
お店の名前かなにかでしょうか
9:27 だらにすけ松清店
2014年11月23日 09:27撮影
11/23 9:27
9:27 だらにすけ松清店
9:34 少しひらけた所で撮影
ガスでほとんど景色が見えません
2014年11月23日 09:34撮影
11/23 9:34
9:34 少しひらけた所で撮影
ガスでほとんど景色が見えません
9:40 石の分岐案内看板
2014年11月23日 09:40撮影
11/23 9:40
9:40 石の分岐案内看板
9:42 大峰山等覚門
2014年11月23日 09:42撮影
11/23 9:42
9:42 大峰山等覚門
9:57 大峰山龍泉寺
2014年11月23日 09:57撮影
11/23 9:57
9:57 大峰山龍泉寺
9:57 ここには水場?がありました。
手洗いみたいですが、飲めるかどうかは不明
2014年11月23日 09:57撮影
11/23 9:57
9:57 ここには水場?がありました。
手洗いみたいですが、飲めるかどうかは不明
9:58 宿坊です。
こんなところにどうやってこれだけの建物を建てる
建築材料や重機を持ってきたのでしょうか。
2014年11月23日 09:58撮影
11/23 9:58
9:58 宿坊です。
こんなところにどうやってこれだけの建物を建てる
建築材料や重機を持ってきたのでしょうか。
10:06 これが一番びっくりしました!
木が倒れて門らしきものが壊れたのか、めちゃめちゃで
よくわかりませんが、倒壊部分を見るとそんなに時間は
経っていないような。うっすらと数日前に降った雪がついて
いました。
2014年11月23日 10:06撮影
1
11/23 10:06
10:06 これが一番びっくりしました!
木が倒れて門らしきものが壊れたのか、めちゃめちゃで
よくわかりませんが、倒壊部分を見るとそんなに時間は
経っていないような。うっすらと数日前に降った雪がついて
いました。
10:08
2014年11月23日 10:08撮影
11/23 10:08
10:08
10:11 鉄下駄となにかよくわからないもの
写真を撮るのを忘れましたが、ここは本堂なのでしょうか?
ものすごく広く大きな建物も建っていました。
2014年11月23日 10:11撮影
11/23 10:11
10:11 鉄下駄となにかよくわからないもの
写真を撮るのを忘れましたが、ここは本堂なのでしょうか?
ものすごく広く大きな建物も建っていました。
10:14 山上ヶ岳到着
2014年11月23日 10:14撮影
1
11/23 10:14
10:14 山上ヶ岳到着
10:14 ものすごい強風とガスで寒いし一面真っ白で
何も見えません。
2014年11月23日 10:14撮影
11/23 10:14
10:14 ものすごい強風とガスで寒いし一面真っ白で
何も見えません。
10:22 少しわかりにくいところにありましたが、
三角点
2014年11月23日 10:22撮影
2
11/23 10:22
10:22 少しわかりにくいところにありましたが、
三角点
10:29 稲村ヶ岳へ向けて出発
2014年11月23日 10:29撮影
11/23 10:29
10:29 稲村ヶ岳へ向けて出発
10:30 ガスでわかりにくいですが、
ものすごい景色です。
2014年11月23日 10:30撮影
11/23 10:30
10:30 ガスでわかりにくいですが、
ものすごい景色です。
10:33 道が細く険しい
2014年11月23日 10:33撮影
11/23 10:33
10:33 道が細く険しい
10:33 一瞬晴れ間が!つかさず撮影
2014年11月23日 10:33撮影
11/23 10:33
10:33 一瞬晴れ間が!つかさず撮影
10:34
2014年11月23日 10:34撮影
11/23 10:34
10:34
10:44 快晴だとすごい景色なんだろうなぁ。
2014年11月23日 10:44撮影
11/23 10:44
10:44 快晴だとすごい景色なんだろうなぁ。
11:00
2014年11月23日 11:00撮影
11/23 11:00
11:00
11:01 晴れてきた!
2014年11月23日 11:01撮影
11/23 11:01
11:01 晴れてきた!
11:08 2つめの女人結果門
2014年11月23日 11:08撮影
11/23 11:08
11:08 2つめの女人結果門
11:15 凍っている箇所もチラホラありました。
2014年11月23日 11:15撮影
1
11/23 11:15
11:15 凍っている箇所もチラホラありました。
11:34 すごい木の形です。
ちなみにしばらく続いた晴れ間はここで終わり(笑)
2014年11月23日 11:34撮影
11/23 11:34
11:34 すごい木の形です。
ちなみにしばらく続いた晴れ間はここで終わり(笑)
11:52 稲村小屋に到着
ここで昼食を取りました。小屋周辺には全部で10人〜20人程度が
座れるベンチやテーブルがありますが、場所的な問題なのか
風がきつく、とても寒かった。
2014年11月23日 11:52撮影
2
11/23 11:52
11:52 稲村小屋に到着
ここで昼食を取りました。小屋周辺には全部で10人〜20人程度が
座れるベンチやテーブルがありますが、場所的な問題なのか
風がきつく、とても寒かった。
12:08 稲村ヶ岳、大日岳への案内看板
2014年11月23日 12:08撮影
11/23 12:08
12:08 稲村ヶ岳、大日岳への案内看板
12:57 稲村ヶ岳の頂上展望台
2014年11月23日 12:57撮影
11/23 12:57
12:57 稲村ヶ岳の頂上展望台
12:57 稲村ヶ岳の三角点
2014年11月23日 12:57撮影
11/23 12:57
12:57 稲村ヶ岳の三角点
12:58 展望台から撮影
晴れてたら・・・
2014年11月23日 12:58撮影
11/23 12:58
12:58 展望台から撮影
晴れてたら・・・
12:59 同じく展望台から撮影
2014年11月23日 12:59撮影
1
11/23 12:59
12:59 同じく展望台から撮影
13:01 稲村ヶ岳頂上展望台
2014年11月23日 13:01撮影
2
11/23 13:01
13:01 稲村ヶ岳頂上展望台
13:01 稲村ヶ岳頂上展望台
2014年11月23日 13:01撮影
11/23 13:01
13:01 稲村ヶ岳頂上展望台
14:13 稲村ヶ岳から稲村小屋へ戻り、稲村登山口へ向けて下山中にある有名?な壊れた橋。真ん中に岩があるから落石でこうなったのかな
2014年11月23日 14:13撮影
11/23 14:13
14:13 稲村ヶ岳から稲村小屋へ戻り、稲村登山口へ向けて下山中にある有名?な壊れた橋。真ん中に岩があるから落石でこうなったのかな
14:18 写真だとわかりにくいですが、滑りそうなトラバース
気をつけないと危ないです
2014年11月23日 14:18撮影
2
11/23 14:18
14:18 写真だとわかりにくいですが、滑りそうなトラバース
気をつけないと危ないです
14:25 こちらも滑りそうなトラバース。
さっきのところと違って持つところも無い
2014年11月23日 14:25撮影
3
11/23 14:25
14:25 こちらも滑りそうなトラバース。
さっきのところと違って持つところも無い
14:47 ここまで下ってくると少し日が差してます
2014年11月23日 14:47撮影
11/23 14:47
14:47 ここまで下ってくると少し日が差してます
15:11 今は使われてない古いトイレ。
便器が木でできてます
2014年11月23日 15:11撮影
1
11/23 15:11
15:11 今は使われてない古いトイレ。
便器が木でできてます
16:17 母公堂、稲村ヶ岳登山口到着
2014年11月23日 16:17撮影
11/23 16:17
16:17 母公堂、稲村ヶ岳登山口到着
16:19 稲村ヶ岳登山堂には熊注意の看板をいくつか見ますね。
2014年11月23日 16:19撮影
11/23 16:19
16:19 稲村ヶ岳登山堂には熊注意の看板をいくつか見ますね。
16:44 下山時の母公堂
2014年11月23日 16:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 16:44
16:44 下山時の母公堂
おまけ1 稲村の宝剣
1
おまけ1 稲村の宝剣
おまけ2 稲村の宝剣と記念撮影
1
おまけ2 稲村の宝剣と記念撮影
撮影機器:

感想

4時30分に堺市内にある自宅を出発。現地の到着は6時30分でした。
到着時には母公堂の駐車場に4台の車が止まっていました。
現在母公堂にあるトイレ工事のため、駐車場が狭く止めれる台数が少ないようです。

現地へ到着した時の気温は車の車外温度計で1度!
めちゃめちゃ寒い!昨日までの天気予報ではこの連休は全国的にかなりのポカポカ陽気になり、大峰山も例外ではなく1500m地点でも7℃との予報だったのに・・。
ま、まぁこれから温度が上がっていくのだろうと楽天的に考え、母公堂に安全祈願を
した後に7時過ぎに出発。
しかし、この時はずっと寒さとガスに悩まされるとは思っていなかった・・。

ダウンジャケット等の防寒具も一応用意はしていたが、この日は着ることはないだろうと思っていたのですがいきなり着用することになる。
途中は暑くなりダウンは脱ぎますが、休憩時に一気に冷え込むためすぐに着るの繰り返し状態で山上ヶ岳頂上までいくことになる。
山上ヶ岳頂上では、強風とガスで一面真っ白(笑)
ただ、雪は山道上には一切無く、山頂付近に数日前に降ったであろう残雪がチラチラ見える位でそれだけでもよかったかなーっと。
見つけにくい三角点にタッチをして稲村ヶ岳に向けて出発。
山上ヶ岳から稲村ヶ岳への途中は、かなり細く険しい。
この頃、時々晴れ間を見せますが、ふと横をみるとめっちゃ崖!(汗)
ガスで視界が悪いのが幸いして全然気づきませんでした。

稲村小屋でみなさん昼食を取られており、私たちもちょうどお昼時でしたので昼食をとりましたが、ここがまた地形の関係なのかめちゃめちゃ強風。
あまりの風の強さにダウンの上からレインウェアを着ることに。
昼食後稲村ヶ岳へ向かい、途中かの有名な「稲村の宝剣」へ。
場所はおおよその目星はつけていたのですが、宝剣までの道は山道をはずれ
道なき道を草をかき分け進みます。
とにかく滑るし、汚れるし、これから行ってみようと考えてる人はある程度危険や
汚れは覚悟してしたほうがいいと思います。
宝剣への道のりはみなさん削除されている事が多く、少しネットで調べればわかるのでどうしようか悩みましたが、とりあえず私も削除させて頂く事にしました。
ある程度ここかな?という所までは行けますので、そこからは注意深く周囲を見れば
「ん?」って思うようなヒントみたいなところがある・・・と思います。
誰かがよくつけている色のついたビニールテープとか(笑)

再度稲村小屋へ戻り、今度は稲村ヶ岳登山口へ向けて下山。
下山時もいくつか滑りそうなトラバースがあり、注意しながら下山しました。
16時過ぎに無事母公堂へ到着。
この時間には母公堂も開いており、色々お話を聞かせて頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m

とにかく天気予報にやられたなーっと思った一日でした。
山の天気を舐めるな!とはよく言いますがここまで裏切らなくても・・(涙)
途中すれ違った人等は全部で20〜30人ほどでしょうか。
ほとんどの方は稲村ヶ岳で出会い、やはり山上ヶ岳は女人禁制ということもあり、出会う方もほんの数人でした。
初めて大峰山系に来ましたが、是非また来たいと思いました。
この山は一度来るとはまる方が多いと聞きましたがその理由は行ってみると
少しわかったような気がしました。
今度来るときは快晴!であることを祈ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

雪が少ない!?
こんにちわ。
予定通り登られたんですね〜。

一週間前に比べて雪が少なくなっててびっくりしましたw
とても寒かったみたいですが、軽アイゼンを使うほどではなかったんですねー。

「身口意三業を整え...」の前の階段のところの木が折れてるのはびっくりしますよね。木が倒れて碑を巻き込んでるような感じでしたね。
夏に最後に来た時にはこうはなってなかったので、台風にでもやられたんでしょうか。次の5/3に大峰山寺が開くまではそのままかもしれませんね。

稲村ヶ岳に行ったことはないんですが、「稲村の宝剣」なんてあるんですね。気になるので、今度行ってみようかなw
レンゲ辻の方は雪があると結構危ないみたいなので、雪が深くなる前に計画してみたいと思います。その際にはこの記録も参考にさせて頂きますw
2014/11/26 8:04
Re: 雪が少ない!?
o-157さんの記録を参考にさせて頂いたおかげで比較的軽装備で行くことが出来ました。
下山した後に母公堂の方とお話しをさせて頂きましたが、雪は一週間位前に5cmほど降った
と言ってましたのでもしかすると0-157さんが行かれた時とちょうど同じ頃だったのかもしれませんね。
宝剣って気になりますよね(笑)
私も絶対みてやろうと思い、かなり下調べして行ったのですがそれでも少し迷いました。
私たちが行った時は宝剣への道はほとんど踏まれておらず、よく見れば踏んでるかな?位でしたのでとにかく木の枝が邪魔でした。
私は虫が大嫌いですので、この時期は虫がいませんので強気でガンガン行きましたが
春夏だと行けないかもしれませんw
今回初めて山上ヶ岳に行きましたが本当に綺麗で適度なアップダウンで登りやすいですね。
厳冬期ど真ん中はさすがに勇気がありませんので、30cm位の積雪の時にまた行ってみたいなーっと思っています。
2014/11/26 11:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら