記録ID: 552408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
表妙義 妙義神社から相馬岳
2014年11月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 918m
- 下り
- 914m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが危険箇所、鎖場多数、アップダウンの連続 |
その他周辺情報 | もみじの湯 |
写真
感想
平日休みが取れたので、相棒くんの希望で表妙義に行ってきました。
快晴でほとんど風がなく、最高の登山日よりでした。
表妙義は、見た目のとおり、もの凄〜〜〜い山でした。
ほとんどの行程が危険箇所だらけです。
上部の紅葉は終わっていましたが、上から眺める下部の紅葉の素晴らしさ。
裏妙義とその向こうに聳える浅間山の美しさ。
本当に感動的な光景でした。
白雲山、相馬岳だけでも、とても大変でしたが、いつかは金洞山『鷹戻し』に挑戦してみたいものであります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
ここでは初めましてですね(笑)
最近のあのまろっちは岩岩の危険なお山もスイスイと登るんですね〜
すごいです!
妙義山はとてもじゃないけど近づけないお山ですが、中間道なら歩けるかな?と最近興味津々、来年行けたらいいな〜と思ってます。
中間道は鎖場とか危険個所とかあるんですか?
どの場所でかは知りませんがこの連休に一人滑落して亡くなられたようです。
mari
mariさん、ヤマレコにコメントいただけるなんて感激です。
妙義山は、あくまでも相棒くんの希望でありまして、
最近の岩岩の山(戸隠山とか)も、相棒くんの希望なんです。
妙義山には、裏妙義や表の石門めぐりは行ったことがあります。
でも、表妙義は、もっともっと危険なお山でした。
中間道は、のんびり歩ける道かと思っていたのですが、
アップダウンが結構ありました。
鎖は、、、どうだったかな?、、、多分無かったと思います。
このルートは、mariさんご夫妻だったら大丈夫です。
岩がよ〜く乾いているコンディションの日を選んで
ぜひ、行ってみてくださいませ。
P.S
最近、滑落して亡くなられた方がいらしたんですね。
確かに、気を抜けない場所ばかりです。
気を引き締めて慎重に挑むことが必要ですね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします(合掌)
はじめまして。Boulder05と申します。
妙義神社から大の字への登りですぐに道を譲っていただいた者です。
その節はありがとうございました。
コメントありがとうございます。
妙義神社から歩き始めてすぐに道をお譲りした方ですね。
よく覚えています。
金洞山まで行かれたのですね。
無事に、ご帰還され良かったです。
この日は、快晴で素晴らしい紅葉が見られましたね。
お陰さまで、気持ちの良い山歩きができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する