記録ID: 8757411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
相馬岳(妙義山)
2025年09月30日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 874m
- 下り
- 877m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:39
距離 5.6km
登り 838m
下り 845m
8:48
1分
スタート地点
12:29
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
タルワキ沢分岐までは左側急斜面。 タルワキ沢分岐からタルワキ沢コルまでは急斜面の連続。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
手袋
雨具
防水手袋
ウィンドブレーカー
日よけ帽子
ヘッドランプ
予備電池(単四)
タオル
ストック
サングラス
スマホ2台
モバイルバッテリー
保険証
予備靴紐
携帯トイレ
トイレットペーパー
ココヘリ
笛
日焼け止め
ウォーターパック(2L)
ハイドレーションシステム
ハードボトル(500ml用)
朝ご飯
昼ご飯
行動食
非常食
サポータ
ヘルメット
|
---|
感想
百高山登る選択肢が狭まってきた。蝙蝠岳は三伏峠小屋が9月末で終了。赤牛岳も奥黒部平ヒュッテが9月末で終了。兎岳・中盛丸山・大沢岳は聖平小屋が9月末で終了なのと今季は体力的に無理か。残るは南真砂岳と旭岳だが体力的にきついコースになる。そして天気予報がイマイチ良くない。
今日は気分を変えて二百名山の妙義山にしました。
初級コースを選択しましたが、これが初級?というようなハードなコースでした。タルワキ沢分岐からタルワキ沢コルまでの170mの上りは近年経験したことが無いような急斜面でした。そして鎖・ロープの設置箇所は少ししか無い。中級・上級コースは可成り怖いのでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する