また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5525054 全員に公開 ハイキング 甲信越

天水山♪ 〜残雪とブナブナの新緑♡ 素敵なブナ原生林を登っていけばそこはイワカガミとイワウチワの花園🌸ヽ(^o^)丿〜

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年05月20日(土) [日帰り]
メンバー
天候ぼちぼちでんな
アクセス
利用交通機関
車・バイク
自宅2:30 →(朝食)→ 8:00大厳寺高原

松之山温泉より大厳寺高原
http://www.daigonji.com/access.html
林道野々海天水越線の冬季通行止め地点手前に駐車させて頂きました。

■コンビニ(塩沢石打IC経由)
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/15210/ILSP0000481626_ipclm/
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:01
距離
8.2 km
登り
398 m
下り
397 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.2~1.3(ゆっくり)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち32%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間43分
休憩
18分
合計
4時間1分
Sスタート地点08:3609:15天水山松之山口09:1610:20天水山10:3711:56天水山松之山口12:37ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報■鷹の湯(500円、10時〜20時半)
http://www.matunoyama.net/02_onsen.html

■大厳寺高原キャンプ場
https://www.nap-camp.com/niigata/11576

■星峠の棚田
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/hoshitougenotanada/
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

今日は大厳寺高原からブナブナの天水山へ♪
今年は残雪が少ないから松之山登山口まで車で入れるかと思いきや、逆に例年より少し手前で冬季通行止😅
今日もガンバってこ〜♪(F)
おー!(g)
2023年05月20日 08:41撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
今日は大厳寺高原からブナブナの天水山へ♪
今年は残雪が少ないから松之山登山口まで車で入れるかと思いきや、逆に例年より少し手前で冬季通行止😅
今日もガンバってこ〜♪(F)
おー!(g)
13
新緑を映す川沿いの林道を(F)
2023年05月20日 08:50撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
新緑を映す川沿いの林道を(F)
7
グリーンシャワーを浴びて進みます♪(F)
2023年05月20日 08:52撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
グリーンシャワーを浴びて進みます♪(F)
12
タムシバが咲き始めたね♪
ん?ひょっとしてコブシ?😅(F)
2023年05月20日 08:56撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
タムシバが咲き始めたね♪
ん?ひょっとしてコブシ?😅(F)
18
水芭蕉♪(F)
2023年05月20日 08:58撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
水芭蕉♪(F)
15
イワカガミも咲いてるね(F)
2023年05月20日 09:04撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
イワカガミも咲いてるね(F)
23
白い子もいたね(F)
2023年05月20日 09:06撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
白い子もいたね(F)
19
鮮やかなヤブツバキ♪(F)
2023年05月20日 09:12撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
鮮やかなヤブツバキ♪(F)
13
予想より早く谷筋に雪が見えてくると(F)
2023年05月20日 09:20撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
予想より早く谷筋に雪が見えてくると(F)
11
大好きなイワナシちゃん♡
フレッシュで可愛いね😍(F)
2023年05月20日 09:23撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
大好きなイワナシちゃん♡
フレッシュで可愛いね😍(F)
33
林道にも残雪が出てきたら(F)
2023年05月20日 09:27撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
林道にも残雪が出てきたら(F)
8
尾根に取り付きます(F)
2023年05月20日 09:29撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
尾根に取り付きます(F)
12
素敵なとこだね〜(F)
2023年05月20日 09:30撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
素敵なとこだね〜(F)
15
オウレン♪
沢山咲いていた♪(g)
なかなか上手に撮れてるやん( ´艸`)(F)
2023年05月20日 09:28撮影 by iPhone 11Apple
オウレン♪
沢山咲いていた♪(g)
なかなか上手に撮れてるやん( ´艸`)(F)
30
新緑のブナブナの森を登っていけば(F)
2023年05月20日 09:35撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
新緑のブナブナの森を登っていけば(F)
12
オオカメノキ♪(F)
2023年05月20日 09:46撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
オオカメノキ♪(F)
11
純白のタムシバ♪(F)
2023年05月20日 09:47撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
純白のタムシバ♪(F)
11
信越トレイルの稜線へ出たら(F)
2023年05月20日 09:49撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
信越トレイルの稜線へ出たら(F)
4
イワカガミ咲き乱れる稜線を天水山へ(F)
ずっと続くイワカガミロード♪(g)
2023年05月20日 09:53撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
イワカガミ咲き乱れる稜線を天水山へ(F)
ずっと続くイワカガミロード♪(g)
19
可愛いピンクの蕾もあったね♡(F)
2023年05月20日 10:00撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
可愛いピンクの蕾もあったね♡(F)
10
素晴らしいイワカガミロードだね〜ヽ(^o^)丿(F)
2023年05月20日 10:02撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
素晴らしいイワカガミロードだね〜ヽ(^o^)丿(F)
16
どこまでも続く(F)
2023年05月20日 10:05撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
どこまでも続く(F)
12
ブナブナの原生林を(F)
2023年05月20日 10:05撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
ブナブナの原生林を(F)
13
巨木があれば見上げながら(F)
2023年05月20日 10:08撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
巨木があれば見上げながら(F)
25
マンサクちゃん♪(F)
2023年05月20日 10:17撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
マンサクちゃん♪(F)
8
大好きなイワウチワにも間に合った〜ヽ(^o^)丿(F)
2023年05月20日 10:19撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
大好きなイワウチワにも間に合った〜ヽ(^o^)丿(F)
16
天水山へトウチャコ♪(F)
2023年05月20日 10:23撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
天水山へトウチャコ♪(F)
6
ブナブナの森でピース!!(F)
2023年05月20日 10:27撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
ブナブナの森でピース!!(F)
15
三方岳方面へ少し歩くとフレッシュなイワウチワが残ってたね(F)
うん。良かったね(g)
2023年05月20日 10:29撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
三方岳方面へ少し歩くとフレッシュなイワウチワが残ってたね(F)
うん。良かったね(g)
12
ピンクの蕾ちゃんがめっちゃ可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡(F)
2023年05月20日 10:32撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
ピンクの蕾ちゃんがめっちゃ可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡(F)
15
咲きたてフレッシュ♡(F)
2023年05月20日 10:33撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
咲きたてフレッシュ♡(F)
17
天水山のシンボルツリー君、また来るね〜ヽ(^o^)丿(F)
2023年05月20日 10:38撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
天水山のシンボルツリー君、また来るね〜ヽ(^o^)丿(F)
8
頂上直下の残雪の近くにもフレッシュなピンクちゃん♡
2023年05月20日 10:41撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
頂上直下の残雪の近くにもフレッシュなピンクちゃん♡
9
とっても可愛いよ〜♡
待っててくれてありがとう♡(F)
2023年05月20日 10:41撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
とっても可愛いよ〜♡
待っててくれてありがとう♡(F)
22
ウリハダカエデの花かしら(F)
2023年05月20日 10:48撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
ウリハダカエデの花かしら(F)
7
これはハウチワカエデの花だね(F)
2023年05月20日 10:56撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
これはハウチワカエデの花だね(F)
8
これはクロモジかな(F)
2023年05月20日 11:15撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
これはクロモジかな(F)
12
下りはコシアブラを探しながら( ^ω^ )(F)
2023年05月20日 11:44撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
下りはコシアブラを探しながら( ^ω^ )(F)
9
素敵なブナブナの森を下ります(F)
2023年05月20日 11:52撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
素敵なブナブナの森を下ります(F)
8
ブナの根開けには間に合わなかったけど、残雪とブナの新緑が素晴らしかったね♡(F)
2023年05月20日 11:58撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
ブナの根開けには間に合わなかったけど、残雪とブナの新緑が素晴らしかったね♡(F)
10
帰りの林道歩きもノンビリお花を探しながら・・・
まだフレッシュな水芭蕉♪(F)
2023年05月20日 12:08撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
帰りの林道歩きもノンビリお花を探しながら・・・
まだフレッシュな水芭蕉♪(F)
18
イワウチワ♪(F)
2023年05月20日 12:10撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
イワウチワ♪(F)
20
ショウジョウバカマ♪(F)
2023年05月20日 12:11撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
ショウジョウバカマ♪(F)
13
タチツボスミレ♪(F)
2023年05月20日 12:29撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
タチツボスミレ♪(F)
12
ニョイスミレ♪(F)
2023年05月20日 12:31撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
ニョイスミレ♪(F)
12
下山後は大厳寺高原キャンプ場へ
本日の収穫、早速頂きま〜す( ^ω^ )(F)
2023年05月20日 17:33撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
下山後は大厳寺高原キャンプ場へ
本日の収穫、早速頂きま〜す( ^ω^ )(F)
38
おはようございます〜ヽ(^o^)丿
早朝はあいにくのガスガスでしたが(F)
2023年05月21日 06:37撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
おはようございます〜ヽ(^o^)丿
早朝はあいにくのガスガスでしたが(F)
12
チェックアウトの頃には晴れてきて、遠くにうっすらとエチコマ&中ノ岳ヽ(^o^)丿(F)
2023年05月21日 07:46撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
チェックアウトの頃には晴れてきて、遠くにうっすらとエチコマ&中ノ岳ヽ(^o^)丿(F)
10
実は早朝にも日の出狙いで突撃した星峠の棚田でしたがガスガスで目の前の田んぼしか見えず( ^ω^ )
ということで、帰りに再度立ち寄りました(F)
2023年05月21日 09:08撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
実は早朝にも日の出狙いで突撃した星峠の棚田でしたがガスガスで目の前の田んぼしか見えず( ^ω^ )
ということで、帰りに再度立ち寄りました(F)
25
フレッシュなタニウツギがいっぱい( ゜Д゜)
こんな咲きたての可愛い子ちゃんは初めてかも♡(F)
2023年05月21日 09:13撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
フレッシュなタニウツギがいっぱい( ゜Д゜)
こんな咲きたての可愛い子ちゃんは初めてかも♡(F)
25
タニウツギ越しの棚田♪(g)
2023年05月21日 09:09撮影 by iPhone 11Apple
タニウツギ越しの棚田♪(g)
13
また季節や時間を変えて訪れたい素敵な棚田だったね♪(F)
2023年05月21日 09:16撮影 by Canon PowerShot SX720 HSCanon
また季節や時間を変えて訪れたい素敵な棚田だったね♪(F)
19

感想/記録

皆様のレコを拝見して数年前から行きたいと思ってた信越トレイルの天水山へようやく行って参りましたヽ(^o^)丿

今年は積雪が少なかったため、ブナの根開けには既に遅いのは承知の上でしたが、谷筋には予想よりは雪が残ってて美しい新緑とのコントラストを拝見することができました。

下山後にお世話になった大厳寺高原キャンプ場もまだハイシーズン前ということもあってキャンパーも少なくフリーサイトで静かに過ごせました。

神奈川から日帰りで行くには遠すぎる山域ですので、大厳寺高原キャンプ場とのセットが定番になりそうです( ´艸`)
gomaちゃん、膝が痛くて辛かっただろうけど素敵な景色を楽しめてよかったね♪
皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

感想/記録

新緑のブナの森がとても美しかったです。
登山道を彩るイワカガミロードはどこまでも続いて楽しませてくれました。歩き始めでは終盤だったイワウチワも山頂付近では綺麗に咲いていました。
いつか繋げて歩きたい信越トレイル。今度はしっかり歩きたいな。
FREさん、今回もお世話になりました。膝の具合を考えてショートコースにしてもらったのに全然歩けなくてご迷惑をかけました。
しばらくお山はお休みしないとダメかも。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:246人

コメント

こんにちは! 今年の春は浮気して菱ケ岳に行ってしまった Eです。 雪は少なかったですがそのぶん深い緑に囲まれて気持ちよさそうな雰囲気がムンムンと伝わってまいりました。
キャンプ場も秋はけっこうな人でだけどこの時季はまだ静かなのでよいですね!
トレイル上のイワカガミ、きっと驚かれたに違いありません。下を見たり上を見たりキョロキョロと忙しいのがこの工程の醍醐味ですねニコニコ
ありがとうございました!
2023/5/24 16:36
E-gunmaさん、こんにちは〜scissors

「皆様のレコを拝見して・・・」の皆様の中にはもちろんEさんも
固有名詞を出すと気を遣ってコメント頂ける方が多いので控えてるだけですpunch
今年は10年に一度のツツジの当たり年♡ ってことでアカヤシオちゃん、シロヤシオちゃんに浮かれてる内に大好きな「残雪とブナ」への訪問が遅くなってしまいましたcoldsweats01

稜線のイワカガミは歩いても歩いても道の両脇に咲いてて過去最高クラスに凄かったですheart04
イワウチワは全般的には終盤でしたが、雪解けの遅かった箇所にはまだ蕾ちゃんも待っててくれて良かったですheart02

今回は最短コースとしましたが、昨年Eさんが歩かれた山伏山側からのコース、大厳寺キャンプ場からの別コース、そして紅葉の季節・・・
素晴らしいキャンプ場とのセットで毎年通いたいと思える素敵なところでしたlovely

コメントありがとうございました〜scissors
2023/5/24 18:41
アラ〜〜〜(@ ̄□ ̄@;)!!

フレGたん、ゴマちゃん、お近くまで来てたのね ٩(๑> ₃ <)۶
大厳寺高原のM💡さんとは仲良しちゃんなので、連絡貰えば飛んでったのに...
って、土曜は仕事やった(;´Д`A ```

ゴマちゃん、今度お花見🌼ユルHIKE。。。"8-(*o・ω・)oとドンチャン🍻✨キャンプ⛺のトキは呼んでね(o*。_。)oペコッ

お二人さん、オツカレちゃんでした〜scissors
2023/5/24 18:14
tomoさん、こんばんは〜scissors

てっきり守門の山開きに行かれるのかと思いきや、1週早く静かな守門を楽しまれたのですね
ん? 大厳時高原キャンプ場のMさんって受付で対応頂いた方かしら?
そうでしたら、なかなか程よい対応だなと感心しましたけどnote

お近くにお伺いしたのになんだか申し訳ないけど、静かにキャンプしたかったから・・・
って、ついつい本音が出ちゃったpunch

ゆるハイク&ゆるキャンならご一緒できるかな・・・って言ったけど、gomaちゃんは当面はそれも無理そうですのでご勘弁のほどcoldsweats02

コメントありがとちゃんでした〜scissors
2023/5/24 19:21
FREさん gomaさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

ブナブナの森スンバラシイですねー
イワカガミ イワナシ オウレンちゃんも皆かわいいですねー

実はお花より目についちゃったのが星峠の棚田!!
1日に2度も立ち寄ってたのですね
今年の「星峠の棚田」が見られ感激です
ありがとうございます
実は棚田フェチの姐さん ここは3度かな訪れてます
昨年も棚田だけ巡ってますがね
この周辺はスンバラシイ棚田が多んいですよ
棚田だけでめいいっぱいで山までは・・

FREさんのレコで近くにいいお山があるのがわかり次に訪れるときは
訪ねてみたいです😄
またまた時間ギリギリ〜
2023/5/25 21:52
わ〜いわ〜い姐さんさん、こんばんは〜scissors

阪神応援してたから、ギリギリセーフや
もう首位独走で困っちゃうpunch

なんと、棚田ファンだったんですねnote
でも、ブナブナの天水山を知らんとは、まだまだでんな

星峠の棚田、キャンプ場はガスガスだったし車で30分程度掛かるから迷ったのですが、日の出狙いで突撃しました
あいにくのガスガスでしたが、駐車場がほぼ満車の人出でしたよ

で、帰宅ついでに再訪しましたが、なんと、ガラガラ
やっぱり皆さん、日の出を狙って来られるのですね

コメントありがとちゃんでした〜scissors
2023/5/25 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ