記録ID: 5526720
全員に公開
ハイキング
甲信越
夫神岳(おがみだけ)
2023年05月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 571m
- 下り
- 565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:40
距離 5.2km
登り 571m
下り 575m
15:16
ゴール地点
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 15台ほど トイレあり(利用可能・冬期は閉鎖) https://goo.gl/maps/Bx4MDrtMZ5Rp35c38 信州まるべりーオートキャンプ場を目的地にすればよいです。案内看板もありますが、途中から道が細く、ダート道になるため運転注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内も多く、非常に整備されています。山頂に近づくにつれ傾斜がきつくなります。路面が濡れているときは、降り時のスリップに注意。 |
その他周辺情報 | 別所温泉 大湯 大人200円 露天あり 単純硫黄泉 https://www.bessho-spa.jp/sight/spa.html ※別所温泉に三つある外湯の一つです。ボディーソープ・シャンプーはないので購入か持参する必要あります。浴場はそれほど大きくはないですが、この料金で、露天もあるためかなりお得です。そのため?平日でしたが、結構混んではいました。 ※別所温泉駅側に300〜400mほど下れば利用者用の無料駐車場もあります。 |
写真
先に十観山に行きましたが、なんと平日は通行及び入山禁止。近くの信州昆虫資料館の人にも確認とると、申し訳なさそうに、平日はご遠慮願いますと・・・。しかたない、また今度にしますか。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
日焼け止め
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
青木三山をコンプリートしようと、青木村を訪れましたが、十観山はなんと平日は登山道通行止めらしく断念。残りの夫神岳へ。天気も良くなく、山頂からの眺めもいまひとつでしたが、久しぶりに歩けたし、別所温泉も満喫できたので良しとしておきましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する