ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5530481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雌阿寒岳・雌阿寒富士周回(雌阿寒温泉→雌阿寒岳→雌阿寒富士→オンネトー→雌阿寒温泉)

2023年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
11.5km
登り
1,131m
下り
1,121m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:09
合計
4:37
7:25
7:25
8
7:33
7:33
22
7:55
7:55
26
8:21
8:21
19
8:40
8:40
5
8:45
8:46
11
9:03
9:03
34
9:37
9:38
15
9:53
9:53
9
11:10
11:10
6
11:16
11:16
28
11:44
ゴール地点
天候 晴天なれど雲多し
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・車一択
・足寄の街からR241をまっすぐ進むこと約40分、道道949に入る
・路面状況は良好、隘路なし
・雌阿寒温泉には十分な広さの共同駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
・雌阿寒温泉登山口にも、オンネトー登山口にもポストあり。
・雌阿寒温泉側の樹林帯は極めてきれいな登山道。危険箇所なし。
・雌阿寒岳9合目以降はガス臭い。火口部周辺は風向きによってはガスが直撃することもありそうです。大きな岩があるものの登るうえで難儀する点はありません。
・雌阿寒富士山頂周辺は崩れやすい火口部周辺の典型的な砂礫で超歩きにくい。2歩登って半歩ずり落ちるのを愚直に繰り返すのみ。
・阿寒富士からオンネトー側樹林帯までの間は、道もだだっ広く、踏み跡も多い。安易に歩きやすいところを歩かず、ペンキ等のマークをしっかり追わないとルートから外れる恐れがあります。
・オンネトー側樹林帯からオンネトーまではところどころ倒木などがあるも、基本的に歩きやすい。
・オンネトーから雌阿寒温泉までは、遊歩道レベルだが、今回の参考の中で唯一ヒグマの痕跡(足跡)が見受けられた。
その他周辺情報 登山口に雌阿寒温泉。営業しているのは野中温泉だけの模様。バッジも売っています。
道中の国道から。
とてもいい天気で、おのずとテンションが上がります。
2023年05月12日 06:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:38
道中の国道から。
とてもいい天気で、おのずとテンションが上がります。
雌阿寒温泉の共同駐車場。
スペースは十分にあります。
トイレもありますので、登山前のひと踏ん張り大一番勝負。
2023年05月12日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:06
雌阿寒温泉の共同駐車場。
スペースは十分にあります。
トイレもありますので、登山前のひと踏ん張り大一番勝負。
雌阿寒温泉登山口までは数百メートルあります。
2023年05月12日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:06
雌阿寒温泉登山口までは数百メートルあります。
登山口の様子。
ポストには、所定の様式があり、登山口と下山口を選択するタイプ。
どうやら今日は先行者がいないようです。
2023年05月12日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:07
登山口の様子。
ポストには、所定の様式があり、登山口と下山口を選択するタイプ。
どうやら今日は先行者がいないようです。
ガサゴソ聞こえるたびに、ヒグマではないかとびくびくしましたが、かわいいリスさん。
そこかしこにおり、面白みに欠ける樹林帯歩きに癒しをくれます。
2023年05月12日 07:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/12 7:31
ガサゴソ聞こえるたびに、ヒグマではないかとびくびくしましたが、かわいいリスさん。
そこかしこにおり、面白みに欠ける樹林帯歩きに癒しをくれます。
樹林帯の終盤に残雪がぽつらぽつら見えるも、ツボ足で全く問題なし。
2023年05月12日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:32
樹林帯の終盤に残雪がぽつらぽつら見えるも、ツボ足で全く問題なし。
2023年05月12日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:37
樹林帯を抜けると展望が開けます。
原生林が広がっています。
北海道に来たと感じる景色。
2023年05月12日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:40
樹林帯を抜けると展望が開けます。
原生林が広がっています。
北海道に来たと感じる景色。
しばらくはハイマツ帯を歩きます。
見た目以上に、ハイマツが茂っており、霜もついているので、葉がこすれるたびに体が冷やされます。
2023年05月12日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:43
しばらくはハイマツ帯を歩きます。
見た目以上に、ハイマツが茂っており、霜もついているので、葉がこすれるたびに体が冷やされます。
高度を上げると、火山らしい赤い土。
あまりざれておらず、歩きにくさは感じません。
2023年05月12日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:07
高度を上げると、火山らしい赤い土。
あまりざれておらず、歩きにくさは感じません。
2023年05月12日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:17
8合目まで歩くと、荒涼とした景色。
2023年05月12日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:20
8合目まで歩くと、荒涼とした景色。
気温も低いため、かなり霜がおりています。
2023年05月12日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:31
気温も低いため、かなり霜がおりています。
あっという間に9合目
8合目から10分程度
2023年05月12日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:33
あっという間に9合目
8合目から10分程度
1分も歩くと、火口外縁部にとりつきます。
分かり切っていたけど、はい、絶景。
赤沼は赤くないのは間違いないけど、何色と表現すればいいのか不明。
2023年05月12日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:34
1分も歩くと、火口外縁部にとりつきます。
分かり切っていたけど、はい、絶景。
赤沼は赤くないのは間違いないけど、何色と表現すればいいのか不明。
山頂独占。
バックに阿寒湖と雄阿寒岳が。
2023年05月12日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:42
山頂独占。
バックに阿寒湖と雄阿寒岳が。
2023年05月12日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:43
活火山の山頂に長居は無用。
次の目的地の阿寒富士。
もう・・・
絶景なんだけど、絶景なんだけど・・・
一目瞭然。絶対登り返しつらい。
2023年05月12日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:45
活火山の山頂に長居は無用。
次の目的地の阿寒富士。
もう・・・
絶景なんだけど、絶景なんだけど・・・
一目瞭然。絶対登り返しつらい。
青沼は文字通り青い。
2023年05月12日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:49
青沼は文字通り青い。
雌阿寒岳からがっつり、高度を下げます。
2023年05月12日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:02
雌阿寒岳からがっつり、高度を下げます。
うーん。
絶対つらい。
2023年05月12日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:02
うーん。
絶対つらい。
極悪斜面。
典型的火山灰質の土で、立っているだけで、崩れていく感じ。
2歩上がって、半歩ずり落ちるみたいな。

こういうところは心を無にして歩くに限る。
2023年05月12日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:08
極悪斜面。
典型的火山灰質の土で、立っているだけで、崩れていく感じ。
2歩上がって、半歩ずり落ちるみたいな。

こういうところは心を無にして歩くに限る。
一歩一歩と唱えながら愚直に歩いたら、山頂。
唱えている時点で心は無になっていない。
2023年05月12日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:32
一歩一歩と唱えながら愚直に歩いたら、山頂。
唱えている時点で心は無になっていない。
阿寒富士からの雌阿寒岳がとてもきれいです。
2023年05月12日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:32
阿寒富士からの雌阿寒岳がとてもきれいです。
オンネトー。
次はあそこに向かっております。
2023年05月12日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:33
オンネトー。
次はあそこに向かっております。
阿寒富士とりつきからオンネトーコースの樹林帯への道は、だだっ広い平坦地。
踏み跡がそこら中にありますが、適当に歩きやすいところを歩いていると、ルートから外れます。
ペンキマークがあるので、丁寧に追っていきましょう。

残雪が見えれば樹林帯はもうすぐ。
2023年05月12日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:00
阿寒富士とりつきからオンネトーコースの樹林帯への道は、だだっ広い平坦地。
踏み跡がそこら中にありますが、適当に歩きやすいところを歩いていると、ルートから外れます。
ペンキマークがあるので、丁寧に追っていきましょう。

残雪が見えれば樹林帯はもうすぐ。
ところどころ倒木などがあるも、基本的には歩きやすいコース
2023年05月12日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:13
ところどころ倒木などがあるも、基本的には歩きやすいコース
うんざりしながらひたすら高度を下げます。
2023年05月12日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:22
うんざりしながらひたすら高度を下げます。
澤が見えてくれば、オンネトーはすぐそこ
2023年05月12日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:55
澤が見えてくれば、オンネトーはすぐそこ
オンネトー登山口着
下山を届け出ますが、駐車場までは、まだ2km弱あります。
2023年05月12日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:00
オンネトー登山口着
下山を届け出ますが、駐車場までは、まだ2km弱あります。
キャンプ場の整備をしていました。
2023年05月12日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:02
キャンプ場の整備をしていました。
湖畔のキャンプ場を抜けていきます。
2023年05月12日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:08
湖畔のキャンプ場を抜けていきます。
2023年05月12日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:09
2023年05月12日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:15
残り1.6km
はっきり言って消化試合。
2023年05月12日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:17
残り1.6km
はっきり言って消化試合。
今更、だらだら登らされます。
このあたり、クマっぽい足跡が散見されました。
逆に、ここ以外は一切ヒグマの気配や痕跡はありませんでした。
2023年05月12日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:23
今更、だらだら登らされます。
このあたり、クマっぽい足跡が散見されました。
逆に、ここ以外は一切ヒグマの気配や痕跡はありませんでした。
木道が見えれば、雌阿寒温泉はすぐそこ
2023年05月12日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:42
木道が見えれば、雌阿寒温泉はすぐそこ
水芭蕉がちょうどシーズン
2023年05月12日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:43
水芭蕉がちょうどシーズン
2023年05月12日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:43
おつかれちゃーん。
2023年05月12日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:43
おつかれちゃーん。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 熊鈴

感想

4か月ぶりの登山。
ビジネスで北海道に来ていましたが、木曜日でミッションが終わったので、金曜日は有給。
せっかく北海道まで来たので、たとえ帰りの出張旅費は自腹でもいいから、遊んで帰りたいのです。
小さい子供残して、妻にワンオペ申し訳ない。
雌阿寒岳の煙を見る都度、妻の顔を思い出してました。
穏やかに見えるけど、いつ爆発するかわからないのが火山ですからね。

【登山前】
足寄町のホテルレウスアショロに前泊。
シンプルな作り、省エネ接客ですが、大変清潔で快適でした。
足寄の街をでるとコンビニ等は一切ないので、準備はアショロで済ませるのが吉。

【登山】
雌阿寒岳火口外縁部は絶景だが、風向きによっては火山ガスをまともに受けるので、さっさと抜けるが吉。絶景に夢中になって文字通り昇天してはシャレにならない。
阿寒富士の登りだけザレザレでぽろぽろ崩れるためちょっと辛い。
阿寒富士とりつきから、オンネトー登山口の樹林帯までは、だだっ広くて迷いやすいので、丁寧にペンキマークを追った方がよいです。
テキトーに歩くとルートから外れます。
ヒグマはオンネトー周辺以外は痕跡含め、一切気配なし。

あっという間に絶景なので、とても満足度が高いです。
加えて誰にも会わなかったので、静かで快適な登山を楽しめました。

【登山後】
周辺で温泉に入るならば、雌阿寒温泉の野中温泉一択
バッジもここで購入可能です。
泉質・雰囲気ばっちりです。

登山前後含め、総じて大満足。
北海道のすばらしさを全身で感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら