また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 553610
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

屋久島 白谷雲水峡 種子島 宇宙センター 千座(ちくら)の岩屋

2014年11月22日(土) 〜 2014年11月24日(月)
 - 拍手
hirobon その他1人
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:14
休憩
1:40
合計
3:54
15:20
15:25
0
宮之浦港
15:25
17:00
10
種子島環境文化村センター
17:10
宿泊地
2日目
山行
6:36
休憩
1:22
合計
7:58
8:02
8
宿泊地
8:10
8:17
28
宮之浦港入口
8:45
8:56
10
9:06
9:07
18
9:25
9:25
6
9:31
9:31
34
10:05
10:05
39
10:44
10:44
24
11:08
11:09
12
11:21
11:25
37
12:02
12:03
105
13:48
13:50
9
13:59
13:59
28
14:27
14:39
28
15:07
15:50
10
宮之浦役場
16:00
宿泊地
3日目
山行
5:49
休憩
3:50
合計
9:39
9:01
59
宿泊地
10:00
10:50
180
宮之浦港
13:50
14:10
10
千座の岩屋
14:20
16:50
40
種子島宇宙センター
17:30
17:40
60
男淵女淵の滝
18:40
宿泊地
4日目
山行
1:42
休憩
1:04
合計
2:46
10:10
0
宿泊地
10:10
11:10
100
西之表港
12:56
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ 太鼓岩のみ曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
鹿児島から高速船 トッピーにて周遊
コース状況/
危険箇所等
雨上がりの石畳も滑ることなく移動できました。太鼓岩だけは降りるときに少し滑りましたが・・・ 動画での確認はこちら→ http://youtu.be/UyjJ5rqIi2A
その他周辺情報 予約すれば持ってきてくれる弁当屋や8時頃から開店している物産館。弁当の調達には困りませんでした。屋久島環境文化村センター(宮之浦港入口)で情報を仕入れておくのも一案でしょう。
宮之浦港入口バス停 白谷雲水峡まで大人一人540円。鹿児島から屋久島・種子島経由鹿児島まで高速船は、周遊券で大人一人18520円でした。
2014年11月22日 08:13撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 8:13
宮之浦港入口バス停 白谷雲水峡まで大人一人540円。鹿児島から屋久島・種子島経由鹿児島まで高速船は、周遊券で大人一人18520円でした。
バスの窓から宮之浦港を望みます。
2014年11月22日 08:35撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 8:35
バスの窓から宮之浦港を望みます。
白谷雲水峡 入口トイレ上から 森林保護協力金大人一人300円
2014年11月22日 08:51撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 8:51
白谷雲水峡 入口トイレ上から 森林保護協力金大人一人300円
管理棟手前の雲水橋から白谷川を望みます。
2014年11月22日 08:56撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 8:56
管理棟手前の雲水橋から白谷川を望みます。
大岩を進みます。滑りやすいかなと思ったらそうでもなかった。
2014年11月22日 09:01撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 9:01
大岩を進みます。滑りやすいかなと思ったらそうでもなかった。
紅葉の川を上っていきます。
2014年11月22日 09:04撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:04
紅葉の川を上っていきます。
岩が続きます。
2014年11月22日 09:04撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 9:04
岩が続きます。
飛流橋
2014年11月22日 09:08撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:08
飛流橋
弥生杉との分かれ道
2014年11月22日 09:14撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:14
弥生杉との分かれ道
ここから木道が続きます。
2014年11月22日 09:14撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 9:14
ここから木道が続きます。
さつき吊橋です。この橋を渡って楠川歩道に入ります。
2014年11月22日 09:16撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:16
さつき吊橋です。この橋を渡って楠川歩道に入ります。
楠川歩道
2014年11月22日 09:24撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:24
楠川歩道
ヒメシャラの木に大きな瘤が・・・虫の出入りした穴があるのでそれの修復のために樹皮で覆われたとのこと。
2014年11月22日 09:25撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 9:25
ヒメシャラの木に大きな瘤が・・・虫の出入りした穴があるのでそれの修復のために樹皮で覆われたとのこと。
切株や土埋木、岩が苔に覆われています。
2014年11月22日 09:28撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:28
切株や土埋木、岩が苔に覆われています。
苔むす森の中を進みます。
2014年11月22日 09:33撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:33
苔むす森の中を進みます。
苔むす森で360°パノラマ撮影
2014年11月22日 09:37撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 9:37
苔むす森で360°パノラマ撮影
切株も形が良い。
2014年11月22日 09:41撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 9:41
切株も形が良い。
朽ちて苔の生えた切り株。
2014年11月22日 09:41撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 9:41
朽ちて苔の生えた切り株。
照葉樹林を進みます。足元には苔が・・・
2014年11月22日 09:44撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:44
照葉樹林を進みます。足元には苔が・・・
樹木にも苔がびっしりです。
2014年11月22日 09:48撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 9:48
樹木にも苔がびっしりです。
この先の沢は増水時には渡れないとのこと。
2014年11月22日 09:48撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:48
この先の沢は増水時には渡れないとのこと。
大きな切り株にも苔が・・・
2014年11月22日 09:54撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 9:54
大きな切り株にも苔が・・・
原生林歩道との分かれ道。太鼓岩からの帰りはここで昼食のおにぎりをほおばりました。
2014年11月22日 09:58撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 9:58
原生林歩道との分かれ道。太鼓岩からの帰りはここで昼食のおにぎりをほおばりました。
くぐり杉、くぐるときに願いをすると良いらしい?
2014年11月22日 10:00撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:00
くぐり杉、くぐるときに願いをすると良いらしい?
切株も空洞になっていると雨宿りができます。本当に鹿も雨宿りをするとのこと。
2014年11月22日 10:03撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 10:03
切株も空洞になっていると雨宿りができます。本当に鹿も雨宿りをするとのこと。
苔の森ポイント。以前はもう少し手前まで苔があったとのことですが今ではずいぶん上までなくなっています。人が歩きすぎだそうです。我々も注意しないといけない。
2014年11月22日 10:09撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:09
苔の森ポイント。以前はもう少し手前まで苔があったとのことですが今ではずいぶん上までなくなっています。人が歩きすぎだそうです。我々も注意しないといけない。
苔の森ポイント。
2014年11月22日 10:10撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 10:10
苔の森ポイント。
苔の森ポイントが続きます。
2014年11月22日 10:10撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:10
苔の森ポイントが続きます。
大切株と苔です。
2014年11月22日 10:13撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 10:13
大切株と苔です。
切株にサルノコシカケ様キノコです。
2014年11月22日 10:13撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:13
切株にサルノコシカケ様キノコです。
2014年11月22日 10:14撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 10:14
2014年11月22日 10:19撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 10:19
2014年11月22日 10:24撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 10:24
武家杉・公家杉。それぞれのネーミングに一応納得。
2014年11月22日 10:27撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 10:27
武家杉・公家杉。それぞれのネーミングに一応納得。
2014年11月22日 10:28撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 10:28
2014年11月22日 10:34撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:34
2014年11月22日 10:36撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:36
2014年11月22日 10:37撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:37
辻峠。右回りに太鼓岩まで登って行くのですが・・・左回りに来る方もいました。韓国とアメリカ、外国の方の様子でした。
2014年11月22日 10:42撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:42
辻峠。右回りに太鼓岩まで登って行くのですが・・・左回りに来る方もいました。韓国とアメリカ、外国の方の様子でした。
木肌の様子が魅力的です。
2014年11月22日 10:54撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 10:54
木肌の様子が魅力的です。
次第に太鼓岩に近づき、急なのぼりが続きます。
2014年11月22日 10:55撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 10:55
次第に太鼓岩に近づき、急なのぼりが続きます。
太鼓岩。私が行くといつも霧の中!残念! 太鼓岩での昼食は禁止です。
2014年11月22日 11:02撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 11:02
太鼓岩。私が行くといつも霧の中!残念! 太鼓岩での昼食は禁止です。
女神杉。曲線が女神?的です。
2014年11月22日 11:22撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 11:22
女神杉。曲線が女神?的です。
ヒメシャラの木。色と形が魅惑的です。
2014年11月22日 11:24撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 11:24
ヒメシャラの木。色と形が魅惑的です。
2014年11月22日 11:35撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 11:35
2014年11月22日 11:36撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 11:36
2014年11月22日 11:40撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 11:40
七本杉
2014年11月22日 11:56撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 11:56
七本杉
苔の森
2014年11月22日 11:59撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 11:59
苔の森
白谷山荘 この後三叉路で昼食をおにぎりでとりました。
2014年11月22日 12:01撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 12:01
白谷山荘 この後三叉路で昼食をおにぎりでとりました。
いたるところ石畳が敷いてありました。
2014年11月22日 12:25撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 12:25
いたるところ石畳が敷いてありました。
切株の上に新しい杉が伸びています。
2014年11月22日 12:32撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 12:32
切株の上に新しい杉が伸びています。
まさに苔の森ですね。
2014年11月22日 12:34撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 12:34
まさに苔の森ですね。
杉と清流とヒメシャラ
2014年11月22日 12:42撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 12:42
杉と清流とヒメシャラ
杉が根っこから倒れていました。
2014年11月22日 12:48撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 12:48
杉が根っこから倒れていました。
2014年11月22日 12:51撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 12:51
いろいろな形の木が現れます。
2014年11月22日 12:52撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 12:52
いろいろな形の木が現れます。
白谷雲水峡の最も大きい奉行杉
2014年11月22日 12:58撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 12:58
白谷雲水峡の最も大きい奉行杉
どこの清流も絵になる。
2014年11月22日 13:08撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:08
どこの清流も絵になる。
照葉樹と苔と岩と清流。
2014年11月22日 13:09撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 13:09
照葉樹と苔と岩と清流。
三本槍杉。倒木の上に新しい木が合体している。
2014年11月22日 13:10撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:10
三本槍杉。倒木の上に新しい木が合体している。
切株
2014年11月22日 13:13撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:13
切株
びびんこ杉。良く見えませんが、杉の上に杉が肩車しています。
2014年11月22日 13:14撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:14
びびんこ杉。良く見えませんが、杉の上に杉が肩車しています。
とにかくすごい!!
2014年11月22日 13:16撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:16
とにかくすごい!!
倒木に大岩に清流。
2014年11月22日 13:21撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:21
倒木に大岩に清流。
2014年11月22日 13:21撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:21
三本足杉
2014年11月22日 13:25撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:25
三本足杉
またまたヒマシャラがすごいことに!
2014年11月22日 13:43撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:43
またまたヒマシャラがすごいことに!
二代大杉 バスガイド付の観光客はこの杉目指してきていました。この付近で2番目に大きい杉です。
2014年11月22日 13:47撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/22 13:47
二代大杉 バスガイド付の観光客はこの杉目指してきていました。この付近で2番目に大きい杉です。
2014年11月22日 13:49撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:49
2014年11月22日 13:54撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:54
2014年11月22日 13:59撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 13:59
2014年11月22日 14:02撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 14:02
2014年11月22日 14:06撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 14:06
弥生杉
2014年11月22日 14:12撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 14:12
弥生杉
2014年11月22日 14:17撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 14:17
2014年11月22日 14:17撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 14:17
2014年11月22日 14:19撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 14:19
またまた木の瘤。植物の治癒能力の現れです。
2014年11月22日 14:20撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/22 14:20
またまた木の瘤。植物の治癒能力の現れです。
よく見ると枝が白くなっています。白黴??
2014年11月22日 14:20撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 14:20
よく見ると枝が白くなっています。白黴??
不思議なできものを見つけました。これも植物の治癒能力?
2014年11月22日 14:24撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 14:24
不思議なできものを見つけました。これも植物の治癒能力?
弥生杉歩道を降りていきます。
2014年11月22日 14:25撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 14:25
弥生杉歩道を降りていきます。
14:40発の宮之浦港行バスに間に合いました。50人は乗れたので一番後ろに座ることができました。
2014年11月22日 14:29撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 14:29
14:40発の宮之浦港行バスに間に合いました。50人は乗れたので一番後ろに座ることができました。
管理棟。受付の方は「どこからですか?」との質問で統計を取っている様子でした。
2014年11月22日 14:30撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 14:30
管理棟。受付の方は「どこからですか?」との質問で統計を取っている様子でした。
宮之浦川。向こうに見える橋は宮之浦橋、さらに湾側には宮之浦大橋があります。帰りは、宮之浦役場前で降りたので大人一人490円でした。
2014年11月22日 15:07撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 15:07
宮之浦川。向こうに見える橋は宮之浦橋、さらに湾側には宮之浦大橋があります。帰りは、宮之浦役場前で降りたので大人一人490円でした。
宮之浦の繁華街?
2014年11月22日 15:16撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 15:16
宮之浦の繁華街?
宮之浦港付近の木々、植物。
2014年11月22日 15:45撮影 by  Nexus 7, asus
11/22 15:45
宮之浦港付近の木々、植物。
宮之浦港
2014年11月23日 09:09撮影 by  Nexus 7, asus
11/23 9:09
宮之浦港
10:00発の種子島行高速船トッピー2号です。
2014年11月23日 09:52撮影 by  Nexus 7, asus
11/23 9:52
10:00発の種子島行高速船トッピー2号です。
宮之浦湾を出発。
2014年11月23日 10:00撮影 by  Nexus 7, asus
11/23 10:00
宮之浦湾を出発。
高速船で一路種子島へ
2014年11月23日 10:35撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 10:35
高速船で一路種子島へ
種子島博物館。種子島の全て?がわかります。鉄砲伝来の様子もよくわかります。入場料大人一人420円。
2014年11月23日 12:29撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 12:29
種子島博物館。種子島の全て?がわかります。鉄砲伝来の様子もよくわかります。入場料大人一人420円。
昼食時に立ち寄った種子島バーガー屋さん。とにかく大きかった。
2014年11月23日 12:39撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 12:39
昼食時に立ち寄った種子島バーガー屋さん。とにかく大きかった。
千座の岩屋入口。
2014年11月23日 13:58撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 13:58
千座の岩屋入口。
千座の岩屋
2014年11月23日 14:00撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 14:00
千座の岩屋
千座の岩屋の海岸
2014年11月23日 14:07撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 14:07
千座の岩屋の海岸
種子島宇宙センター
2014年11月23日 14:29撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 14:29
種子島宇宙センター
種子島科学技術館。ロケットの歴史や資料が充実しています。子どもたちが遊ぶにも事欠きません。入場料も無料です。
2014年11月23日 14:37撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 14:37
種子島科学技術館。ロケットの歴史や資料が充実しています。子どもたちが遊ぶにも事欠きません。入場料も無料です。
宇宙へ行ったメダカの子孫。
2014年11月23日 15:17撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 15:17
宇宙へ行ったメダカの子孫。
JAXAのバスで構内見学。これもガイド付きで無料。一日3回あります。
2014年11月23日 15:27撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 15:27
JAXAのバスで構内見学。これもガイド付きで無料。一日3回あります。
芝生の休憩所も太陽電池の灯りつきです。
2014年11月23日 15:28撮影 by  Nexus 7, asus
11/23 15:28
芝生の休憩所も太陽電池の灯りつきです。
高台から発射場を望みます。
2014年11月23日 15:45撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 15:45
高台から発射場を望みます。
本物のロケット1段目。オレンジの塗料は断熱材とのこと、時間がたつにつれて赤くなっていくとのこと。表面は、ウレタンが固くなった感じで小さくでこぼこしています。
2014年11月23日 15:57撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 15:57
本物のロケット1段目。オレンジの塗料は断熱材とのこと、時間がたつにつれて赤くなっていくとのこと。表面は、ウレタンが固くなった感じで小さくでこぼこしています。
ロケットを組み立て場から発射台へ運ぶ車の車輪。
2014年11月23日 16:04撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 16:04
ロケットを組み立て場から発射台へ運ぶ車の車輪。
ロケットエンジン
2014年11月23日 16:04撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 16:04
ロケットエンジン
総合指令棟。11月30日の打ち上げ間近とあって全てのモニターが起動していました。
2014年11月23日 16:25撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 16:25
総合指令棟。11月30日の打ち上げ間近とあって全てのモニターが起動していました。
敷地内のロケットモニュメント。実際の大きさと同じだそうです。
2014年11月23日 16:39撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 16:39
敷地内のロケットモニュメント。実際の大きさと同じだそうです。
宇宙科学技術館方向です。
2014年11月23日 16:41撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 16:41
宇宙科学技術館方向です。
奥に見えるのは発射の際の報道機関の取材場所、竹崎展望台です。
2014年11月23日 16:43撮影 by  Nexus 7, asus
11/23 16:43
奥に見えるのは発射の際の報道機関の取材場所、竹崎展望台です。
南種子町のマップと位置番号がついています。各所にありました。ちなみにセンター入口は50番でした。
2014年11月23日 16:55撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/23 16:55
南種子町のマップと位置番号がついています。各所にありました。ちなみにセンター入口は50番でした。
種子島のマングローブ林、沖縄に比べて背が低い木が多い。
2014年11月23日 17:00撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/23 17:00
種子島のマングローブ林、沖縄に比べて背が低い木が多い。
男淵女淵の滝。高い山のない種子島なのに滝もありました。
2014年11月23日 17:32撮影 by  Nexus 7, asus
11/23 17:32
男淵女淵の滝。高い山のない種子島なのに滝もありました。
種子島の夕食のおつまみは落花生と書いて「らっかしょう」と読むとのこと。茹でてあるので枝豆気分です。
2014年11月23日 19:03撮影 by  Nexus 7, asus
11/23 19:03
種子島の夕食のおつまみは落花生と書いて「らっかしょう」と読むとのこと。茹でてあるので枝豆気分です。
種子島の朝
2014年11月24日 08:08撮影 by  Nexus 7, asus
11/24 8:08
種子島の朝
種子島のホテル屋上から360°パノラマ撮影
2014年11月24日 08:09撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/24 8:09
種子島のホテル屋上から360°パノラマ撮影
町内には、「くろしおアート2014」と題して様々な壁に木に描いたアートが貼ってありました。
2014年11月24日 09:23撮影 by  Nexus 7, asus
11/24 9:23
町内には、「くろしおアート2014」と題して様々な壁に木に描いたアートが貼ってありました。
港の倉庫の壁にもアート。
2014年11月24日 10:04撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/24 10:04
港の倉庫の壁にもアート。
防波堤の壁にもアート。
2014年11月24日 10:39撮影 by  Nexus 7, asus
2
11/24 10:39
防波堤の壁にもアート。
種子島 西之表港 11:10発 高速船で鹿児島に帰ります。霞の向こうにかすかに開聞岳が見えます。
2014年11月24日 11:59撮影 by  Nexus 7, asus
11/24 11:59
種子島 西之表港 11:10発 高速船で鹿児島に帰ります。霞の向こうにかすかに開聞岳が見えます。
鹿児島港に到着。お疲れ様でした。鹿児島港から鹿児島中央駅までバスで160円です。
2014年11月24日 12:52撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/24 12:52
鹿児島港に到着。お疲れ様でした。鹿児島港から鹿児島中央駅までバスで160円です。

感想

前日が雨だったのでどうかなと思っていましたがとてもいい天気に恵まれました。しかし、さすがに屋久島!太鼓岩付近では霧が立ち込め残念ながら宮之浦岳等の山々を見ることができませんでした。次回行くときは、なんとか晴れてほしいですね。さらに幾分体調がすぐれない中無理をしたので次の日には口唇ヘルペスができてしまった。酒の飲みすぎも一因はありますが・・・。種子島は11月30日のはやぶさ打ち上げに備え管制室?も電源が入り調整が進んでいました。 http://youtu.be/UyjJ5rqIi2A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら