ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5537612
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサを探して八ヶ岳、横岳_杣添尾根ピストン

2023年05月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
9.9km
登り
1,177m
下り
1,158m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:54
合計
8:16
5:43
5:43
64
7:40
7:46
41
8:27
8:27
7
8:34
8:37
20
8:57
9:00
7
9:07
9:07
10
9:17
9:24
14
9:38
9:42
3
9:45
9:56
2
9:58
10:09
9
10:18
10:23
50
11:13
11:13
35
11:48
11:48
63
12:51
12:51
5
12:56
12:57
24
13:21
13:22
0
13:22
ゴール地点
05:03 スタート(0.00km) 05:03 - ゴール(9.48km) 13:22
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅南きよさとに前泊。杣添尾根登山口駐車場に5時少し前に到着。先行者は2台でした。
コース状況/
危険箇所等
杣添尾根は良く整備された登山道です。尾根に見晴台があり富士山、北岳、金峰山等が一望できました。4年前には、雪の残った下の道をトラバースして、三叉峰の下で合わさっていましたが、これができて快適に登れるようになりました。
その他周辺情報 アクアリゾート清里 天女の湯850円。
駐車場脇のツツジがとてもきれい。
2023年05月26日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:05
駐車場脇のツツジがとてもきれい。
着いたときは2台しかいませんでしたが、直後に2台入ってきました。
2023年05月26日 05:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:06
着いたときは2台しかいませんでしたが、直後に2台入ってきました。
5時過ぎに出発した時には、寒くて薄いダウン着用しました。
2023年05月26日 05:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:06
5時過ぎに出発した時には、寒くて薄いダウン着用しました。
数回車道に出ます。
2023年05月26日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:13
数回車道に出ます。
案内表示はしっかりついています。
2023年05月26日 05:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:20
案内表示はしっかりついています。
鹿用扉がついています。
2023年05月26日 05:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:23
鹿用扉がついています。
登山道が崩れたところ。以前は沢沿いに登っていたようです。
2023年05月26日 05:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:25
登山道が崩れたところ。以前は沢沿いに登っていたようです。
2023年05月26日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:26
2023年05月26日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:31
ここから眺めると、昨年6月17日に登った時より雪が多そう。
2023年05月26日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:32
ここから眺めると、昨年6月17日に登った時より雪が多そう。
東屋があります。ここが本来の登山口のようです。昨年は散歩に来た別荘の方としばらくおしゃべりしました。
2023年05月26日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:33
東屋があります。ここが本来の登山口のようです。昨年は散歩に来た別荘の方としばらくおしゃべりしました。
2023年05月26日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:33
2023年05月26日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:38
ミヤマカタバミがひっそり咲いていました。
2023年05月26日 05:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:40
ミヤマカタバミがひっそり咲いていました。
橋を渡ります。
2023年05月26日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:42
橋を渡ります。
ここから急登になります。
2023年05月26日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 5:42
ここから急登になります。
2023年05月26日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 6:24
2,400mを超えた地点から雪が出てきます。
2023年05月26日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 7:02
2,400mを超えた地点から雪が出てきます。
雲の間から富士山が顔を出しました。
2023年05月26日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 7:28
雲の間から富士山が顔を出しました。
昨年と比べて、雪が多いようです。
2023年05月26日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 7:36
昨年と比べて、雪が多いようです。
きれいな富士山です。
2023年05月26日 07:38撮影 by  SCG08, samsung
5/26 7:38
きれいな富士山です。
金峰山の五丈岩が見えました。
2023年05月26日 07:38撮影 by  SCG08, samsung
5/26 7:38
金峰山の五丈岩が見えました。
見晴台。赤岳の左側に北岳が見えていましたが、写真を撮った時は雲が掛かっています。
2023年05月26日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 7:43
見晴台。赤岳の左側に北岳が見えていましたが、写真を撮った時は雲が掛かっています。
雲の上に富士山がきれいに姿を現しました。
2023年05月26日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:03
雲の上に富士山がきれいに姿を現しました。
右側が金峰山
2023年05月26日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:03
右側が金峰山
真中奥のギザギザは両神山のようです。
2023年05月26日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:03
真中奥のギザギザは両神山のようです。
三叉峰まで行けばお花が待っていると思うと、ワクワクします。
2023年05月26日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:03
三叉峰まで行けばお花が待っていると思うと、ワクワクします。
三叉峰での絶景です。赤岳と阿弥陀岳の間に南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳です。
2023年05月26日 08:34撮影 by  SCG08, samsung
5/26 8:34
三叉峰での絶景です。赤岳と阿弥陀岳の間に南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳です。
三叉峰周辺に花の気配は全くなく、がっかりでしたが、とりあえず横岳奥の院に向かいます。
2023年05月26日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:39
三叉峰周辺に花の気配は全くなく、がっかりでしたが、とりあえず横岳奥の院に向かいます。
横岳奥の院。ここでコーヒーブレイク。ここまで期待していた花はありませんでした。
2023年05月26日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:44
横岳奥の院。ここでコーヒーブレイク。ここまで期待していた花はありませんでした。
ツクモグサを探しに向かいます。
2023年05月26日 09:01撮影 by  SCG08, samsung
5/26 9:01
ツクモグサを探しに向かいます。
雲がどんどン上がってきます。
2023年05月26日 09:02撮影 by  SCG08, samsung
5/26 9:02
雲がどんどン上がってきます。
お目当てのツクモグサを探しに向かいます。
2023年05月26日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:20
お目当てのツクモグサを探しに向かいます。
2023年05月26日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:21
岩陰にハクサンイチゲの蕾を見つけました。この1輪だけでした。昨年は結構咲いていました。
2023年05月26日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:23
岩陰にハクサンイチゲの蕾を見つけました。この1輪だけでした。昨年は結構咲いていました。
キバナシャクナゲもここにだけ咲いていました。
2023年05月26日 09:25撮影 by  SCG08, samsung
5/26 9:25
キバナシャクナゲもここにだけ咲いていました。
お目当てのツクモグサ
2023年05月26日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:27
お目当てのツクモグサ
2023年05月26日 09:33撮影 by  SCG08, samsung
5/26 9:33
紫のオヤマノエンドウと小判ようなチョウノスケソウの葉です。
2023年05月26日 09:33撮影 by  SCG08, samsung
5/26 9:33
紫のオヤマノエンドウと小判ようなチョウノスケソウの葉です。
小さく咲いたキジムシロ
2023年05月26日 09:33撮影 by  SCG08, samsung
5/26 9:33
小さく咲いたキジムシロ
2023年05月26日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:36
2023年05月26日 09:37撮影 by  SCG08, samsung
5/26 9:37
もう少し大ぶりな花を探しましたが、数日前に雪が降ったせいか、小さな花しか見当たりません。
2023年05月26日 09:43撮影 by  SCG08, samsung
2
5/26 9:43
もう少し大ぶりな花を探しましたが、数日前に雪が降ったせいか、小さな花しか見当たりません。
ヒナが親鳥の餌を待っているようです。
2023年05月26日 09:53撮影 by  SCG08, samsung
1
5/26 9:53
ヒナが親鳥の餌を待っているようです。
かわいいモフモフです。
昨年は赤岳まで行きましたが、花もなさそうなので、今日はここまでで引き返します。
2023年05月26日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 9:54
かわいいモフモフです。
昨年は赤岳まで行きましたが、花もなさそうなので、今日はここまでで引き返します。
2023年05月26日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:59
2023年05月26日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:59
2023年05月26日 10:00撮影 by  SCG08, samsung
5/26 10:00
杣添尾根の下りです。この道は一体誰が造ってくれたんだろうと話しながら、見晴台でランチしていたら地元の方が杣添尾根の新ルートを切り開いた経緯を語ってくれました。南牧村の72歳の村長さんが陣頭指揮を執って地元中学生が登れるようにと造ったそうで、その実行力に脱帽です。
2023年05月26日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:19
杣添尾根の下りです。この道は一体誰が造ってくれたんだろうと話しながら、見晴台でランチしていたら地元の方が杣添尾根の新ルートを切り開いた経緯を語ってくれました。南牧村の72歳の村長さんが陣頭指揮を執って地元中学生が登れるようにと造ったそうで、その実行力に脱帽です。
大分踏み固められてガチガチなので注意しながら降ります。
2023年05月26日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 11:22
大分踏み固められてガチガチなので注意しながら降ります。
ミヤマカタバミ、登山道にはこの花だけでした。
2023年05月26日 12:44撮影 by  SCG08, samsung
5/26 12:44
ミヤマカタバミ、登山道にはこの花だけでした。
2023年05月26日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:51
2023年05月26日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:56
東屋まで来ました。
2023年05月26日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:56
東屋まで来ました。
2023年05月26日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:59
2023年05月26日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:20
昨年と違って路駐があふれることはありませんでした。天気が良い休日は大変なことでしょう。
2023年05月26日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:21
昨年と違って路駐があふれることはありませんでした。天気が良い休日は大変なことでしょう。

感想

SNSでツクモグサがいっぱい咲いているとあって、急いで来てみたのですが、花時期には早すぎたようです。辛うじてオヤマノエンドウの小さな花が咲いていただけでまだまだでした。花時期はほんとに難しいと実感しました。とはいえかわいらしいツクモグサを見ることができてほんとによかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら