ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554031
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

有言実行!さわらびの湯を起点に奥武蔵を満喫(棒ノ嶺→長尾丸山→日向沢ノ峰→有間山→蕨山)

2014年11月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.2km
登り
1,794m
下り
1,777m

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
0:20
合計
9:09
7:00
7:00
88
8:28
8:28
11
8:39
8:43
20
9:03
9:03
37
9:40
9:40
45
10:25
10:25
74
11:39
11:45
36
12:21
12:21
12
12:33
12:33
32
13:05
13:05
22
13:27
13:37
46
14:23
14:23
59
15:22
15:22
27
15:49
さわらびの湯バス停
天候 ガスのち、ずっと快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■往路
4:10自宅−5:35圏央道(青梅IC)−6:05さわらびの湯

■復路
16:00さわらびの湯−16:40圏央道(青梅IC)−19:15自宅(中央道事故渋滞を含みます)
コース状況/
危険箇所等
■白谷沢登山口〜棒ノ嶺
前日まで雨が降っていたためか、棒ノ嶺への白谷沢ルートは
岩が濡れて滑りやすく、沢が増水して渡渉ポイントに苦労しました

■棒ノ嶺〜日向沢ノ峰
標識は少なめですが踏み跡は明瞭です
長尾丸山は左に巻道があるので要注意です(巻道に行ってしまいました・・・)
後半に急登が連続するので体力勝負です

■日向沢ノ峰〜蕨山
こちらも標識少なめですが踏み跡は明瞭です
東京電力の作業道に惑わされないようにして下さい
アップダウンは多いですが奥多摩側と比べると歩きやすいです

■蕨山〜さわらびの湯
歩きやすい(走りやすい)道が続きます
ここに車を置かせていただき
トイレを済ませてスタート
【追記】登山者はここではなく、さわらびの湯第三駐車場を使うのが正しいそうです。大変失礼いたしました。
2014年11月27日 06:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 6:40
ここに車を置かせていただき
トイレを済ませてスタート
【追記】登山者はここではなく、さわらびの湯第三駐車場を使うのが正しいそうです。大変失礼いたしました。
有間ダム
生憎のガスガスガス・・・
2014年11月27日 06:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/27 6:49
有間ダム
生憎のガスガスガス・・・
これから歩くであろう馬蹄形ルート
2014年11月27日 06:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 6:50
これから歩くであろう馬蹄形ルート
ダム沿いを歩いて白谷沢登山口
2014年11月27日 07:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 7:00
ダム沿いを歩いて白谷沢登山口
登山開始
蜘蛛の巣除去係の任務を全うしながら歩きます
2014年11月27日 07:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 7:13
登山開始
蜘蛛の巣除去係の任務を全うしながら歩きます
ゴルジュ帯に突入
2014年11月27日 07:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
11/27 7:29
ゴルジュ帯に突入
景色を眺めながら歩きたいところですが
岩が濡れていて滑りやすので
足元注意!で先に進みます
2014年11月27日 07:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/27 7:34
景色を眺めながら歩きたいところですが
岩が濡れていて滑りやすので
足元注意!で先に進みます
前日まで雨が降っていたためか沢の水が多く
渡渉ポイントに難儀します
2014年11月27日 07:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 7:36
前日まで雨が降っていたためか沢の水が多く
渡渉ポイントに難儀します
ずぶ濡れの鎖場
慎重に慎重に
2014年11月27日 07:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 7:38
ずぶ濡れの鎖場
慎重に慎重に
いるんですかね?
2014年11月27日 07:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 7:53
いるんですかね?
林道を横断
左手前から右奥へ
2014年11月27日 07:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/27 7:58
林道を横断
左手前から右奥へ
落ち葉の絨毯を踏み締めながら高度を稼ぎます
この先の尾根道を登っていると
2014年11月27日 08:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 8:06
落ち葉の絨毯を踏み締めながら高度を稼ぎます
この先の尾根道を登っていると
あれ?晴れてきた
ん?これって雲海?
2014年11月27日 08:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
11/27 8:18
あれ?晴れてきた
ん?これって雲海?
やっぱり雲海だ〜
駆け足で山頂へ
2014年11月27日 08:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
11/27 8:28
やっぱり雲海だ〜
駆け足で山頂へ
あっ!と言う間ではありませんが
棒ノ嶺(969m)に到着
2014年11月27日 08:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
21
11/27 8:39
あっ!と言う間ではありませんが
棒ノ嶺(969m)に到着
凄い!
見渡す限り雲の海
2014年11月27日 08:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
25
11/27 8:38
凄い!
見渡す限り雲の海
これから歩く尾根道が際立っています
2014年11月27日 08:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
14
11/27 8:43
これから歩く尾根道が際立っています
左:大持山
右:武甲山
山座固定が苦手の私がなんで分かるのかと言うと・・・
2014年11月27日 08:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
11/27 8:42
左:大持山
右:武甲山
山座固定が苦手の私がなんで分かるのかと言うと・・・
山頂の案内板を見たからで〜す
2014年11月27日 08:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 8:42
山頂の案内板を見たからで〜す
もっともっと見ていたいですが
まだまだ先が長いので次の山に向かいます
2014年11月27日 08:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
11/27 8:39
もっともっと見ていたいですが
まだまだ先が長いので次の山に向かいます
槇ノ尾山(945m)通過
2014年11月27日 09:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/27 9:03
槇ノ尾山(945m)通過
静かな尾根道
2014年11月27日 09:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 9:08
静かな尾根道
右手にはこれから向かう山々と雲海
2014年11月27日 09:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
11/27 9:20
右手にはこれから向かう山々と雲海
気分良く歩いているとこの標識が
あれ?順番通りなら次は長尾丸山のはずでは?
(ちなみに60分では到底辿りつけません、トレラン基準かな?)
2014年11月27日 09:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/27 9:46
気分良く歩いているとこの標識が
あれ?順番通りなら次は長尾丸山のはずでは?
(ちなみに60分では到底辿りつけません、トレラン基準かな?)
振り返ると
右が歩いて来た道(そういえば巻道ぽかった)
左には頂上へ行けそうな道が
2014年11月27日 09:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 9:45
振り返ると
右が歩いて来た道(そういえば巻道ぽかった)
左には頂上へ行けそうな道が
行ってみた
やっぱりあった長尾丸山(958m)
分岐地点を見逃してしまったようです
ところで下の写真はなんだろう?
2014年11月27日 09:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 9:40
行ってみた
やっぱりあった長尾丸山(958m)
分岐地点を見逃してしまったようです
ところで下の写真はなんだろう?
日向沢ノ峰に向けて断続的な急登を登り込みます
2014年11月27日 10:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 10:12
日向沢ノ峰に向けて断続的な急登を登り込みます
12枚撮ってまともに写っていたのがこの1枚
コンデジの問題?
腕の問題?(←間違いなくこっち)
2014年11月27日 10:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/27 10:13
12枚撮ってまともに写っていたのがこの1枚
コンデジの問題?
腕の問題?(←間違いなくこっち)
タロモ山(931m)通過
2014年11月27日 10:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 10:25
タロモ山(931m)通過
ん?
2014年11月27日 10:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/27 10:25
ん?
山ナシ山(○○m)通過
2014年11月27日 10:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/27 10:38
山ナシ山(○○m)通過
岩バージョンの急登を登り込んで
2014年11月27日 10:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 10:43
岩バージョンの急登を登り込んで
50号鉄塔
これから歩く稜線
楽しみ〜
2014年11月27日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 11:02
これから歩く稜線
楽しみ〜
個人的な感想ですが
本日一番の急登を登り込み
2014年11月27日 11:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 11:22
個人的な感想ですが
本日一番の急登を登り込み
三叉路に到着
まずは日向沢ノ峰を目指し川乗山方面へ
2014年11月27日 11:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 11:37
三叉路に到着
まずは日向沢ノ峰を目指し川乗山方面へ
これか〜
matataviさんの避難樹
今日は丹沢方面にお出かけのようですよ
2014年11月27日 11:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
11/27 11:37
これか〜
matataviさんの避難樹
今日は丹沢方面にお出かけのようですよ
日向沢ノ峰(1,356m)に到着
本日最高峰
意外と時間が掛かってしまった・・・
2014年11月27日 11:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/27 11:39
日向沢ノ峰(1,356m)に到着
本日最高峰
意外と時間が掛かってしまった・・・
おっ!
あれは・・・
2014年11月27日 11:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 11:39
おっ!
あれは・・・
富士山でした〜
2014年11月27日 11:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
11/27 11:39
富士山でした〜
そして奥多摩の方々
2014年11月27日 11:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 11:45
そして奥多摩の方々
川乗山方面
kazuroさんはこっちから歩いてきたのか
2014年11月27日 11:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 11:47
川乗山方面
kazuroさんはこっちから歩いてきたのか
有間山へは三叉路まで戻って蕎麦粒山方面に向かい
2014年11月27日 11:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 11:53
有間山へは三叉路まで戻って蕎麦粒山方面に向かい
3分歩くと有間山への分岐
ここで主稜線とはお別れです
2014年11月27日 11:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 11:53
3分歩くと有間山への分岐
ここで主稜線とはお別れです
51号鉄塔
向こうに見えるのが先程通過した50号
2014年11月27日 12:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 12:04
向こうに見えるのが先程通過した50号
有間ダムに向かって右側
ここまで歩いた道
2014年11月27日 12:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 12:15
有間ダムに向かって右側
ここまで歩いた道
有間ダムに向かって左側
これから歩く道
2014年11月27日 12:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 12:16
有間ダムに向かって左側
これから歩く道
仁田山(○○m)通過
この辺が本日の中間地点でしょうか
この後、本日最初で最後のハイカーとすれ違いました
嬉しかったな〜
2014年11月27日 12:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 12:21
仁田山(○○m)通過
この辺が本日の中間地点でしょうか
この後、本日最初で最後のハイカーとすれ違いました
嬉しかったな〜
歩いた道と歩く道
これぞ馬蹄形ならではですかね
2014年11月27日 12:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 12:29
歩いた道と歩く道
これぞ馬蹄形ならではですかね
おっ!
ここは見覚えあるぞ
2014年11月27日 12:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 12:28
おっ!
ここは見覚えあるぞ
やっぱり!
有間峠でした
2014年11月27日 12:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
11/27 12:33
やっぱり!
有間峠でした
有間峠の下見を終えて林道をちょっと下り登山道へ
2014年11月27日 12:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/27 12:35
有間峠の下見を終えて林道をちょっと下り登山道へ
タタラノ頭(1,213m)通過
この辺からペースUP
2014年11月27日 13:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 13:05
タタラノ頭(1,213m)通過
この辺からペースUP
25頭身の私
2014年11月27日 13:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
11/27 13:07
25頭身の私
静かで気持ちの良い尾根歩き
2014年11月27日 13:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/27 13:11
静かで気持ちの良い尾根歩き
アップダウンを繰り返して有間山(1,163m)
2014年11月27日 13:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 13:27
アップダウンを繰り返して有間山(1,163m)
奥多摩側と違って歩きやすい道が進みます
2014年11月27日 13:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 13:47
奥多摩側と違って歩きやすい道が進みます
木々の間から痛々しい採石場がお目見え
【11/29修正しました】
2014年11月27日 13:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/27 13:53
木々の間から痛々しい採石場がお目見え
【11/29修正しました】
登山道から右に外れた所にある蕨山最高地点(1,044m)
2014年11月27日 13:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 13:59
登山道から右に外れた所にある蕨山最高地点(1,044m)
ちょっと進んで蕨山(1,033m)
最高地点から-11m
2014年11月27日 14:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
11/27 14:05
ちょっと進んで蕨山(1,033m)
最高地点から-11m
こじんまりとした山頂
ベンチのあり眺望もあり
絶好の休憩ポイント
2014年11月27日 14:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 14:05
こじんまりとした山頂
ベンチのあり眺望もあり
絶好の休憩ポイント
藤棚山(920.2m)通過
2014年11月27日 14:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 14:23
藤棚山(920.2m)通過
思わず走っちゃいました
2014年11月27日 14:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/27 14:27
思わず走っちゃいました
大ヨケの頭(771m)
だんだん下がってきました
2014年11月27日 14:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 14:44
大ヨケの頭(771m)
だんだん下がってきました
林道を横断
2014年11月27日 14:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 14:52
林道を横断
このネットは鹿除け?
2014年11月27日 15:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/27 15:00
このネットは鹿除け?
トレランコースもあるようです
2014年11月27日 15:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/27 15:02
トレランコースもあるようです
金毘羅神社跡
ここからの安全を祈願
家に帰るまでが登山ですからね
2014年11月27日 15:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 15:22
金毘羅神社跡
ここからの安全を祈願
家に帰るまでが登山ですからね
墓地沿い左側から出てきました(駐車場から撮影)
2014年11月27日 15:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/27 15:49
墓地沿い左側から出てきました(駐車場から撮影)
無事、1周できました
ありがとうございました
2014年11月27日 15:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/27 15:49
無事、1周できました
ありがとうございました

感想

毎年晩秋になると奥武蔵・秩父方面の素敵なレコに出会います
皆様には「今度行ってみたいです」などとコメントしておりましたが
結局、奥多摩・大月方面に足を延ばす始末
そろそろ「いったいいつになったら行くんだ!」と突っ込まれそうなので
数名の方に事前予告をさせていただき自分自身を追い込み
「奥武蔵・秩父」エリアである、さわらびの湯からくるっと1周してきました

【馬蹄形】楽しいですね〜
これから歩く山々を見ながら
そしてここまで歩いた山々を見ながら歩く楽しさは格別でした
まーこれは快晴だったからの話で
終始ガスガスだったら、また違った感想になっていたかも・・・

時計回りと時計と反対周りがありますが
個人的には今回の時計周りが楽な気がします
反対周りは終盤に訪れる日向沢ノ峰→長尾丸山の断続的な急登下りが厳しいのでは?
と感じました(歩いた事はありません)

綺麗な富士山が見れ、予想外の雲海も見れ、静かで最高の山歩きとなりました

最後に・・・
今回の山行を決行するにあたり様々な方のレコを参考にさせていただきました
道中も地図より皆様のレコの方が頼りになりました
この場を借りて御礼申し上げます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

雲海!
初めまして。
棒の峰から雲海、フカフカベッドみたいで素敵です❤️
思わず飛び込みたくなる衝動にかられる。。?ような景色です。
奥武蔵のぐるっと周回コース、いいですね。わたしもいつかやってみたいです。
2014/11/28 22:17
Re: 雲海!
ayasumi さん(じどぷりさん)
こちらこそ初めまして
コメントありがとうございます

ガスの中テンション低めで出発
あれ?なんだか晴れてきた?と、思ったら棒ノ嶺からあの雲海
奥武蔵の粋な演出にテンションMAX
周回やめて、雲海ず〜っと眺めているのもいいな〜
なんて思っちゃいました

奥武蔵のぐるっと周回コース是非行ってみて下さい
私も、次は反対周りなんてどうかな?
な〜んて思う位楽しかったです
2014/11/29 10:39
奥武蔵 馬蹄形!
yasyasさん こんばんは!

有間峠の下見と思い気や、奥武蔵 馬蹄形でしたか
俗に言う、名栗湖大周回と言うルートですね。
ガッツリ歩きましたね〜〜

#37の避難樹 あれっ!入らなかったのかにゃ

歩いたお山は違うが、この日は見事な雲海が見れましたね

あっ! #1の駐車場は登山者利用禁止ですよ。(看板あり)
さわらびの湯第3駐車場に停めましょう。(もう少し奥にあり)

里山又旅。
2014/11/28 22:27
Re: 奥武蔵 馬蹄形!
里山又旅さん、こんにちわ

まずは#1についてご指摘ありがとうございます
実は・・・
最初第3駐車場に停めて出発したのですが
温泉に入らないのに停めていいものか不安になり
引き返してあの場所に移動してしまいました(反省)

#37入口に「里山又旅」て表札があった気がしたので入りませんでしよ
外出中ならちょっくらお邪魔すれば良かったかな〜

本当に歩いたお山は違いましたが、お互い見事な雲海が見れましたね
そうそう
鍋割山にも鹿っているんですね
てっきり塔ノ岳だけかと思っていましたよ(←言い難い)
2014/11/29 11:01
まさか!?と思いきや・・逆転の大快晴!!
yasyasさん、奥武蔵馬蹄形(U字連山)踏破おめでとうございます!!

オープニングの有馬ダムでの様子は不安 も覚えましたが、
棒ノ嶺からの展望はまさに"奇跡" のような大快晴 でしたね!
アルプスでみるような雲海がまた最高です

棒ノ嶺から日向沢ノ峰までの区間は少し長いですが、とても快適な尾根では
なかったでしょうか?ただ最後の方の急登にはビックリされたのでは(写真35)??
写真37は分岐にある樹木さんですね!いい雰囲気で私も気に入ってます

しかしいい峰々を繋ぐルートです!棒ノ嶺、有馬山、蕨山・・
私もまた歩いた気持ちになりながら拝見させて頂きました
ちなみに写真59は、私も「要・監視場所」としている、武甲山とは違う
砕石現場みたいです・・。

でもyasyasさんの奥武蔵縦走がとても良いお天気に恵まれてホント良かったです。
また今回歩いたの赤線(ルート)からさらに深み?へ伸ばしてみて下さいね!
私も並走?しながら応援致します!! おつかれさまでした
2014/11/29 5:15
Re: まさか!?と思いきや・・逆転の大快晴!!
kazuroさん、こんばんわ

遅くなっちゃいました
棒ノ嶺からま・さ・か・の大展望には驚きでした
山頂で進むか留まるか、ある意味究極の選択となりました

長い道のりでしたが
行きはゴルジュ帯やちょっとした岩場に急登
帰りは歩きやすい尾根道をアップダウン
と、変化に富んだ楽しい山歩きとなりタイトル通り満喫です

写真59のご指摘ありがとうございました
砕石現場=武甲山と思っていましたが
他にもあるんですね

次も赤線繋ぎ?伸ばし?を楽しみたいと思います
(先ほどkazuroさんの赤線を拝見しましたが
奥武蔵(埼玉側)・奥多摩は攻め尽くした感がありますね)
2014/11/30 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら