ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5542328
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山 大人気クラシックルート!

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:26
距離
30.0km
登り
2,943m
下り
2,936m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
1:04
合計
10:21
4:04
32
4:36
4:36
14
4:50
4:50
4
4:54
4:54
39
5:33
5:35
7
5:42
6:04
16
6:20
6:29
21
6:50
6:50
4
6:54
6:55
8
7:03
7:03
15
7:18
7:19
5
7:24
7:24
19
7:43
7:43
8
7:51
7:51
56
8:47
8:57
18
9:15
9:15
36
9:51
10:07
25
10:32
10:33
33
11:06
11:06
32
11:38
11:38
5
11:43
11:43
85
13:08
13:08
7
13:15
13:16
5
13:21
13:21
24
13:45
13:46
11
13:57
13:57
28
14:25
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平、登山者駐車場 無料
※週末は、夜中の3時くらいには満車になるようです。
コース状況/
危険箇所等
駐車場にポストあり
その他周辺情報 水沼駅温泉センター 平日¥650 土日祝¥800
銀山平駐車場
庚申山荘宿泊者の車もあり、夜中2時前にはほぼ満車!
2023年05月27日 03:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 3:57
銀山平駐車場
庚申山荘宿泊者の車もあり、夜中2時前にはほぼ満車!
長い長い林道からスタート
2023年05月27日 04:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 4:06
長い長い林道からスタート
まだまだ続く林道・・
2023年05月27日 04:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 4:22
まだまだ続く林道・・
凄い量!
2023年05月27日 04:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 4:39
凄い量!
ようやく本当の登山口
2023年05月27日 04:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 4:49
ようやく本当の登山口
庚申山へ
2023年05月27日 04:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 4:49
庚申山へ
湧き水の多い山です
2023年05月27日 04:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 4:51
湧き水の多い山です
庚申七滝
2023年05月27日 04:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 4:53
庚申七滝
新緑が綺麗
2023年05月27日 05:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 5:07
新緑が綺麗
2023年05月27日 05:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:07
鏡岩
2023年05月27日 05:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:11
鏡岩
2023年05月27日 05:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:12
2023年05月27日 05:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:19
言われればカエル?
2023年05月27日 05:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:19
言われればカエル?
ツツジが満開
2023年05月27日 05:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 5:20
ツツジが満開
守護神です!
2023年05月27日 05:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:26
守護神です!
2023年05月27日 05:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:35
色々あります
2023年05月27日 05:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:36
色々あります
猿田彦って良く聞く
2023年05月27日 05:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 5:36
猿田彦って良く聞く
埋まってます
2023年05月27日 05:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 5:37
埋まってます
庚申山荘到着
2023年05月27日 05:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 5:41
庚申山荘到着
バイオトイレ
綺麗です
2023年05月27日 05:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 5:44
バイオトイレ
綺麗です
空腹満たして出発
2023年05月27日 06:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 6:01
空腹満たして出発
雰囲気がガラリと変わります
2023年05月27日 06:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:07
雰囲気がガラリと変わります
緊張感が増します
2023年05月27日 06:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 6:09
緊張感が増します
ちょっと歩き辛い
2023年05月27日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:17
ちょっと歩き辛い
たまに眺望
2023年05月27日 06:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:18
たまに眺望
クサリ場
2023年05月27日 06:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:23
クサリ場
またハシゴ
2023年05月27日 06:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:24
またハシゴ
2023年05月27日 06:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 6:25
2023年05月27日 06:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 6:25
庚申山へ
2023年05月27日 06:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:26
庚申山へ
岩しかない
2023年05月27日 06:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:26
岩しかない
2023年05月27日 06:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 6:27
間もなく
2023年05月27日 06:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 6:44
間もなく
庚申山
2023年05月27日 06:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 6:49
庚申山
シャクナゲが今ピークです
2023年05月27日 06:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 6:49
シャクナゲが今ピークです
さあ見えました、今日のラスボス!
2023年05月27日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:52
さあ見えました、今日のラスボス!
男体山、太郎山
2023年05月27日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 6:52
男体山、太郎山
日光白根
2023年05月27日 06:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:53
日光白根
ここの核心部の鋸山へ
2023年05月27日 06:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 6:54
ここの核心部の鋸山へ
またまたシャクナゲ
2023年05月27日 06:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/27 6:55
またまたシャクナゲ
ヤブ漕ぎ
2023年05月27日 07:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 7:09
ヤブ漕ぎ
登ると
2023年05月27日 07:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 7:37
登ると
薬師岳
なぜか北アルプスの薬師岳の手拭い(笑)
2023年05月27日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 7:44
薬師岳
なぜか北アルプスの薬師岳の手拭い(笑)
2023年05月27日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 7:44
奥の尖がりが鋸山
2023年05月27日 07:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 7:45
奥の尖がりが鋸山
男体、女峰、太郎
2023年05月27日 07:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 7:50
男体、女峰、太郎
2023年05月27日 07:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 7:50
鋸山
2023年05月27日 08:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 8:03
鋸山
2023年05月27日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 8:06
急な斜面を登る登山者
2023年05月27日 08:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 8:17
急な斜面を登る登山者
ほぼ垂直
2023年05月27日 08:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 8:20
ほぼ垂直
下から
2023年05月27日 08:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 8:22
下から
割と長い
2023年05月27日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 8:25
割と長い
ギザギザな山容
2023年05月27日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 8:37
ギザギザな山容
垂直ハシゴ
2023年05月27日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 8:37
垂直ハシゴ
鋸山
2023年05月27日 08:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 8:48
鋸山
さてラスボス
2023年05月27日 08:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 8:49
さてラスボス
2023年05月27日 09:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 9:15
2023年05月27日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 9:21
青銅の剱
2023年05月27日 09:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 9:51
青銅の剱
到着!
2023年05月27日 09:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 9:53
到着!
2023年05月27日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
5/27 9:54
2023年05月27日 10:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 10:05
山頂は混んでるので栄養補給して撤収!
2023年05月27日 10:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 10:25
山頂は混んでるので栄養補給して撤収!
鋸山へ登り返しがキツイ(;´Д`)
2023年05月27日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 10:48
鋸山へ登り返しがキツイ(;´Д`)
武尊山
2023年05月27日 10:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 10:50
武尊山
谷川岳
2023年05月27日 10:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 10:50
谷川岳
2023年05月27日 10:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 10:52
緑が綺麗
2023年05月27日 11:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 11:02
緑が綺麗
2023年05月27日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 11:04
六林班峠へ
2023年05月27日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 11:04
六林班峠へ
笹薮だらけ
2023年05月27日 11:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 11:05
笹薮だらけ
赤城山
2023年05月27日 11:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 11:05
赤城山
皇海山見納め
2023年05月27日 11:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/27 11:14
皇海山見納め
コース沿いにシャクナゲ沢山
蕾は真っ赤
2023年05月27日 11:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 11:17
コース沿いにシャクナゲ沢山
蕾は真っ赤
咲くと綺麗なピンク
2023年05月27日 11:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 11:21
咲くと綺麗なピンク
こ〜んなコース
2023年05月27日 11:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 11:25
こ〜んなコース
人の背丈以上あります
2023年05月27日 11:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 11:34
人の背丈以上あります
ひたすら藪漕ぎして、ようやく六林班峠
2023年05月27日 11:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 11:42
ひたすら藪漕ぎして、ようやく六林班峠
庚申山荘へ
2023年05月27日 11:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 11:43
庚申山荘へ
藪が終わると、今度は沢がいくつも出て来ます
2023年05月27日 11:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 11:48
藪が終わると、今度は沢がいくつも出て来ます
汗だくなので、顔を洗うと気持ち良いです!
2023年05月27日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 11:55
汗だくなので、顔を洗うと気持ち良いです!
2023年05月27日 11:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 11:59
飲んでも大丈夫そう
2023年05月27日 12:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 12:19
飲んでも大丈夫そう
2023年05月27日 12:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 12:26
ツツジも満開
2023年05月27日 12:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 12:27
ツツジも満開
白ツツジ
2023年05月27日 12:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 12:35
白ツツジ
新緑が綺麗な森
2023年05月27日 12:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 12:49
新緑が綺麗な森
幾つもの沢を抜けて、ようやく庚申山荘到着
2023年05月27日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 13:12
幾つもの沢を抜けて、ようやく庚申山荘到着
一気に一の鳥居
2023年05月27日 13:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 13:46
一気に一の鳥居
ここから駐車場まで4キロ以上の林道歩き
2023年05月27日 13:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/27 13:47
ここから駐車場まで4キロ以上の林道歩き
歩きたくなくて自転車持ち込む人
気持ち分かります(笑)
2023年05月27日 13:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 13:53
歩きたくなくて自転車持ち込む人
気持ち分かります(笑)
ヤーーーっとゴール!
2023年05月27日 14:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/27 14:23
ヤーーーっとゴール!
お疲れ様でした!
2023年05月27日 15:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/27 15:01
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

いつか行って見たいと思っていた皇海山に初めて行って来ました。
かなりのロングコース、暑くなる前にと思い、本日実行!
栃木の足尾にある銀山平に登山口があるので、そこに夜中1時に到着。
着くと既に駐車場はほぼ満車状態! あまり広くないのですぐにいっぱいになります。
昔の皇海山の印象は、過酷過ぎてマイナーな山の印象でしたが、登山道整備も進んだので人気が出て来たようです。
駐車場で仮眠取って、4時起きで出発予定でしたが、車の出入りと周りの行動時間が余りにも早いので物音で寝れず、仕方なく4時スタートに変更。
今日の行動予定時間は12時間で計画。詰められるとこは詰めて行きます。
スタートから林道歩きですが、早速ルート間違えで800メートルロス。
仕切り直してひたすら長い長い林道歩き。
一の鳥居からようやく登山らしくなり、先ずは庚申山荘へ。
到着したらそこで朝飯タイムならぬ、栄養補給。
庚申山荘から上は一気に雰囲気が変わり、険しい岩場、鎖場、ハシゴが出て来ます。
鋸山までは険しいルートが続き、鋸山手前のコルに降りるクサリ場では、順番待ちで大渋滞! 
自分含め20人程が最大30分近く待たされる事に・・
そこから鋸山まで行くのに、1時間弱のタイムロス。
鋸山からいよいよラスボスの皇海山までは今日一の急登を、気力を振り絞って山頂へ。
念願の皇海山山頂ですが、噂通り木々に囲まれてて眺望無し。ちょっと拍子抜け。
軽く栄養補給だけして、ロスった時間を巻くので早目に下山開始。
鋸山を登り返すと、六林班峠までは笹薮漕ぎがひたすら続きます。
藪は場所によって背丈以上にあったり、倒木が隠れてたりで非常に歩き難いです。
六林班峠から庚申山荘までは、いくつもの沢を超えていくコースですが、登山道の幅も狭く、踏み間違えて滑落したら、場所によっては100mはある沢まで一気に滑落間違いなし。まったく気が抜けません。
暫くそんな場所を歩いて庚申山荘にたどり着くと、一の鳥居までの緩い下りと、ダルい長い林道歩き。
下山は登山者も少なかったので、時間を巻ける場所はペースアップして下ったので、駐車場に着いてみれば、タイムも10時間半程で行って来れました。
初めてチャレンジした皇海山ですが、余りにも眺望が無いのが残念でしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

お疲れさまです!鎖場を登っている登山者の一行が私達の写真で、びっくり。嬉しかったです!10分ほど遅れて山頂に到着されて写真を撮られていたのを覚えています。
2023/5/29 6:19
RyotaYamadaさん
皇海山お疲れ様でした。
たまたま撮った写真に写ってたようで、喜んで頂きありがとうございます!
自分は初めての皇海山でしたが、岩場やクサリ場等のバラエティー豊かな山でなかなか楽しめました!
ただ、眺望が余りないのが残念でした😅
2023/5/29 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら