また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5543908
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(広沢寺温泉/不動尻/唐沢峠/梅の木尾根)

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:27
距離
13.3km
登り
1,209m
下り
1,206m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:40
合計
6:04
6:58
6:59
4
7:03
7:03
5
7:15
7:15
8
7:23
7:24
19
7:42
7:43
25
8:08
8:18
13
8:31
8:31
32
9:04
9:04
17
9:21
9:46
14
10:00
10:00
38
10:38
10:38
23
11:02
11:02
9
11:11
11:13
12
11:25
11:25
17
11:42
11:43
4
11:47
11:47
25
12:23
12:23
5
12:28
12:28
18
12:46
12:48
1
12:48
ゴール地点
天候 晴れ
雲やや多い
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広沢寺温泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
■広沢寺温泉駐車場〜唐沢峠
不動尻までは舗装路の上り坂。距離もあるので結構疲れます。不動尻からの登山道は急勾配を九十九折で登っていきます。道は明瞭。唐沢峠に近づくと緩やかなトラバースになります。道が細く切れ落ちているところもあります。

■唐沢峠〜大山
峠からすぐに階段。痩せ尾根を経て歩きやすい広い尾根道になります。
そこから表参道に合流するまでの階段の踏み面の土が減ってとても歩きにくいです。

■矢草ノ頭〜梅の木尾根、弁天御髪尾根
急な下り、痩せ尾根のアップダウンが続きます。一部倒木などで踏み跡が無くなっているところがありました。階段や道標はありません。弁天御髪尾根から山ノ神峠に下る道に鎖場があります。

■山ノ神峠〜二ノ足林道
急な下りに落ち葉が堆積して階段が覆われているところがあり滑りやすく注意を要しました。
広沢寺温泉駐車場から出発です。
駐車場は余裕があってミツマタの季節を除けば土日でも停められそうです。
2023年05月27日 06:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 6:41
広沢寺温泉駐車場から出発です。
駐車場は余裕があってミツマタの季節を除けば土日でも停められそうです。
二ノ足林道の起点
不動尻まで舗装路をひたすら歩きます
ずっと上り坂💦
2023年05月27日 06:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 6:53
二ノ足林道の起点
不動尻まで舗装路をひたすら歩きます
ずっと上り坂💦
ゲートに到着
まだ舗装路は続きます。
ここまで車で来ればよかった💦
2023年05月27日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 6:59
ゲートに到着
まだ舗装路は続きます。
ここまで車で来ればよかった💦
一応持参しました
2023年05月27日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 7:00
一応持参しました
山ノ神隧道
中は真っ暗。通り抜けるまで長く感じます。
2023年05月27日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 7:04
山ノ神隧道
中は真っ暗。通り抜けるまで長く感じます。
ようやく不動尻に到着
広沢寺温泉駐車場からひたすら坂道を上って3km以上。。地味に疲れました。

休憩スペースがリニューアルしてました😊
2023年05月27日 07:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 7:23
ようやく不動尻に到着
広沢寺温泉駐車場からひたすら坂道を上って3km以上。。地味に疲れました。

休憩スペースがリニューアルしてました😊
いよいよ山道に入ります。
ここから唐沢峠まで急登の九十九折が続きます。
2023年05月27日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 7:26
いよいよ山道に入ります。
ここから唐沢峠まで急登の九十九折が続きます。
2023年05月27日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 7:28
なかなかキツい登りが続きます
2023年05月27日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:02
なかなかキツい登りが続きます
チラッと眺望。三浦半島方面
2023年05月27日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:05
チラッと眺望。三浦半島方面
唐沢峠で小休止して出発
すぐに長い階段が。。
2023年05月27日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:20
唐沢峠で小休止して出発
すぐに長い階段が。。
ツツジがキレイ✨
2023年05月27日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:30
ツツジがキレイ✨
登りも緩やかになりました
2023年05月27日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:34
登りも緩やかになりました
2023年05月27日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:36
目指す大山が見えます
2023年05月27日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:37
目指す大山が見えます
今日の目的の一つ
この道を新緑の季節に歩きたかった。
2023年05月27日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/27 8:37
今日の目的の一つ
この道を新緑の季節に歩きたかった。
前回、冬に歩いた時にまた来ようと思った。
気持ちのいい道です。
2023年05月27日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/27 8:38
前回、冬に歩いた時にまた来ようと思った。
気持ちのいい道です。
2023年05月27日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:39
こんなにいい道なのに他に登山客ない
2023年05月27日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:43
こんなにいい道なのに他に登山客ない
気持ちのいい樹林帯を抜けて空が開けました
2023年05月27日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/27 8:47
気持ちのいい樹林帯を抜けて空が開けました
来た道を振り返って
2023年05月27日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 8:56
来た道を振り返って
もう少しで大山です。
表参道に合流するまで誰にも会いませんでした
2023年05月27日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 9:00
もう少しで大山です。
表参道に合流するまで誰にも会いませんでした
表参道に合流し、整備された階段を登ります
2023年05月27日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 9:14
表参道に合流し、整備された階段を登ります
大山山頂
さすがにたくさんの登山客で賑わってました
2023年05月27日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/27 9:21
大山山頂
さすがにたくさんの登山客で賑わってました
休憩していたら奥の院がオープンしました。
お参りしてから下山開始です。
2023年05月27日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 9:39
休憩していたら奥の院がオープンしました。
お参りしてから下山開始です。
2023年05月27日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 9:49
サラサドウダンというらしいです。
2023年05月27日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/27 9:50
サラサドウダンというらしいです。
表参道から不動尻方面へ
この先ケーブルカーありません(笑)
2023年05月27日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 9:59
表参道から不動尻方面へ
この先ケーブルカーありません(笑)
それにしても、階段の歩きにくいこと💦
土が無くなって軽いアスレチック気分
2023年05月27日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:03
それにしても、階段の歩きにくいこと💦
土が無くなって軽いアスレチック気分
ブラックチョークベリー
2023年05月27日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:04
ブラックチョークベリー
大好きな道に戻ってきました。
ここで早い昼食休憩
2023年05月27日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:19
大好きな道に戻ってきました。
ここで早い昼食休憩
何度歩いても素晴らしい✨
2023年05月27日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:34
何度歩いても素晴らしい✨
矢草ノ頭の分岐
ここでいよいよピストンルートを離れ梅の木尾根に入ります。
特に通行止めではないですが、枯れ木が積まれて間違えて入らないように配慮されていました。
2023年05月27日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:38
矢草ノ頭の分岐
ここでいよいよピストンルートを離れ梅の木尾根に入ります。
特に通行止めではないですが、枯れ木が積まれて間違えて入らないように配慮されていました。
ここから激下りが始まります。
とにかく急で階段もありません。
2023年05月27日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:39
ここから激下りが始まります。
とにかく急で階段もありません。
痩せ尾根のアップダウンが続きます(主にダウン)
2023年05月27日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:41
痩せ尾根のアップダウンが続きます(主にダウン)
痩せ尾根を覆う根っこ
2023年05月27日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:57
痩せ尾根を覆う根っこ
痩せ尾根を歩くので道迷いはありません
2023年05月27日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 10:58
痩せ尾根を歩くので道迷いはありません
と言いながら分岐を見落として進んでしまいました。突然貨物用モノレールが出てきたので地図を確認して行き過ぎに気が付きました。
2023年05月27日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:02
と言いながら分岐を見落として進んでしまいました。突然貨物用モノレールが出てきたので地図を確認して行き過ぎに気が付きました。
2023年05月27日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:03
エグい下りの連続です。
階段も道標もありません。
2023年05月27日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:05
エグい下りの連続です。
階段も道標もありません。
ふと見ると登山道にマムシが‼️
野生のマムシを初めて見ました
2023年05月27日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:06
ふと見ると登山道にマムシが‼️
野生のマムシを初めて見ました
大沢分岐に到着
ここで初めて道標に遭遇。個性的な道標です。
ここから弁天御髪尾根に入ります。
2023年05月27日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:12
大沢分岐に到着
ここで初めて道標に遭遇。個性的な道標です。
ここから弁天御髪尾根に入ります。
なかなかワイルドな登山道が続きます。
2023年05月27日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:18
なかなかワイルドな登山道が続きます。
道はざれてます。
2023年05月27日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:20
道はざれてます。
初めてピンクリボンが現れました
2023年05月27日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:21
初めてピンクリボンが現れました
謎の広場からの登り返し。
倒木が多く、道が分かりません。
とりあえず登ります。
2023年05月27日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:25
謎の広場からの登り返し。
倒木が多く、道が分かりません。
とりあえず登ります。
ようやく踏み跡が見えました
2023年05月27日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:27
ようやく踏み跡が見えました
少し前から右側にフェンスが出てきました。
この先、このフェンスに沿って歩くことになります。
2023年05月27日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/27 11:30
少し前から右側にフェンスが出てきました。
この先、このフェンスに沿って歩くことになります。
松林になりました。階段も木道も無いし、丹沢を歩いている気がしない(笑)
2023年05月27日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:33
松林になりました。階段も木道も無いし、丹沢を歩いている気がしない(笑)
細かい登りが沢山あります
2023年05月27日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:37
細かい登りが沢山あります
チラッと大山
あそこから下ってきました
2023年05月27日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:38
チラッと大山
あそこから下ってきました
見晴広場A
眺望は少し
2023年05月27日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:39
見晴広場A
眺望は少し
しばらくして見晴広場B到着
こちらは眺望ゼロです。
ここの分岐を鐘ヶ岳方面へ
2023年05月27日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:47
しばらくして見晴広場B到着
こちらは眺望ゼロです。
ここの分岐を鐘ヶ岳方面へ
2023年05月27日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:51
2023年05月27日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 11:59
分岐
ここから尾根を下って鐘ヶ岳方面へ
ん?鎖場?!
2023年05月27日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:03
分岐
ここから尾根を下って鐘ヶ岳方面へ
ん?鎖場?!
激しい下りです
2023年05月27日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:05
激しい下りです
鎖場
鎖を使わなくても降りられます
2023年05月27日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:06
鎖場
鎖を使わなくても降りられます
降りてきた鎖場を振り返り
なかなか急でした
2023年05月27日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:08
降りてきた鎖場を振り返り
なかなか急でした
しばらく下ったところで振り返り
写真では伝わりにくいですがなかなか激しい下りでした
2023年05月27日 12:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:11
しばらく下ったところで振り返り
写真では伝わりにくいですがなかなか激しい下りでした
山ノ神峠に降りてきました。
大山と書かれた方面を歩いてきました。
「一部道悪し」とあります。一部ではなかったけど(笑)
2023年05月27日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:12
山ノ神峠に降りてきました。
大山と書かれた方面を歩いてきました。
「一部道悪し」とあります。一部ではなかったけど(笑)
ここを下ると今朝通った山ノ神隧道の入口に出ます
2023年05月27日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:13
ここを下ると今朝通った山ノ神隧道の入口に出ます
この隧道までの短い道が思いのほか大変でした。
落ち葉で覆われていて、おまけに傾斜も急です。
2023年05月27日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:15
この隧道までの短い道が思いのほか大変でした。
落ち葉で覆われていて、おまけに傾斜も急です。
石を削った階段。
隧道が出来るまで峠越えの旧道だったのかも
2023年05月27日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:16
石を削った階段。
隧道が出来るまで峠越えの旧道だったのかも
落ち葉の下に木の階段が隠れていて何度か滑りました。
2023年05月27日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:19
落ち葉の下に木の階段が隠れていて何度か滑りました。
ようやく林道に出ました。
左側が山ノ神隧道です。
2023年05月27日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:23
ようやく林道に出ました。
左側が山ノ神隧道です。
大平石切場の路肩駐車場
ここに停めてもよかったな

ここからしばらく歩いて無事に広沢寺温泉駐車場に到着しました。

お疲れ様でした!
2023年05月27日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/27 12:34
大平石切場の路肩駐車場
ここに停めてもよかったな

ここからしばらく歩いて無事に広沢寺温泉駐車場に到着しました。

お疲れ様でした!

感想

一昨年の冬に今回と似たようなルートで大山に登った時に、唐沢峠〜表参道の合流点との間にある尾根道の雰囲気が素晴らしかった。これは新緑の季節に来なくては、と思っていたのがこの日ようやく来れました。

結果来てよかった。
冬の景色と違って緑か眩しく、青空とのコントラストも最高でした👍 (代表写真)


この素晴らしい尾根道の先、表参道合流点までの階段がだいぶくたびれていて、踏み面の土が無くなってとても歩きづらかった。人の多い表参道を優先して整備しているためだろう。

矢草ノ頭の分岐からの梅の木尾根、弁天御髪尾根ルートは思いのほか大変なルートでした。下り方が急なので注意が必要です。痩せ尾根も多いです。

ただ、道標も階段もないむき出しの山道なので、整備された登山道では物足りないという人にはオススメです。

それにしても広沢寺温泉駐車場から不動尻までの舗装路区間が長く、しかもずっと上り坂なので結構疲れました。大平石切場か林道ゲート脇の駐車スペースに停めるのがよいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら