記録ID: 5543908
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(広沢寺温泉/不動尻/唐沢峠/梅の木尾根)
2023年05月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:27
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:04
距離 13.3km
登り 1,232m
下り 1,232m
12:48
ゴール地点
天候 | 晴れ 雲やや多い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■広沢寺温泉駐車場〜唐沢峠 不動尻までは舗装路の上り坂。距離もあるので結構疲れます。不動尻からの登山道は急勾配を九十九折で登っていきます。道は明瞭。唐沢峠に近づくと緩やかなトラバースになります。道が細く切れ落ちているところもあります。 ■唐沢峠〜大山 峠からすぐに階段。痩せ尾根を経て歩きやすい広い尾根道になります。 そこから表参道に合流するまでの階段の踏み面の土が減ってとても歩きにくいです。 ■矢草ノ頭〜梅の木尾根、弁天御髪尾根 急な下り、痩せ尾根のアップダウンが続きます。一部倒木などで踏み跡が無くなっているところがありました。階段や道標はありません。弁天御髪尾根から山ノ神峠に下る道に鎖場があります。 ■山ノ神峠〜二ノ足林道 急な下りに落ち葉が堆積して階段が覆われているところがあり滑りやすく注意を要しました。 |
写真
撮影機器:
感想
一昨年の冬に今回と似たようなルートで大山に登った時に、唐沢峠〜表参道の合流点との間にある尾根道の雰囲気が素晴らしかった。これは新緑の季節に来なくては、と思っていたのがこの日ようやく来れました。
結果来てよかった。
冬の景色と違って緑か眩しく、青空とのコントラストも最高でした👍 (代表写真)
この素晴らしい尾根道の先、表参道合流点までの階段がだいぶくたびれていて、踏み面の土が無くなってとても歩きづらかった。人の多い表参道を優先して整備しているためだろう。
矢草ノ頭の分岐からの梅の木尾根、弁天御髪尾根ルートは思いのほか大変なルートでした。下り方が急なので注意が必要です。痩せ尾根も多いです。
ただ、道標も階段もないむき出しの山道なので、整備された登山道では物足りないという人にはオススメです。
それにしても広沢寺温泉駐車場から不動尻までの舗装路区間が長く、しかもずっと上り坂なので結構疲れました。大平石切場か林道ゲート脇の駐車スペースに停めるのがよいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する