また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5544623
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ウトウの頭・酉谷山・天目山(タワ尾根から長沢背稜へ奥多摩深淵部を歩く)

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
22.4km
登り
1,725m
下り
1,717m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:22
合計
9:52
6:20
3
6:23
6:23
5
6:28
6:28
1
6:37
6:37
10
6:47
6:53
20
7:13
7:13
3
7:16
7:16
18
7:34
7:34
17
7:56
7:57
24
8:21
8:21
17
8:38
8:39
42
9:21
9:36
24
10:00
10:01
12
10:13
10:13
15
10:28
10:28
42
11:10
11:10
20
11:30
11:34
13
11:47
11:47
7
11:54
12:00
0
12:00
12:00
45
12:45
12:45
21
13:06
13:07
6
13:13
13:14
7
13:21
13:21
17
13:38
13:47
19
14:06
14:34
26
15:00
15:00
63
16:03
16:11
1
16:12
ゴール地点
数年前からウトウの頭、酉谷山というワードに注目していて、皆さんの記録を小まめにチェックして下調べしていたルート。雲取山から続く奥多摩最淵部の長沢背稜を是非歩いてみたいと思っていたが、今の自分の体力と相談して日帰りでこなせるか慎重に検討して来たところ。
まあ、日ごろのチャリで体力維持には努めていたし、その成果か最近メタボが改善されてお腹周りの贅肉も落ちてきているようなので、梅雨に入る前のここ数日がチャンスだと考えていた。
折りしも、来週の台風襲来予報に接して、この週末が狙い目と判断。日曜日は所要があるので、土曜日しかないということで早起きして奥多摩に向かったのだった。
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原駐車場(協力金500円、トイレは東日原BSにあり)
コース状況/
危険箇所等
ウトウの頭から大京谷ノクビレ間が特にルートが分かりにくく、今回の核心部だったと思う。GPSや地図で現在位置をこまめに確認。周りをよく見てピンクリボンをよく探すこと。間違ったルートへの踏み跡が多いので、違和感を感じたらためらわず戻ること。
終盤、ヨコスズ尾根の下りのトラバース箇所は、足に疲れが出てうっかり滑落ミスのリスクもあるので慎重に歩きたい。
東日原の駐車場からスタート。
2023年05月27日 06:19撮影 by  Galaxy S23, samsung
6
5/27 6:19
東日原の駐車場からスタート。
稲村岩を初めて見た。
2023年05月27日 06:26撮影 by  Galaxy S23, samsung
12
5/27 6:26
稲村岩を初めて見た。
で、日原鍾乳洞の駐車場の左手に一石山神社への登り口が見えてきた。
2023年05月27日 06:46撮影 by  Galaxy S23, samsung
10
5/27 6:46
で、日原鍾乳洞の駐車場の左手に一石山神社への登り口が見えてきた。
右の神社本殿で道中の安全を祈願。そして左の赤い屋根の建物の脇から上り始める。神社の境内での建物の位置関係が分かればと思い撮影。
2023年05月27日 06:47撮影 by  Galaxy S23, samsung
8
5/27 6:47
右の神社本殿で道中の安全を祈願。そして左の赤い屋根の建物の脇から上り始める。神社の境内での建物の位置関係が分かればと思い撮影。
この傾斜で分かるけど、いきなりの急登。汗が吹き出る。
2023年05月27日 07:01撮影 by  Galaxy S23, samsung
8
5/27 7:01
この傾斜で分かるけど、いきなりの急登。汗が吹き出る。
急登を何とか我慢して登るとベンチのあるところに着いた。無理せずに此処で一休み。此処からは、広い尾根歩き。
2023年05月27日 07:11撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
5/27 7:11
急登を何とか我慢して登るとベンチのあるところに着いた。無理せずに此処で一休み。此処からは、広い尾根歩き。
一石山をいつの間にか通り過ぎてしまい、あっけなく金袋山に着いちゃった。
2023年05月27日 08:16撮影 by  Galaxy S23, samsung
13
5/27 8:16
一石山をいつの間にか通り過ぎてしまい、あっけなく金袋山に着いちゃった。
あと少し進むと、もう1つの標識も見つけられた。此処までは、まあまあ事前学習の通りの展開。
2023年05月27日 08:18撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
5/27 8:18
あと少し進むと、もう1つの標識も見つけられた。此処までは、まあまあ事前学習の通りの展開。
ここの標識は思ったより小さかったけど、見つけ易かった。
2023年05月27日 08:37撮影 by  Galaxy S23, samsung
13
5/27 8:37
ここの標識は思ったより小さかったけど、見つけ易かった。
岩山を乗り越えたら今回のミッションの1つ目、ウトウの頭に到着。これを実際に見てみたかった。
2023年05月27日 09:16撮影 by  Galaxy S23, samsung
14
5/27 9:16
岩山を乗り越えたら今回のミッションの1つ目、ウトウの頭に到着。これを実際に見てみたかった。
新緑の中を気持ちよく歩いてきたので、時間は経過している割に遠かったという感じはなかった。
2023年05月27日 09:17撮影 by  Galaxy S23, samsung
17
5/27 9:17
新緑の中を気持ちよく歩いてきたので、時間は経過している割に遠かったという感じはなかった。
せっかくなので、リュックを下ろして一休み。甘いチョコとお茶が美味しかったね。
2023年05月27日 09:22撮影 by  Galaxy S23, samsung
9
5/27 9:22
せっかくなので、リュックを下ろして一休み。甘いチョコとお茶が美味しかったね。
この辺からミツバツツジが現れ始める。
2023年05月27日 09:36撮影 by  Galaxy S23, samsung
11
5/27 9:36
この辺からミツバツツジが現れ始める。
そして木々の間から、次のミッションの酉谷山と避難小屋をロックオン。まだまだ、遠いなー。
2023年05月27日 09:37撮影 by  Galaxy S23, samsung
15
5/27 9:37
そして木々の間から、次のミッションの酉谷山と避難小屋をロックオン。まだまだ、遠いなー。
ウトウの頭をスタート直後に急激に下り、ルートが分かり難い箇所に突入。振り返ると今回の核心部分だったかな。ちょっと怪しい踏み跡に入ったり、ピンクテープを遠くに見つけて強引に元ルートに復帰したり、結果オーライだったけど、ルートファインデイングに課題が残ってしまったのが反省材料。次に来るときは、スムーズに歩けるようにリトライしたいもの。まあ、何とかモノレールの所までたどり着けた。
2023年05月27日 10:11撮影 by  Galaxy S23, samsung
8
5/27 10:11
ウトウの頭をスタート直後に急激に下り、ルートが分かり難い箇所に突入。振り返ると今回の核心部分だったかな。ちょっと怪しい踏み跡に入ったり、ピンクテープを遠くに見つけて強引に元ルートに復帰したり、結果オーライだったけど、ルートファインデイングに課題が残ってしまったのが反省材料。次に来るときは、スムーズに歩けるようにリトライしたいもの。まあ、何とかモノレールの所までたどり着けた。
モノレールの軌道が歩き易いど真ん中にドーンと設置されているので、何度か左右に跨ぎながら歩いていくうちに終点に着いた。
2023年05月27日 10:29撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
5/27 10:29
モノレールの軌道が歩き易いど真ん中にドーンと設置されているので、何度か左右に跨ぎながら歩いていくうちに終点に着いた。
で、少し歩くと長沢背稜のルートに合流した。此処からは、安心のメジャールートに乗った。
2023年05月27日 10:36撮影 by  Galaxy S23, samsung
4
5/27 10:36
で、少し歩くと長沢背稜のルートに合流した。此処からは、安心のメジャールートに乗った。
とにかくツツジが凄かった。ピンクとも紫ともいいがたい彩り、新緑の中で映えるね。写真撮りまくり。
2023年05月27日 11:20撮影 by  Galaxy S23, samsung
19
5/27 11:20
とにかくツツジが凄かった。ピンクとも紫ともいいがたい彩り、新緑の中で映えるね。写真撮りまくり。
で、稜線を歩いて、ついに酉谷山に到着。二つ目のミッション達成。ここでお昼にしたかったけど、ちょっと狭いのでパス。後から思うと誰も来ないんだから、食べておけばよかったなー。
2023年05月27日 11:30撮影 by  Galaxy S23, samsung
22
5/27 11:30
で、稜線を歩いて、ついに酉谷山に到着。二つ目のミッション達成。ここでお昼にしたかったけど、ちょっと狭いのでパス。後から思うと誰も来ないんだから、食べておけばよかったなー。
で、3つめのミッションの酉谷山避難小屋に到着。
2023年05月27日 11:50撮影 by  Galaxy S23, samsung
11
5/27 11:50
で、3つめのミッションの酉谷山避難小屋に到着。
噂どおりで、中はとっても綺麗。床に打ち水されていたので、きっと何方かお掃除された後だった様子。きちんとした佇まいを感じる。いつかお泊りしてみたい。しばらくドアを開けて空気を入れ替えておいた。
2023年05月27日 11:52撮影 by  Galaxy S23, samsung
14
5/27 11:52
噂どおりで、中はとっても綺麗。床に打ち水されていたので、きっと何方かお掃除された後だった様子。きちんとした佇まいを感じる。いつかお泊りしてみたい。しばらくドアを開けて空気を入れ替えておいた。
しかも、水場も綺麗で冷たくって美味しい水で喉を潤すことができた。スタートからここまで、誰にも会わなかったけど、小屋を出て、稜線ルートに戻ったらトレランの人と今日初めてスライド。
2023年05月27日 11:57撮影 by  Galaxy S23, samsung
18
5/27 11:57
しかも、水場も綺麗で冷たくって美味しい水で喉を潤すことができた。スタートからここまで、誰にも会わなかったけど、小屋を出て、稜線ルートに戻ったらトレランの人と今日初めてスライド。
歩いていくとシロヤシロ(?)とミツバツツジのコラボに遭遇。こんな綺麗なコントラストに出会えるとは、想定外。
2023年05月27日 13:04撮影 by  Galaxy S23, samsung
23
5/27 13:04
歩いていくとシロヤシロ(?)とミツバツツジのコラボに遭遇。こんな綺麗なコントラストに出会えるとは、想定外。
こんな場所が奥多摩にあったとは、今までまったく知らなかったけど、是非秋にも再訪したいもの。まだまだ未知の部分が多いし、いろいろなマイナールートがある奥深い山域だと感じた。
2023年05月27日 13:04撮影 by  Galaxy S23, samsung
16
5/27 13:04
こんな場所が奥多摩にあったとは、今までまったく知らなかったけど、是非秋にも再訪したいもの。まだまだ未知の部分が多いし、いろいろなマイナールートがある奥深い山域だと感じた。
ちょっとキツイ登りで、天目山に到着。此処まで、昼飯食べてないからガス欠気味。石尾根方向の天望は良好だったが、富士山は拝めず。
2023年05月27日 13:36撮影 by  Galaxy S23, samsung
11
5/27 13:36
ちょっとキツイ登りで、天目山に到着。此処まで、昼飯食べてないからガス欠気味。石尾根方向の天望は良好だったが、富士山は拝めず。
結局、無補給で一杯水避難小屋まで来てしまった。小屋の前にベンチがあったので、やっと昼飯のおにぎりにありついて落ち着けた。
2023年05月27日 14:06撮影 by  Galaxy S23, samsung
6
5/27 14:06
結局、無補給で一杯水避難小屋まで来てしまった。小屋の前にベンチがあったので、やっと昼飯のおにぎりにありついて落ち着けた。
七跳山に行ってきたという女性ハイカーの方とちょっとお話してから、帰路に就く。東日原まで2時間くらいとのこと。下るだけなので、のんびり歩き出す。この方の話では、七跳山と大平山のツツジが素晴らしいとの話。これは、帰宅してから調べてみる必要がありと思った。
2023年05月27日 14:35撮影 by  Galaxy S23, samsung
15
5/27 14:35
七跳山に行ってきたという女性ハイカーの方とちょっとお話してから、帰路に就く。東日原まで2時間くらいとのこと。下るだけなので、のんびり歩き出す。この方の話では、七跳山と大平山のツツジが素晴らしいとの話。これは、帰宅してから調べてみる必要がありと思った。
下り始めの小屋の付近にはヤマツツジが咲いていた。
2023年05月27日 14:39撮影 by  Galaxy S23, samsung
16
5/27 14:39
下り始めの小屋の付近にはヤマツツジが咲いていた。
改めて、新緑が美しい。ツツジにも逢えたし、いい時期に歩けたようだ。
2023年05月27日 15:01撮影 by  Galaxy S23, samsung
10
5/27 15:01
改めて、新緑が美しい。ツツジにも逢えたし、いい時期に歩けたようだ。
皆さんのブログ等で事前学習していたので、見逃さずにチェックできた。
2023年05月27日 15:29撮影 by  Galaxy S23, samsung
12
5/27 15:29
皆さんのブログ等で事前学習していたので、見逃さずにチェックできた。
自然林と人工林の境を進む、典型的な奥多摩の山道。この後、ジグザグに急下降していくので疲れた脚には堪える。
2023年05月27日 15:32撮影 by  Galaxy S23, samsung
6
5/27 15:32
自然林と人工林の境を進む、典型的な奥多摩の山道。この後、ジグザグに急下降していくので疲れた脚には堪える。
予定より、少し早めに人里に下ってこられた。
2023年05月27日 16:02撮影 by  Galaxy S23, samsung
7
5/27 16:02
予定より、少し早めに人里に下ってこられた。
この辺は、空き家が多くてサルたちのたまり場になっていた。
2023年05月27日 16:05撮影 by  Galaxy S23, samsung
6
5/27 16:05
この辺は、空き家が多くてサルたちのたまり場になっていた。
朝は、ほぼ満車だったのにクルマが少なくなっている様子。
2023年05月27日 16:05撮影 by  Galaxy S23, samsung
7
5/27 16:05
朝は、ほぼ満車だったのにクルマが少なくなっている様子。
バス又待ちの人たちと東日原バス停。今回の道中、あまり人と出会わなかったけど、皆さんどこを歩いてきたのかなー。もしかして、健脚で自分より先行されて下山した方々だったのかも。
2023年05月27日 16:10撮影 by  Galaxy S23, samsung
10
5/27 16:10
バス又待ちの人たちと東日原バス停。今回の道中、あまり人と出会わなかったけど、皆さんどこを歩いてきたのかなー。もしかして、健脚で自分より先行されて下山した方々だったのかも。
愛車は無事だったので一安心。この後は、もえぎの湯という案もあったけど、濡れタオルで体を拭いてサッパリしたら、とつとと帰りたくなったので、激混みが想定される温泉はパス。
ガラガラの青梅街道を快適にドライブし、青梅市街でちょっと詰まっていたけど、八王子インターから中央高速に入る。府中くらいからノロノロ運転になっちゃったので、高井戸まで我慢して、一般道に下りて新宿経由で19時40頃に帰宅。中身の濃い一日が終わった。
2023年05月27日 16:12撮影 by  Galaxy S23, samsung
11
5/27 16:12
愛車は無事だったので一安心。この後は、もえぎの湯という案もあったけど、濡れタオルで体を拭いてサッパリしたら、とつとと帰りたくなったので、激混みが想定される温泉はパス。
ガラガラの青梅街道を快適にドライブし、青梅市街でちょっと詰まっていたけど、八王子インターから中央高速に入る。府中くらいからノロノロ運転になっちゃったので、高井戸まで我慢して、一般道に下りて新宿経由で19時40頃に帰宅。中身の濃い一日が終わった。

感想

細かいことは、皆様の記録に譲るとして、山を彩る紫、白、朱色のツツジは見事だった。あまり、花の時季に山を歩くことは無かったけど、新緑とのコラボを含めて一見の価値有り。まずまずの天気だったことも幸いした。
秋の紅葉シーズンも見事だろう。雲取山から酉谷山避難小屋に泊まってゆっくり歩いてみたいもの。
タワ尾根は、ウトウの頭の先から一部道筋が不明瞭な箇所があってコースミスしてしまったので、もう一度歩き直してきちんとクリアしたいと思った。

追記
帰宅後に再度調べてみると、今回のルート以外、特に埼玉側にも様々なアプローチルートがあることが分かってきた。諸先輩の山行記録もたくさん見つけられた。自分は、まだほんの入り口を覗けただけだと思った次第。これからさらに奥深い世界に踏み入ってみたい気持ちを強くした次第。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら