ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554559
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

のんびり歩いた県内の山、棒ノ嶺

2014年11月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
9.1km
登り
930m
下り
931m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:43
合計
4:02
8:20
8:21
64
9:25
9:25
20
9:45
9:45
11
9:56
10:35
9
10:44
10:46
13
10:59
11:00
64
12:04
ゴール地点
天候 ★曇り
★気温 8:00 さわらびの湯で10℃、10:00 棒ノ嶺山頂は9℃
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★自宅出発 6:30 さわらび湯第3駐車場まで60km、7:45に到着
コース状況/
危険箇所等
★特に危険箇所は見当たりませんが、白谷沢は川沿いの登山道のため石が濡れており滑りやすいので注意が必要です。(この先冷え込む時期になるときは要アイゼン)
★滝ノ平尾根コースで下山される方は2つ目の林道が見える箇所が滑りやすいので、補助ロープの使用をオススメします。
その他周辺情報 ★日帰り入浴施設「さわらびの湯:入湯料800円/3時間」
(棒ノ嶺の周回コースを利用される方の利用が多い施設ではないでしょうか)
朝からどんより〜、でも歩きます!
2014年11月28日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/28 8:01
朝からどんより〜、でも歩きます!
有間ダム近くのモミジが真っ赤でした
2014年11月28日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/28 8:10
有間ダム近くのモミジが真っ赤でした
谷あいからモヤが...
2014年11月28日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/28 8:12
谷あいからモヤが...
風がないから湖面にも紅葉が写りました
2014年11月28日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
11/28 8:13
風がないから湖面にも紅葉が写りました
白谷橋、ここからが山道
2014年11月28日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/28 8:21
白谷橋、ここからが山道
川沿いの登山道
2014年11月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/28 8:39
川沿いの登山道
紅葉も終盤です
2014年11月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/28 8:39
紅葉も終盤です
このコースは沢もあり、変化があるので楽しめます
2
このコースは沢もあり、変化があるので楽しめます
濡れたモミジも良い感じ〜
2014年11月28日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/28 8:45
濡れたモミジも良い感じ〜
いつもより水量が多い?
5
いつもより水量が多い?
あれっ、東屋がなくなってる!なぜ?
2014年11月28日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/28 9:10
あれっ、東屋がなくなってる!なぜ?
岩茸石
2014年11月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/28 9:25
岩茸石
ゴンジリ峠
2014年11月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/28 9:45
ゴンジリ峠
棒ノ嶺山頂、なぁ〜んも見えず
2014年11月28日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/28 9:56
棒ノ嶺山頂、なぁ〜んも見えず
お昼ご飯には早すぎるのでコーヒーブレイク
2014年11月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
11/28 10:18
お昼ご飯には早すぎるのでコーヒーブレイク
ゴンジリ峠手前のイロハモミジは落葉、今年は遅すぎました
ゴンジリ峠手前のイロハモミジは落葉、今年は遅すぎました
岩茸石、左側にある柵は不安定なので気をつけてください!
2014年11月28日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/28 11:00
岩茸石、左側にある柵は不安定なので気をつけてください!
今日の山歩きで一瞬の青空
2014年11月28日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/28 11:13
今日の山歩きで一瞬の青空
展望なく、ランドマークタワーは当然見えない
2014年11月28日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/28 11:13
展望なく、ランドマークタワーは当然見えない
たまに浮き石もあるので注意しましょう
1
たまに浮き石もあるので注意しましょう
このモミジで山歩きも終わりです
2014年11月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/28 11:56
このモミジで山歩きも終わりです
川沿いで見頃なモミジ発見
2014年11月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/28 11:57
川沿いで見頃なモミジ発見
橋の上から
2014年11月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
11/28 11:59
橋の上から
紅葉もこれで今年は見納めかな
2014年11月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/28 11:59
紅葉もこれで今年は見納めかな
駐車場手前で冬桜
2014年11月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/28 12:02
駐車場手前で冬桜
さわらびの湯は800円!
2014年11月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/28 12:42
さわらびの湯は800円!
金魚と赤いモミジ(さわらびの湯玄関前の池)
2014年11月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/28 12:42
金魚と赤いモミジ(さわらびの湯玄関前の池)

感想

気持ち的には八ッの天狗岳か硫黄岳も考えていたけどクルマのタイヤがスタッドレスに履き替えていなかったので無理も出来ない(多分雪はなかったのかも?)
11月最後の山歩きは一年ぶりの棒ノ嶺へ。
自宅からも近く、沢沿いの登山道がお気に入りで毎年この紅葉時期に歩いており、1週間ばかり早ければ紅葉見頃だったかな?と。

平日にも関わらず今日は思いの外、山歩きの方が20人以上の方と多く、山頂も結構賑わっておりました。
天望は期待むなしく山頂ではガスで真っ白、生憎の天気だったので周囲の山々や都内のビル群やスカイツリーも一切見ることは出来ず...残念。
でも山頂に着いた時間が早かったのでテーブルにガスとコッヘルを出し、熱々のお湯でコーヒーをドリップ、甘いバウムクーヘンを頬張りながら40分ほど休憩。なかなか贅沢な時間を過ごさせていただきました <(_ _)>
下山時もガスが切れず山頂からの天望も得られなかったけど途中で一瞬だけ青空を拝むことが出来、4時間と短い時間でしたが久しぶりの山歩きで心身ともにリフレッシュ!

やっぱり山歩きって良いですね〜、次回は雪山になっちゃうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

棒ノ折山 懐かしいです
opiro772さんご無沙汰しております。
本来でしたら先々週か先週には山行記録をアップする予定でしたが、家庭の事情で年内の山行はちょっと難しい状況となってしまいました。
まあ、私は元気そのものですので、またそのうち登り始めます。
再開までヤマレコを見ているだけでは寂しいので、せっせとコメントしたり、たまには日記をアップしようと思っています。
(私の分までopiroさん頑張って登って下さい

ところで棒ノ折山、今では棒ノ嶺、って言うんですかね?
私が小学生の頃は棒ノ折と言って、隣の高水三山や川苔山と合わせてハイキングの御三家の様になっていて、良く登りました。
(実は私は青梅の出身です)
棒ノ折も10回以上は登っていると思いますが、いつも同じコースで百軒茶屋からでした。
最後に登ったのは40年位前だと思いますので、景色などの全く覚えていませんが、名前だけは懐かしく思い出しました。

私にとってはこのあたりの山を登った子供時代の経験が、それから50年近く経っても山を登り続けているルーツだと思います。
2014/11/29 0:10
Re: 棒ノ折山 懐かしいです
yamaya1127さん、お久しぶりです
なかなかレコがアップされなかったのは、そのような事由があったんですね。毎週休み明けにはyamaya1127さんのレコがアップされているか確認してました
先ずは家庭があって登山が出来るから家族優先にしないといけませんよね、でもyamaya1127さんは元気ですの一言に安心しました。

棒ノ嶺はいくつかの呼び名があるようですね、さわらびの湯から登るコースでは『棒ノ嶺』って書いてあったのでこちらを使っています。でも昨日初めて知ったのは呼び名が「ボウノミネ」と思っていたのが「ボウノレイ」が正解だったみたいです。

今週の火曜日あたりからは強い寒気が流れ込んでくるらしいので、八ヶ岳も一気に雪山になりそうですね。今年も残すところ1ヵ月となり、yamaya1127さんの期待に応えられるかわかりませんが時間を作って山に行って参ります!

また、yamaya1127さんと登山口で偶然の再会を楽しみにしています
2014/11/29 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら