記録ID: 554923
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市〜(日の出山)〜宮ノ平 2014-11-29
2014年11月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:26
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:23
距離 18.7km
登り 1,015m
下り 984m
12:28
ゴール地点
天候 | 曇のち雨のち晴れ 9℃/12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
その他周辺情報 | 河辺駅前の温泉(梅の湯 北口 左斜前ビル5階) 入湯 860円 チキン南蛮定食 930円 温泉施設が充実しています(露天4つ) ミストサウナ有り(普通サウナも有りTV付) 洗い場も仕切りがあって良い。 人の量がちょうどよく、ゆっくりできた。 ロッカーも大きく良い。 受付で館内の案内が不足。 風呂が2Fにあることを案内したらいいと思った。 掃除婦の人が無言で脱衣所やふろ場に頻繁に入ってくる。 その分清潔感は有る。 ただ、ちょっと恥ずかしい。 夜は割引で大混雑らしい。。。 従業員の人は一生懸命やっているので経営側の教育不足ですかね。 |
写真
感想
当初、武蔵五日市〜つるつる温泉のつもりだったが、途中で距離を
伸ばしたいと思い青梅線方面へ急遽コース変更。
しかし、途中で本降りの雨が降ってきて、おまけに携帯もフリーズ。
幸いレインウェアは持っていたので着用。
減速しながらトボトボと下山することに。
コース変更しなかったらぎりぎり避けられたかもなぁ〜とか
考えながら、やっぱり予定コースを守ることは大切だと反省。
今回初めての雨だったけど、雨だと足場が悪いし、人や動物等周囲に
気を配る必要があるし、飯も補給できず、大変だと分かった。
良い経験になった。
備考
スポドリ 500ml
水 500ml
おにぎり 1個
出発時刻/高度: 08:05 / 180m
到着時刻/高度: 12:28 / 218m
合計時間: 4時間23分
合計距離: 18.68km
最高点の標高: 861m
最低点の標高: 167m
累積標高(上り): 981m
累積標高(下り): 941m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
いいねした人