ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5550872
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山を登る前に!【宝永山】

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
RX78 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
6.3km
登り
511m
下り
516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:31
合計
3:12
距離 6.3km 登り 516m 下り 516m
10:05
18
10:35
10:36
10
10:45
10:47
56
11:42
11:45
9
11:54
12:14
18
12:32
8
12:39
12:41
9
12:50
12:56
15
13:11
3
13:14
13:15
2
13:17
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ。時々強風
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
砂利に足を取られるので、距離と累積標高の数字以上に歩きます。
その他周辺情報 【御胎内温泉健康センター】
https://otainai-onsen.gr.jp/
【きくかわ 御殿場店】※食べログ
https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22024045/dtlrvwlst/?smp=1
本日登る山を車内から撮影。
36
本日登る山を車内から撮影。
富士山スカイライン 新五合目駐車場に車を停めてスタート。
2023年05月28日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
10
5/28 9:54
富士山スカイライン 新五合目駐車場に車を停めてスタート。
すでに2,400m。いつも200mくらいの山しか登ってないので、これだけでコーフンです。
2023年05月28日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
17
5/28 10:05
すでに2,400m。いつも200mくらいの山しか登ってないので、これだけでコーフンです。
滅多に見ない景色。そして全然寒くない。でも風は強め。
2023年05月28日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
20
5/28 10:10
滅多に見ない景色。そして全然寒くない。でも風は強め。
降りてくる人に聞くと、皆さん口を揃えて「山頂の風はスゴかった!」と…。スキー板を持ってる強者もいました。
2023年05月28日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
10
5/28 10:23
降りてくる人に聞くと、皆さん口を揃えて「山頂の風はスゴかった!」と…。スキー板を持ってる強者もいました。
ここから宝永山まで60分。風がないことを祈って進みます。
2023年05月28日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/28 10:24
ここから宝永山まで60分。風がないことを祈って進みます。
吊るし雲みたいな,何だか怪しげな雲…。
大丈夫かなー。
2023年05月28日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
43
5/28 10:35
吊るし雲みたいな,何だか怪しげな雲…。
大丈夫かなー。
宝永山の馬の背に到着。
砂利に足をとられながらの60分。3歩進んで2歩下がる状態でした。
2023年05月28日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
15
5/28 11:42
宝永山の馬の背に到着。
砂利に足をとられながらの60分。3歩進んで2歩下がる状態でした。
山中湖。箱根の山々も見えました。
時折、強風が吹きますが、立って歩けるくらい。
2023年05月28日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
20
5/28 11:41
山中湖。箱根の山々も見えました。
時折、強風が吹きますが、立って歩けるくらい。
宝永山(2693m)到着。
土台が傾いて、石板がこんな形になったようです。
2023年05月28日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
21
5/28 11:51
宝永山(2693m)到着。
土台が傾いて、石板がこんな形になったようです。
反対を向くと富士山。7月に登れるといいなー。
2023年05月28日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
32
5/28 11:51
反対を向くと富士山。7月に登れるといいなー。
全然膨らんでなかったパンの袋。標高650mのセブンイレブンで買ったから…?
2023年05月28日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
23
5/28 11:57
全然膨らんでなかったパンの袋。標高650mのセブンイレブンで買ったから…?
名残惜しいですが、下山開始。
ゲイターをつけて、砂煙を上げながらガンガン降ります。めちゃくちゃ楽しい。
2023年05月28日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
21
5/28 12:24
名残惜しいですが、下山開始。
ゲイターをつけて、砂煙を上げながらガンガン降ります。めちゃくちゃ楽しい。
あっという間に宝永第一火口縁。
登りに60分かかったのに、下りは15分。
2023年05月28日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
17
5/28 12:39
あっという間に宝永第一火口縁。
登りに60分かかったのに、下りは15分。
第一火口。苦労した道がよーく見えます。
2023年05月28日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
36
5/28 12:39
第一火口。苦労した道がよーく見えます。
青空と富士山。
2023年05月28日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
12
5/28 12:51
青空と富士山。
第二火口と富士山。
2023年05月28日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
27
5/28 12:53
第二火口と富士山。
鳥の声を聞きながら、樹林帯をゆっくり歩いて戻ります。
2023年05月28日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
13
5/28 12:57
鳥の声を聞きながら、樹林帯をゆっくり歩いて戻ります。
さっきまでの荒涼とした岩と砂の道とは全く違って、自然豊かな道。癒される。
2023年05月28日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/28 13:06
さっきまでの荒涼とした岩と砂の道とは全く違って、自然豊かな道。癒される。
ミヤマキンバイ(深山金梅)
じゃないかな…。宝永山で唯一の花。
2023年05月28日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
20
5/28 13:08
ミヤマキンバイ(深山金梅)
じゃないかな…。宝永山で唯一の花。
ハルザキヤマガラシ(春咲山芥子)
森の駅 富士山です。宝永山で撮れなかったのでこちらでパチリ。
2023年05月28日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
20
5/28 13:50
ハルザキヤマガラシ(春咲山芥子)
森の駅 富士山です。宝永山で撮れなかったのでこちらでパチリ。
拡大したハルザキヤマガラシ。
検索するとこの名前。合ってるのかな…?
2023年05月28日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
13
5/28 13:50
拡大したハルザキヤマガラシ。
検索するとこの名前。合ってるのかな…?
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)
…かな?
2023年05月28日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
18
5/28 13:51
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)
…かな?
ツツジが咲いてる。季節が戻った感じ。
2023年05月28日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
15
5/28 13:52
ツツジが咲いてる。季節が戻った感じ。
今まで、富士山の裾野でちょっと邪魔…と思ってた宝永山ですが、好きになりました。
34
今まで、富士山の裾野でちょっと邪魔…と思ってた宝永山ですが、好きになりました。
身体中 砂だらけなので、御胎内(おたいない)温泉健康センターへ。800円でサッパリー。
2023年05月28日 15:13撮影 by  iPhone 11, Apple
13
5/28 15:13
身体中 砂だらけなので、御胎内(おたいない)温泉健康センターへ。800円でサッパリー。
頑張ったご褒美に、きくかわ 御殿場店へ。
ノンアルコールで乾杯。
2023年05月28日 15:46撮影 by  iPhone 11, Apple
17
5/28 15:46
頑張ったご褒美に、きくかわ 御殿場店へ。
ノンアルコールで乾杯。
うなぎを頂きました。美味しかったー。
2023年05月28日 16:10撮影 by  iPhone 11, Apple
34
5/28 16:10
うなぎを頂きました。美味しかったー。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

RX78さん 今晩は

富士山のふもとの宝永山歩いたんですね 以前も計画があったのは覚えていますね!
三浦アルプスとまた違って 富士山は山のスケールは違いましたね。、、
楽しんで歩いてきましたか いいですね。

温泉入ってノンアルで乾杯で鰻は美味しそうでしたね、
ウナギはおいしいですね 近所のサミットストアで500円で売ってるうなぎが美味しくて何故か
よく食べています!
2023/5/30 21:14
ショウジさん、こんばんは

いつもと違う場所で、いつもと違う高さの山は
歩いてるだけで楽しかったです。
(砂利で足をとられて、登りづらかったんですけど…)

普段は、近くで十分楽しいので、
遠くに行くのが億劫になってしまいましたが、
やっぱり行くと面白いですね。

ではまたー。
2023/5/31 0:21
RX78さん、こんにちは♪

私は宝永山が大好きで、タイトルを見てすぐに拝見しました。
初めて行った時、地球では無いような、行ったことないけど火星のようだとみんなで話しながら登りました。3歩進んで2歩下がる、正にそうですよね!登りでだいぶ体力持っていかれました。でも、2度目に登った時は前日が雨であのスコリアが湿っており、足が埋まらなかったので快適に歩けました。当日はお天気がいいけど、前日少し雨が降ると良さそうです😄

宝永山に限らず、富士山の裾野にはいいところがたくさんありますよね。
須走から登る小富士、幻の滝、グランドワゴニア、グランドキャニオン。吉田口から行く富士山吉田古道、お中道、奥庭、みんなそんなに大変じゃなく楽しめます。
山頂は2度行ったのでもっぱら下の方をゴソゴソ歩いています。花も結構いっぱい🌸✌️

とは言え、来月の本番、富士山頂を無事に獲れますように❗️
お疲れ様でした♪
2023/6/2 11:01
ぐり。さん、こんにちは

初めての宝永山でしたが、見たことないの風景と
独特な地形に圧倒されました。

1回しか登った事がない富士山でしたが、
小富士、幻の滝、グランドワゴニア、グランドキャニオン…など
他にもいろんな場所があるんですね。

これから ぐり。さんのレコを参考に登りたいと思います。
コメントありがとうございましたー!
2023/6/2 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら