記録ID: 555892
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
同僚と筑波山☆まさか雲海が見られるなんて☆。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。 ゜
2014年11月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 657m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | ガス 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先払い 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
筑波山神社ー御幸ケ原 整備された登山道 歩きやすい道 危険箇所ありません 女体山ー白雲橋コースー筑波山神社 昨日の雨で非常に滑りやすいです。 石、木の根の上はツルツルでした。 下山開始が10時頃だったのと日曜と14日に行われるトレラン大会の前だからか 登ってくる方が沢山で渋滞続きでした。 行きに歩いたほうが良かったかなと思いました。 |
写真
感想
同僚女子会第3段
今回もKさんと2人
Kちゃん 昨日いいなーいいなーと言ってたけど仕事だから不参加
なかなか休み合わず お母様と紅葉の高尾山行ってきたみたい
ごめんね 次回は合わせるからね
昨日からガスってて もしや筑波山で雲海見れちゃう?なんて妄想してたけど
877mだし まさかねなんて思っていたら本当に雲海!
Kさんと二人大興奮
最初は裏コース案内してお蕎麦屋さんに寄ってなんて考えていましたが
もみじ好きのKさんだから まだ紅葉綺麗そうな王道コースを歩いてきました。
行きは少なかったものの 帰りはつつじヶ丘からの登山者の方 トレランの方
団体の方が多く 渋滞でした。
どーやら12月14日に大会があるようです。
どーりで多かったわけだ(笑)
また今週日帰り予定なのでいいトレーニングになりました。
筑波山 トレーニングに最高!
また行こっと♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2530人
uutanさん、こんばんわ
雲海に紅葉にそして忘れちゃいけないソフトクリームにと
最高の職場登山になりましたね
同行されたKさんも大満足だったのでは?
標高が低い山から雲海が見れるなんて超ラッキーですよね
私も職場登山の時は同行者に良い景色を見せてあげたいと思っているのですが
なかなか天気には勝てていません
uutan隊が山頂から景色を眺めている頃
我が隊は標高4mの絶壁にアタックしていましたが
最近ちょっとさぼってたので、全然ダメでした
次のレコも楽しみにしていま〜す
またまた大爆笑
表現が面白くて
あ 今日行ってきましたよ
観覧車下のshop
明日妙義パート2の予定で やる気みなぎってましたが今日の雨で滑りやすそうなので急遽予定変更
で 地図だけ買いに行ってきました。
岩場大好きジャンヌ姉さんが居たので いろいろ相談し地図だけget
暴風らしいので様子みながら歩いてきます♪
筑波山で雲海なんて ビックリ
毎回いろんな表情が見られて飽きないですね
筑波山 いいお山ですね〜
あ〜残念
筑波山は一度しか行ってないけど、展望Goodだよね〜
雲海も素敵だね
今日は最高な
今頃どこの
楽しみにしてま〜す
日曜、休み慣れてないから平日感覚で同僚と行っちゃった
そーだ 日曜だったんだ
今度 土日休みになったら声かけるね
そっち行くさ〜♪
高尾山 実はケーブルカーでした行ったことないとよ
ヒールでカツカツ(笑)
今日行った十二ヶ岳 楽しかったよ
elyちゃんがコラボした毛無山の隣
富士山 絶景すぎてヤバイね
富士山周りの低山もこれからの季節楽しそう
計画しましょ
こんにちは
筑波山、まだまだ紅葉がきれいですね、雲海も見れたようですし、
色んなものも食べて良い山行きでしたね
今日は夜勤明けでしたが、雪も舞い寒い1日でした
この休みに車のタイヤをスタットレスに交換するので、
ぼちぼち雪がありそうな場所にも行けそうかなと…
今月、忘年会で東京へ行くので、高尾山〜陣場、丹沢へ行けたらと思っています
寒い1日でしたね
空気が冬に変わりましたね
今日 十二ヶ岳登ってきましたが 八ヶ岳 南アルプス 北側方面は雪雲に覆われて
寒そうだなと思っていました。
スタッドの出番ですね
今日初めてスタッドで遠出しましたが快適でした。
これからの丹沢 高尾 いいですね
また雪山レコ楽しみにしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する