記録ID: 5559697
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳 前剱手前まで
2023年05月27日(土) 〜
2023年05月28日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:51
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:39
距離 3.7km
登り 508m
下り 188m
2日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 10:43
距離 9.8km
登り 828m
下り 1,151m
14:09
天候 | 1日目 快晴のちガス 2日目 晴れと風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
3張とも中にザック?かな重りデポです。
グリーンはザックの重さでなんとか雪面に
この写真では地面に着いていますが、
オレンジはあおられて完全に宙に浮いていました。
ベージュはテントの内側のザックが詰所と石垣の間に落ち込んで耐えていました。
グリーンはザックの重さでなんとか雪面に
この写真では地面に着いていますが、
オレンジはあおられて完全に宙に浮いていました。
ベージュはテントの内側のザックが詰所と石垣の間に落ち込んで耐えていました。
感想
大先輩からお誘い。
剱岳行きましょう。
はい、行きましょう。
別山ルートで行きましょう。
はい、行きましょう。
薄く曇った晴れ。
風は少し強いが問題はない。
水分の消費が少ない、抜群の剱岳日和だ。
雪は緩み過ぎで抜群ではないが、悪くはない。
歩を進めれば本峰に届く。
嬉しい。
…でも、やはり体力が不足していました。
このペースでは…前剱を超えてしまうと
日曜日中に下山ができない。
撤退です。
とても残念。
長次郎谷から本峰で平蔵谷の方たちだろう
私たちが剣沢キャンプ場と剣御前小舎の中間くらいで
順調にキャンプ場に戻ってこられていた。
行きたかった…でも、やはりこのペースでは無理だった。
飛ばされかけていたテントを私たちなりに最善と思われる
方法で処置しました。勝手なことをしましたが、
見過ごせないのでお許しください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する