ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556119
全員に公開
ハイキング
中国

平原岳〜禅定寺山の周回

2014年11月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
myyshashi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
14:56
距離
13.4km
登り
815m
下り
803m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:54
合計
8:32
7:48
40
スタート地点(前原集落)
8:28
8:28
72
平原岳登山口(美穂)
9:40
9:50
40
10:30
10:35
30
飯盛山
11:05
11:10
50
塩見峠
12:00
12:45
78
東本郷集会所
14:03
14:42
23
15:05
15:05
15
御仏峠
15:20
15:20
30
鉄塔
15:50
16:00
20
塩見峠
16:20
ゴール地点(前原集落)
【前原集落〜平原岳登山口】舗装道
【〜平原岳】よく整備された登山コース
【〜飯盛山】少々倒木などで荒れ気味ルート。きつ目のアップダウンが1回
【〜塩見峠】尾根をはずさないように注意。きつ目の登りが1回。長い降り
【〜東本郷集会所】序盤、最大のガレ場。ごろ石・倒木・竹など。注意して歩けば大丈夫(10分くらい)。終盤にかけて気持ち良い里道
【〜禅定寺山】嘉川地区の方々が整備されたであろう、安心登山コース。案内板も多いです。
【〜御仏峠】9月から整備しました。おすすめです!!
《参考》御仏からランプの宿までの沢沿いコースも整備してます。機会があれば是非!
【〜鉄塔】9月から整備しました。おすすめです!!
【〜塩見】倒木が結構ありますが、去年つけた印も多く残ってますので安心です。
【〜前原集落】沢沿い特有のごろ石・浮石に注意すれば良好な道です。
天候 くもり後晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は前原集落をスタート・ゴールにしました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません
スタート地点から平原岳を望む。
2014年11月29日 07:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 7:47
スタート地点から平原岳を望む。
今日の周回はここから帰ってきます。(東側)
2014年11月29日 07:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 7:48
今日の周回はここから帰ってきます。(東側)
舗装道へ向いてスタートします。(西側)
2014年11月29日 07:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 7:48
舗装道へ向いてスタートします。(西側)
道なりに行くと大きな車道に出ます。正面に平原集会所を見て車道を左手に進行。
2014年11月29日 08:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 8:03
道なりに行くと大きな車道に出ます。正面に平原集会所を見て車道を左手に進行。
最初の電線(電柱)を見たら左側が美穂の平原岳登山口駐車場です。
2014年11月29日 08:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 8:26
最初の電線(電柱)を見たら左側が美穂の平原岳登山口駐車場です。
2014年11月29日 08:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 8:27
駐車場の先に登山口。
2014年11月29日 08:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 8:28
駐車場の先に登山口。
案内板がしっかりサポート。
2014年11月29日 08:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 8:31
案内板がしっかりサポート。
2014年11月29日 08:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 8:38
観音岩コースと通常(?)コースの分岐。右のコースは、比較的緩やかですが、距離があります。左の観音岩コースは比較的短距離ですが急坂です。観音岩コースの先の看板には危険と書いてあります。
2014年11月29日 08:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 8:47
観音岩コースと通常(?)コースの分岐。右のコースは、比較的緩やかですが、距離があります。左の観音岩コースは比較的短距離ですが急坂です。観音岩コースの先の看板には危険と書いてあります。
ここからが、その危険というコース。でも、地元の方々が、杭やロープで補助整備してくれてます。正確にはナメたら危険。(どこでもそうか!)
2014年11月29日 08:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 8:53
ここからが、その危険というコース。でも、地元の方々が、杭やロープで補助整備してくれてます。正確にはナメたら危険。(どこでもそうか!)
山頂肩付近にはトイレもありました。
2014年11月29日 09:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 9:29
山頂肩付近にはトイレもありました。
2014年11月29日 09:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 9:30
平原岳山頂。到着です。
2014年11月29日 09:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/29 9:32
平原岳山頂。到着です。
荒滝山。
2014年11月29日 09:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/29 9:33
荒滝山。
瀬戸内側。
2014年11月29日 09:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 9:37
瀬戸内側。
火の山連山に大海山
2014年11月29日 09:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 9:38
火の山連山に大海山
楞厳寺山。
2014年11月29日 09:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 9:39
楞厳寺山。
塩見峠へ向かいます。
2014年11月29日 09:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 9:42
塩見峠へ向かいます。
途中の飯盛山
2014年11月29日 10:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 10:27
途中の飯盛山
看板の文字が消えかかってまして
2014年11月29日 10:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 10:28
看板の文字が消えかかってまして
写真がボケてますが、標高360m
2014年11月29日 10:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 10:28
写真がボケてますが、標高360m
塩見峠まで降りました。
2014年11月29日 11:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 11:05
塩見峠まで降りました。
東側が禅定寺方面
2014年11月29日 11:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 11:06
東側が禅定寺方面
南側が東本郷方面。今回はこちらへ向かいます。
2014年11月29日 11:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 11:06
南側が東本郷方面。今回はこちらへ向かいます。
東本郷の集落。最初の民家
2014年11月29日 11:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 11:59
東本郷の集落。最初の民家
最初の民家の隣に集会所。こちらの広場で昼食にしました。
2014年11月29日 12:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 12:43
最初の民家の隣に集会所。こちらの広場で昼食にしました。
こちらから、禅定寺へ向かいます。
2014年11月29日 12:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 12:49
こちらから、禅定寺へ向かいます。
こんな具合に親切な案内板がたくさんあります。
2014年11月29日 12:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 12:55
こんな具合に親切な案内板がたくさんあります。
右手に猪の檻を過ごします。
2014年11月29日 12:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 12:59
右手に猪の檻を過ごします。
案内板を見ながら、ペースも確認できます。
2014年11月29日 13:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 13:29
案内板を見ながら、ペースも確認できます。
ひたすら登りますが、見所も結構あります。
2014年11月29日 13:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 13:32
ひたすら登りますが、見所も結構あります。
こんなのも見れます。(のたうちまわる猪は見れません)
2014年11月29日 13:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 13:46
こんなのも見れます。(のたうちまわる猪は見れません)
主尾根に出ると御神顔峠
2014年11月29日 14:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:01
主尾根に出ると御神顔峠
主尾根に出ると御神顔峠
2014年11月29日 14:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:02
主尾根に出ると御神顔峠
禅定寺山頂。到着。
2014年11月29日 14:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 14:15
禅定寺山頂。到着。
祠の周辺も刈ってます。
2014年11月29日 14:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:16
祠の周辺も刈ってます。
瀬戸内側の景観
2014年11月29日 14:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 14:16
瀬戸内側の景観
右に御伊勢山、左に火の山連山
2014年11月29日 14:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 14:16
右に御伊勢山、左に火の山連山
広く刈ってます。
2014年11月29日 14:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:16
広く刈ってます。
長谷ルート,栄山公園ルートからの到着口。
こちらも刈ってます。
2014年11月29日 14:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:17
長谷ルート,栄山公園ルートからの到着口。
こちらも刈ってます。
有名(?)なブランコの周辺も刈りました。
2014年11月29日 14:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:18
有名(?)なブランコの周辺も刈りました。
こちらの藪にあった一本の気になる木を、誰かが切り倒してくれてました。おかげで景観がずいぶん良くなってました。
そろそろ、塩見峠へ向けて下山します。
2014年11月29日 14:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 14:19
こちらの藪にあった一本の気になる木を、誰かが切り倒してくれてました。おかげで景観がずいぶん良くなってました。
そろそろ、塩見峠へ向けて下山します。
下山途中、希望ヶ丘にも寄りました。
2014年11月29日 14:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:53
下山途中、希望ヶ丘にも寄りました。
ここも少しですが、刈ってます。
2014年11月29日 14:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:54
ここも少しですが、刈ってます。
ここからは、狐ヶ峯,伽藍山等の見晴らしがあります。
2014年11月29日 14:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 14:55
ここからは、狐ヶ峯,伽藍山等の見晴らしがあります。
ランプの宿へ降りる道と、御仏峠への道の分岐。
2014年11月29日 15:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:01
ランプの宿へ降りる道と、御仏峠への道の分岐。
ランプの宿への降り口は途中3箇所有ります。
2014年11月29日 15:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:01
ランプの宿への降り口は途中3箇所有ります。
今回は御仏峠方面へ。こちらは急坂です。
2014年11月29日 15:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:01
今回は御仏峠方面へ。こちらは急坂です。
御仏峠
2014年11月29日 15:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:05
御仏峠
御仏峠を過ぎてからの、分岐。
2014年11月29日 15:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:12
御仏峠を過ぎてからの、分岐。
御仏峠を過ぎてからの、分岐。
こちらは、ランプの宿への下山口を示す看板
2014年11月29日 15:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:11
御仏峠を過ぎてからの、分岐。
こちらは、ランプの宿への下山口を示す看板
今回はこちら。
2014年11月29日 15:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:12
今回はこちら。
鉄塔へ出ます。
2014年11月29日 15:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 15:20
鉄塔へ出ます。
鉄塔へ入った口と、トイメンの口へ入ります。
左の口は中電の視察路です。鉄塔を経て東本郷付近に降りることもできます。
右の口はわかりません。キレイな道なので間違えないよう、注意が必要です。
2014年11月29日 15:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:21
鉄塔へ入った口と、トイメンの口へ入ります。
左の口は中電の視察路です。鉄塔を経て東本郷付近に降りることもできます。
右の口はわかりません。キレイな道なので間違えないよう、注意が必要です。
塩見峠に帰って来ました。
こんどは前原集落へ西に向かいます。
2014年11月29日 15:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 15:53
塩見峠に帰って来ました。
こんどは前原集落へ西に向かいます。
前原集落へ帰って来ました。出口は、猪避けのゲートになってます。ゲートを開けて出ます。
2014年11月29日 16:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 16:17
前原集落へ帰って来ました。出口は、猪避けのゲートになってます。ゲートを開けて出ます。
周回完了です。お疲れ様でした。
2014年11月29日 16:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 16:21
周回完了です。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今年の春に行った山行ルートがとても楽しかったので、再度チャレンジしました。
今回は山行記録をアップするため、スマホのGPSとカメラを準備したのですが、途中スマホが電池切れでGPSデータが途切れてしまいました。よって、禅定寺から以降は手書きルートですので、より信頼性はありません。ただ、現場は、目印等しっかりありますので、是非おすすめしたい里山ルートです。
それなりに距離もありますので、山行計画は大事だと思いました。我々はペースが遅いので、8時間の計画を立てて実行しました。このくらいが息もあがらず、楽しく歩けるペースだったと思います。
平原岳の登山コースはきれいに整備されてました。山頂も広く刈られて絶景が楽しめました。有難いです。
東本郷から山頂までのコースは、(嘉川のご一同だと思うのですが)毎年整備してくれおり、とても有難いことです。
禅定寺山頂は我々も草刈をしましたが、そのとき気になる木が1本有り、『こいつを伐れば見晴らしが良くなるけどなー。でも難しいなー。』などと思ってたのですが、それも伐られてありました。おかげでほうべん方面の見晴らしが、ずいぶん良くなりました。
ちなみに9月より少しずつ今回のコースの一部を整備しました。御仏峠から鉄塔に至る尾根道は、気持ちよく歩けると思います。お勧めです。(ランプの宿から禅定寺御仏コースもやってまーす。)
里山も、歩くことが山荒れを抑える一番の方法だと思います。機会があれば是非 禅定寺山にも足を運ばれてはいかがでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

20年ほどまえに
小郡下郷から、禅定寺山〜平原岳 ピストンしたことがあります。
当時は心細い道でした。鉄塔のポイントが懐かしいです。

記憶を呼び起こしていただき、ありがとうございました。
2014/12/2 12:29
Re: 20年ほどまえに
iwayataraoさん こんにちは。コメントありがとうございます。
20年前の禅定寺山や峠道はどんなんだったのでしょう・・・そんなことを思い巡らせながらまた登ってみたくなりました。
私は、初心者なのですが、禅定寺は私の活動圏内からよく見る山なので、愛着があり、機会があれば親父と鎌や鋸をふってます。(笑)
その山についていろいろ聞けることは、とてもうれしく思います。
2014/12/2 14:30
Re[2]: 20年ほどまえに
ちょうどその頃、山口市内におりましたもので、
今は無くしてしまいましたが、「そこの山まで」(多分)というタイトルの本を参考に
山口と小郡と防府を結ぶサイクリング道を使ったり、バスやJRを使ったり。
東・西鳳翩山や蕎麦ヶ岳、十種ヶ峰、黒河内山とか。
廃寺や廃宮の跡があった今山や高倉山、陶峠や萩往還の古道歩きなんかは
今の私の山歩きスタイルのルーツです。

東鳳翩山は3ヶ月に1回のペースで登っていたので、いつの日か再訪したいです。
2014/12/2 15:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら