記録ID: 5566836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2023年06月03日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 11時頃まで曇り。以降は晴れ。 |
アクセス |
利用交通機関
白根山ロープウェイ山頂駅スタート、ゴール
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間3分
- 休憩
- 58分
- 合計
- 7時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日の雨の影響が心配されましたが泥濘箇所などなく、残雪も極一部であり、全般に状態は良かったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | ロープウェイ山麓駅のセンターステーションに温泉(800円)あり、下山してすぐ入れます。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by pocosam
今年の日本百名山チャレンジ1座目は奥白根山。台風2号の影響が心配でしたが、SCWでは6/3の昼からは晴れの予報に迷わず出発しました。中禅寺湖の宿に前泊して当日朝日光白根山ロープウェイに6時頃着いたのですが、前日の雨の影響かまだ他に誰も来ておらず、結局7時30分の始発も貸切り状態。何とも贅沢?なスタートになりました。当然この日は登山者も少なく、10時頃1番乗りした頂上で会った方は4人。その後も7人の方とスライドしたのみでした。こんなに空いてた日本百名山は、一昨年の幌尻岳以来です。天気は頂上から五色沼避難小屋に下りる頃には予報どおり晴れてくれ、今回一番のお楽しみ、五色沼と奥白根山のコラボ絶景を楽しむべく、前白根山→五色山周回コースに向かいました。尾根に上がると風が強くなりましたが、コバルトブルーの五色沼と堂々とした奥白根山が青空に映える絶景が、見る位置で次々表情を変える楽しいコースを一人占め。何とも贅沢な山行に大満足しました。明日は男体山にチャレンジします。天気良さそうなので楽しみです。おしまい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する