ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556761
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大寺山-鹿倉山

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
11.7km
登り
897m
下り
820m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:47
合計
5:36
9:14
4
9:18
9:19
49
10:08
10:08
22
10:30
10:51
67
12:39
12:57
15
13:12
13:12
35
13:47
13:54
35
14:29
14:29
17
14:50
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
始点:深山橋BS(奥多摩駅より西東京バス)
終点:丹波山温泉BS(西東京バスで奥多摩駅へ)
コース状況/
危険箇所等
一般道で特に危険箇所はありませんでした。
大丹波峠→大寺山へと林道整備中で、登山道が通れない場所は、林道歩きとなります。標識は適所にあります。
本日のスタート地点、深山橋バス停
この時点では、まだ青空。
2014年11月30日 09:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/30 9:06
本日のスタート地点、深山橋バス停
この時点では、まだ青空。
先ずは深山橋を渡ります
2014年11月30日 09:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 9:15
先ずは深山橋を渡ります
橋を渡ってすぐ右折、陣屋の駐車場を通ります。
2014年11月30日 09:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 9:18
橋を渡ってすぐ右折、陣屋の駐車場を通ります。
登山口への標識があります。
2014年11月30日 09:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 9:19
登山口への標識があります。
ここを進むと・・・
2014年11月30日 09:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 9:20
ここを進むと・・・
苔の生えた年代物のバイク
2014年11月30日 09:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/30 9:20
苔の生えた年代物のバイク
落ち葉の絨毯が綺麗でした。
2014年11月30日 09:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
11/30 9:20
落ち葉の絨毯が綺麗でした。
登山口
2014年11月30日 09:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 9:21
登山口
古タイヤの階段を登ります
2014年11月30日 09:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/30 9:21
古タイヤの階段を登ります
いきなりの急登を登り切った地点
この後もまた急登があります。
2014年11月30日 09:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 9:37
いきなりの急登を登り切った地点
この後もまた急登があります。
大寺山山頂の仏舎利塔
かなりデカイです。
2014年11月30日 10:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
11/30 10:32
大寺山山頂の仏舎利塔
かなりデカイです。
山さんが早速撮影中
2014年11月30日 10:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/30 10:32
山さんが早速撮影中
立像
2014年11月30日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
11/30 10:35
立像
涅槃仏
2014年11月30日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
11/30 10:35
涅槃仏
坐像
2014年11月30日 10:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/30 10:36
坐像
全部で四体あります。
2014年11月30日 10:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/30 10:37
全部で四体あります。
昭和34年建立と結構古いのですね。
2014年11月30日 10:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 10:37
昭和34年建立と結構古いのですね。
ふむふむ・・・
2014年11月30日 10:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/30 10:43
ふむふむ・・・
余沢からは・・・
2014年11月30日 10:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 10:51
余沢からは・・・
車で来れるように信者が道を作られたとのこと
2014年11月30日 10:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 10:51
車で来れるように信者が道を作られたとのこと
2014年11月30日 10:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 10:51
途中の鴨沢への分岐点
2014年11月30日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 11:02
途中の鴨沢への分岐点
途中の広場で休憩とする。
2014年11月30日 11:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
11/30 11:19
途中の広場で休憩とする。
2014年11月30日 11:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 11:45
登山道脇に林道が出てきました。
2014年11月30日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 12:09
登山道脇に林道が出てきました。
冬枯れで石尾根が見えますが、雲に飲み込まれつつあります。
2014年11月30日 12:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 12:14
冬枯れで石尾根が見えますが、雲に飲み込まれつつあります。
途中で振り返ると奥多摩湖と大寺山の仏舎利の頭(小さな白い点)が見える。
2014年11月30日 12:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 12:19
途中で振り返ると奥多摩湖と大寺山の仏舎利の頭(小さな白い点)が見える。
鹿倉山山頂到着
2014年11月30日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/30 12:38
鹿倉山山頂到着
隣にもう一つの標識
2014年11月30日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/30 12:38
隣にもう一つの標識
小じんまりとした山頂です
2014年11月30日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/30 12:38
小じんまりとした山頂です
2014年11月30日 13:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 13:10
この辺りは林道歩きを余儀なくされる
2014年11月30日 13:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 13:21
この辺りは林道歩きを余儀なくされる
分岐が見えました
2014年11月30日 13:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 13:22
分岐が見えました
2014年11月30日 13:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 13:22
いい感じの径ですが・・・
2014年11月30日 13:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 13:23
いい感じの径ですが・・・
また林道に出てしまう
2014年11月30日 13:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 13:31
また林道に出てしまう
標識に従って左へ
2014年11月30日 13:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 13:31
標識に従って左へ
大丹波峠までは林道歩きになります。
途中、ショートカットして登山道を歩ける場所も少しありますが。
2014年11月30日 13:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 13:40
大丹波峠までは林道歩きになります。
途中、ショートカットして登山道を歩ける場所も少しありますが。
林道に切断された登山道
2014年11月30日 13:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 13:43
林道に切断された登山道
大丹波峠
2014年11月30日 13:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 13:47
大丹波峠
ここからは登山道に復帰します
2014年11月30日 13:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 13:50
ここからは登山道に復帰します
程なく沢沿いの径に
2014年11月30日 14:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 14:10
程なく沢沿いの径に
沢沿いの道が崩れているので、高巻きの道が整備されていました。一般道ですので。
2014年11月30日 14:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/30 14:14
沢沿いの道が崩れているので、高巻きの道が整備されていました。一般道ですので。
滑べらないように慎重に
2014年11月30日 14:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:21
滑べらないように慎重に
山の上にお城が見えると、ほぼ下山です。
2014年11月30日 14:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 14:24
山の上にお城が見えると、ほぼ下山です。
ここから舗装路歩き
2014年11月30日 14:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:27
ここから舗装路歩き
少し青空
2014年11月30日 14:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/30 14:27
少し青空
2014年11月30日 14:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:28
2014年11月30日 14:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:28
マリコ橋
2014年11月30日 14:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 14:28
マリコ橋
まり子川
2014年11月30日 14:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/30 14:28
まり子川
まりこはし(濁らないのですね)
2014年11月30日 14:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:29
まりこはし(濁らないのですね)
鹿倉山からご一緒した方と山さん
2014年11月30日 14:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/30 14:30
鹿倉山からご一緒した方と山さん
丹波山城はローラーすべり台の起点
2014年11月30日 14:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:35
丹波山城はローラーすべり台の起点
ここからは登れないと
2014年11月30日 14:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:35
ここからは登れないと
ここで右折して近道を
2014年11月30日 14:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:39
ここで右折して近道を
金網に触れないように進みます
2014年11月30日 14:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/30 14:39
金網に触れないように進みます
近道
2014年11月30日 14:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/30 14:41
近道
のめこい湯の裏側に到着
2014年11月30日 14:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/30 14:46
のめこい湯の裏側に到着
こちらが表
2014年11月30日 14:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
11/30 14:47
こちらが表
ふれあいの橋を渡ると道の駅です。
2014年11月30日 14:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 14:48
ふれあいの橋を渡ると道の駅です。
マロンソフトクリームは売り切れなので、普通の方を食べる
2014年11月30日 15:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
11/30 15:09
マロンソフトクリームは売り切れなので、普通の方を食べる
お城の右にローラー滑り台が見えました。
2014年11月30日 15:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/30 15:23
お城の右にローラー滑り台が見えました。

感想

今回は、土曜日の天気が思わしくなく、直前に日曜日に変更。Yさんが日曜日は都合が悪く、Mさんは膝痛で自重なので、久々に単独行かと思われたが、お隣の山さんの都合がつき単独行は免れた。

前回、鷹ノ巣山からも見えた山頂に仏舎利塔のある大寺山へ行って来る。

遅い時間の青梅線だったので、余り混んでいなかったが、西東京バスは長蛇の列。先行する鴨沢西行きの臨時バスには乗れなかったが、丹波行きの定時バスに座って乗車できる。

深山橋バス停で降りたのは我々二人だけ。前の臨時バスで単独男性お一人。この男性とは、その後大寺山で一度追いつき、鹿倉山で再度追いつき、その後はのめこい湯までご一緒する。もう25年歩いているベテランの方で、鹿倉山も7回目とのこと。

登山口からは、いきなりの急登。九十九折ですが、前日の雨で落ち葉が濡れていて滑りやすい箇所あり。下るのは嫌だなという場所もあった。

大寺山の仏舎利塔は思ったより新しくなく、コンクリートの床が傷んできている。
年に何回か信者の集まりがあるとのこと。車で来られるように林道もあった。

鹿倉山へ向かう途中から登山道脇に林道が現れ、一寸興醒めの感あり。
林道は延伸中で、大寺山まで繋ぐらしい。切り出した木材の運搬等の為なので、仕方がないことでしょうが。

天気の方は午前中は晴れている予報であったが、10時頃には奥多摩の山々には雲がかかったという感じで、青空に映える仏舎利塔が見えると思ったが、少し残念でした。

コース的には、余り危険な箇所もなく、雪山ハイキングにも安心して歩けるコースかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

おはようございます
今年の1月にまだ雪が残る中を歩き、バスの時間の都合で大丹波峠からは小菅に下りました。
特に眺望がいいわけでもありませんが、落ち葉を踏みしめる静かな山行はこの季節ならではですね。
ピーカンだと景色が見えそうで見えないストレスが溜まるのでこういうお天気の方がいいかも??
41番大丹波峠脇の丸い岡は古墳なんですね。
奈良出身で古墳に見慣れた身としては関東ではあんまり見かけない古墳をこんな山中で見つけてちょっと感激しました。
2014/12/4 8:30
Re: おはようございます
大丹波峠は歴史のある場所だったのですね〜。あらためてmatch1128さんのレコを見て、match1128さんと三頭山避難小屋前でお会いした次の週に行かれていて、あっ!このレコを見た時に「いつか行くコース」として「大寺山-鹿倉山」をリストアップしたのだ と思い出しました。
2014/12/4 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら