ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557191
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御嶽駅からさわらびの湯へ 高水三山と棒ノ折山

2014年12月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,091m
下り
1,082m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:28
合計
3:54
9:45
53
10:38
10:45
17
11:02
11:07
54
12:18
12:18
8
12:26
12:38
0
12:38
12:38
61
13:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
さわらびの湯から飯能まで1時間くらい
コース状況/
危険箇所等
道標はいくつもあり。落ち葉でギャップが見づらい場所も
御嶽駅前のセブンイレブンで補給してからスタート。
2014年12月05日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 9:43
御嶽駅前のセブンイレブンで補給してからスタート。
落葉もきれいだね。
2014年12月05日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/5 9:47
落葉もきれいだね。
鉄塔来たよー
2014年12月05日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 9:56
鉄塔来たよー
真下から!
2014年12月05日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 9:57
真下から!
お。雲取か。うん。雪がついてるね。でも、すぐになくなるんだろう。
2014年12月05日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/5 10:19
お。雲取か。うん。雪がついてるね。でも、すぐになくなるんだろう。
道標。関東ふれあい道と重なるのでいっぱいあるよ!
2014年12月05日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 10:33
道標。関東ふれあい道と重なるのでいっぱいあるよ!
惣岳山の山頂に到着ーーー。
2014年12月05日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 10:38
惣岳山の山頂に到着ーーー。
神社だもんで、祈りのポーズ
2014年12月05日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/5 10:39
神社だもんで、祈りのポーズ
とりゃ。
2014年12月05日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/5 10:40
とりゃ。
てーんん。
2014年12月05日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/5 10:41
てーんん。
関東ふれあい道。
2014年12月05日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 10:50
関東ふれあい道。
岩茸石山に到着。西風がちょっと当たるよー。寒い寒い。
2014年12月05日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/5 11:02
岩茸石山に到着。西風がちょっと当たるよー。寒い寒い。
いい景色だねぇ。
2014年12月05日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/5 11:03
いい景色だねぇ。
高水山。今日はそっちにはいかないよ。てーか。行く日あるのかな?
2014年12月05日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/5 11:04
高水山。今日はそっちにはいかないよ。てーか。行く日あるのかな?
雲取もー一回。
2014年12月05日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 11:07
雲取もー一回。
明るい道。でも落ち葉だらけ。根っこ怖いよね。
2014年12月05日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 11:27
明るい道。でも落ち葉だらけ。根っこ怖いよね。
御岳山と大岳山
2014年12月05日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/5 11:41
御岳山と大岳山
前は歩きづらい木段でしたねぇ。無くなっても歩きづらいけど。
2014年12月05日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 12:24
前は歩きづらい木段でしたねぇ。無くなっても歩きづらいけど。
棒ノ折れ山に到着しやした。誰もいない。
2014年12月05日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 12:26
棒ノ折れ山に到着しやした。誰もいない。
うむ。いい天気じゃ。
2014年12月05日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/5 12:27
うむ。いい天気じゃ。
破ッ!
2014年12月05日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/5 12:28
破ッ!
かかってこいやー。(笑)
2014年12月05日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/5 12:29
かかってこいやー。(笑)
根っこだらけの尾根コース。こりゃ走れやせんわ。
2014年12月05日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/5 13:15
根っこだらけの尾根コース。こりゃ走れやせんわ。
啄木鳥?コゲラ?
2014年12月05日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 13:30
啄木鳥?コゲラ?
桜ー。
2014年12月05日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/5 13:37
桜ー。
温泉。
2014年12月05日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/5 13:39
温泉。

感想

今回も連休だというのに行く場所が決まらずに あぁもぅ。どうしよう。と言った感じに。
谷川岳や日光はどうにも天気がよくなさそうだし、大菩薩とかも考えたのだけれど大菩薩でしょー。いやー、現状魅力感じないなぁ(~_~;)
じゃぁ、今回も体力づくりに出ましょう。

どこに行く?丹沢表尾根?高水からさわらび?また、雲取山?箱根も景色がよくていいよね。
よし、温泉に浸かりたいからさわらびに抜けるコースにしよう!!!

そして、当日。2度寝。(T_T)
1時間遅れで御嶽入り。おやおや。マウンガがもうあいていますよ。
時々掘り出し物が置いてあるので立ち寄ってみた。さすがにM10は売れちゃっていましたねぇ。
今日はダックスのポーチがあったので購入。って、これから山に入るのに荷物を重くしてどうする(゜-゜)
食事する暇がなかったのでセブンイレブンで少し買い食い。準備運動をしさぁ行きましょうか。

マウンガの後ろの坂道を登って行き線路を渡ると目の前にお寺がありそこが登山口となっています。
そして、すぐに急登!にゅわー。これは出だしで体が温まっていないのでツラいわぁ。
鉄塔を二つ越えると西に雲取山が見えてきました。
どうやら雪が降ったようで白くなっていました。うーん。テントかついで行きたいなぁ。でも、今の時期だとすぐ溶けちゃってベシャベシャになるんだよねぇ。

ヒーコラ急登に喘ぎながら約60分。惣岳山に到着。山頂には神社が建立されており
長い年月が経っているのだろうか 大分くだびれているねぇ。場所が場所だけに再建ってわけにもなかなかいきませんよね。
惣岳山から急降下してなだらかになり再び上昇。目の前が開けて岩茸石山に到着!
西からの風が少しに抜けて寒いのでちょちょいっと景色を眺めさらに北進!
スカイツリーから筑波山までよく見える!いいねいいね!

ここから黒山は50mほどしか標高差がない割には尾根上の起伏が多く距離の割には
時間がかかりました。道は快適に歩きやすい道ですので体力的にはそこまでツラくはないと思います。
黒山から棒ノ折山まではジワジワと上がっていく感じです。
棒ノ折山直下の歩きにくかった木段は撤去され植林帯にう回路がつけられています…が
木の根が多く地味に歩きづらかったりします。ぬかるみがひどいところはよぉーく滑ります。

棒ノ折山の山頂は非常に広くベンチや東屋があり、ゆっくり休めますね!
山ごはんするにはいい場所だわ!いや、しないけど。
さらには北側の斜面は遮るものがなく遠くの山々が見渡すこと出来る。
日光は雲に隠されて見えないけど。ち。
あと、ぬかるみがひどかった。
バスクのペンデュラムは乾いた土や岩には強いのだけど関東山地の粘土質のぬかるんだ土には弱くて(・・;)すぐにブロックが埋まってしまう。
たぶん、ここならテバのスフィアラリーのが相性はいいんだろうな。

さて、下山なのだけど。今日はトレランシューズなので渡渉のある沢コースは避けて尾根コースから下山。微妙な登りがちょこちょこあって疲れたわ。
林道が走っていたりして興ざめですし、木の根が多すぎて走れやしない。
少々気疲れ(^_^;) 下山時は特に集中が切れやすいので油断大敵ですね。
一回、地面に埋まった石を蹴っ飛ばして痛い。下りってのは怖い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら