また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5574121 全員に公開 ハイキング 奥秩父

大菩薩嶺

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年06月04日(日) [日帰り]
メンバー , その他メンバー1人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車バス、 タクシー
行き
5:44新宿発JR中央線高尾行き6:28八王子着
6:35八王子発中央線普通松本行き7:51塩山着
南口からタクシー→大菩薩峠登山口まで3120円
※8:30発のバスに乗る予定だったが、タクシーが沢山いたので誘惑に負けた

 帰り
15:45上日川峠バス停発 16:30甲斐大和駅着
(現金のみ、1020円)
16:42甲斐大和発 JR中央線高尾行き17:00大月着
17:23大月発あずさ78号 18:27新宿着
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:50
距離
10.1 km
登り
1,217 m
下り
523 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.1〜1.2(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち94%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間18分
休憩
30分
合計
6時間48分
S大菩薩峠登山口08:1508:23雲峰寺駐車場08:2308:27裂石登山口駐車場08:2808:37丸川峠分岐駐車場08:4711:00丸川峠11:0011:03丸川荘11:09丸川峠11:1011:45国内御殿13:01大菩薩嶺13:0213:15雷岩13:1613:32神部岩13:3213:46賽ノ河原13:4714:11富士見新道と旧道分岐14:1314:24勝縁荘14:34福ちゃん荘テント場14:5114:52福ちゃん荘15:05上日川峠G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
丸川峠〜大菩薩嶺の間に2ヶ所崩落箇所あり。
峠寄りの方は崩落より上側を巻いて通った(微かに踏み跡あり)
山頂寄りの崩落地は、注意して崩落部分を通る事できた。
その他概ね道は良い。
昨日、一昨日の大雨で川が増水していて、賽の河原〜富士見平までの旧道で2ヶ所、川の渡渉あり注意を要した。
その他周辺情報上日川峠〜甲斐大和駅の途中に、天目山温泉、という日帰り温泉施設あり、バスから下車可能。
調べでは、15:45上日川峠発が最終のバスだったが、
天目山温泉に立ち寄る場合、温泉〜駅までは更に後の時間の別の?バスがあるらしい。(運転手の話より)

※福ちゃん荘
飲み物、食べ物メニュー豊富で、登山後の疲れた体が癒されます。
※上日川峠 ロッヂ長兵衛 も軽食があり、バス待ち時間、更に胃袋を満足させてくれました。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

写真

大菩薩峠登山口バス停横、トイレ
2023年06月04日 08:14撮影 by iPhone 12Apple
大菩薩峠登山口バス停横、トイレ
登ると雲峰寺。石段の苔むした感じがいい。
2023年06月04日 08:21撮影 by iPhone 12Apple
登ると雲峰寺。石段の苔むした感じがいい。
大菩薩峠登山口駐車場。8:37で10台ほど。
2023年06月04日 08:37撮影 by iPhone 12Apple
大菩薩峠登山口駐車場。8:37で10台ほど。
駐車場から丸川峠まで2時間20分、峠から山頂まで1時間20分と、書いてあります
2023年06月04日 08:47撮影 by iPhone 12Apple
駐車場から丸川峠まで2時間20分、峠から山頂まで1時間20分と、書いてあります
しばらく緩やかな道が続きます。
2023年06月04日 08:49撮影 by iPhone 12Apple
しばらく緩やかな道が続きます。
木漏れ日が気持ちの良い新緑。
2023年06月04日 09:04撮影 by iPhone 12Apple
木漏れ日が気持ちの良い新緑。
ここから、斜度が大きくなった。
2023年06月04日 09:07撮影 by iPhone 12Apple
ここから、斜度が大きくなった。
振り返って富士山の頭。
この先、もう見えないかもしれないと思い、撮っておく。
2023年06月04日 10:37撮影 by iPhone 12Apple
振り返って富士山の頭。
この先、もう見えないかもしれないと思い、撮っておく。
丸川峠手前。別世界に来たよう。
2023年06月04日 10:57撮影 by iPhone 12Apple
丸川峠手前。別世界に来たよう。
今は無人小屋だけど、以前はコーヒーとか出してたらしい。でも、きれいな薪が小屋横に積まれていたので、時期になれば人が入るのかも。
小屋横にはトイレあり!(使えます)
2023年06月04日 11:00撮影 by iPhone 12Apple
今は無人小屋だけど、以前はコーヒーとか出してたらしい。でも、きれいな薪が小屋横に積まれていたので、時期になれば人が入るのかも。
小屋横にはトイレあり!(使えます)
峠から登り始めてすぐの景色。
2023年06月04日 11:14撮影 by iPhone 12Apple
峠から登り始めてすぐの景色。
新緑とツツジのピンクの中を歩く。
2023年06月04日 11:25撮影 by iPhone 12Apple
新緑とツツジのピンクの中を歩く。
崩落地。コース上、2ヶ所あった内の一つ。
ヤマレコ地図には、ここではなく、もっと山頂寄りの所に⚠️マークがありました。
すれ違ったお姉さん方が教えてくれました。
この崩落地は上を巻いて歩くといいよ、と。
2023年06月04日 11:49撮影 by iPhone 12Apple
崩落地。コース上、2ヶ所あった内の一つ。
ヤマレコ地図には、ここではなく、もっと山頂寄りの所に⚠️マークがありました。
すれ違ったお姉さん方が教えてくれました。
この崩落地は上を巻いて歩くといいよ、と。
よーく見ると右上に上がる踏み跡がありました。
崩落地すぎて、登山道へ戻る所もよーく見ると比較的危険でなく降りれる所ありました。
よーく見ると右上に上がる踏み跡がありました。
崩落地すぎて、登山道へ戻る所もよーく見ると比較的危険でなく降りれる所ありました。
セリバオウレン(種子)。
雪解け後、湿気の多い所に生える多年草。苔の中にありました。咲くと白くて細い花弁が綺麗なので、見てみたい。
2023年06月04日 12:54撮影 by iPhone 12Apple
セリバオウレン(種子)。
雪解け後、湿気の多い所に生える多年草。苔の中にありました。咲くと白くて細い花弁が綺麗なので、見てみたい。
映っていませんが、富士山は雲の中で見えません。
大菩薩湖と塩山、勝沼市街地。
2023年06月04日 13:14撮影 by iPhone 12Apple
映っていませんが、富士山は雲の中で見えません。
大菩薩湖と塩山、勝沼市街地。
賽の河原方面。これぞ大菩薩嶺への道。
見晴らしが良い尾根道どけど、
今日は昨日去った台風の影響で風があった。
2023年06月04日 13:33撮影 by iPhone 12Apple
賽の河原方面。これぞ大菩薩嶺への道。
見晴らしが良い尾根道どけど、
今日は昨日去った台風の影響で風があった。
シロバナヘビイチゴ。珍しい花じゃないけど、ふきさらす風の中、岩の陰にひっそりと群生。
2023年06月04日 13:41撮影 by iPhone 12Apple
シロバナヘビイチゴ。珍しい花じゃないけど、ふきさらす風の中、岩の陰にひっそりと群生。
賽の河原。
2023年06月04日 13:46撮影 by iPhone 12Apple
賽の河原。
賽の河原前から旧道への分岐。
途中ですれ違った親切なお姉さんが、この旧道のツツジが、昨日の雨で少し散ったけど、それでもまだ綺麗。上日川峠に降りるなら通ってみたら、と。
実はここを通ってツツジを見るか迷ってた所だったんです。
詳しく教えてもらいありがとうございます!
2023年06月04日 13:47撮影 by iPhone 12Apple
賽の河原前から旧道への分岐。
途中ですれ違った親切なお姉さんが、この旧道のツツジが、昨日の雨で少し散ったけど、それでもまだ綺麗。上日川峠に降りるなら通ってみたら、と。
実はここを通ってツツジを見るか迷ってた所だったんです。
詳しく教えてもらいありがとうございます!
旧道なので道は細め。
2023年06月04日 13:47撮影 by iPhone 12Apple
旧道なので道は細め。
写真が下手でうまく伝わらないかもですが、
視界には、画面に収まりきれないトウゴクミツバツツジがたくさんです。
2023年06月04日 13:54撮影 by iPhone 12Apple
写真が下手でうまく伝わらないかもですが、
視界には、画面に収まりきれないトウゴクミツバツツジがたくさんです。
近寄ると半分萎れてたり散ったりしてても、色褪せてないです。
2023年06月04日 13:55撮影 by iPhone 12Apple
近寄ると半分萎れてたり散ったりしてても、色褪せてないです。
最後にもう一度、富士山が顔を出してくれました。
最後にもう一度、富士山が顔を出してくれました。
旧道から本道に合流しました。
2023年06月04日 14:26撮影 by iPhone 12Apple
旧道から本道に合流しました。
クリンソウですが、茎が面白い程曲がってます
2023年06月04日 14:27撮影 by iPhone 12Apple
クリンソウですが、茎が面白い程曲がってます
福ちゃん荘手前のトイレ.
2023年06月04日 14:32撮影 by iPhone 12Apple
福ちゃん荘手前のトイレ.
生ビール800円、モツ煮500円、
けんちん汁小400円か500円(忘れた)←具沢山です。
2023年06月04日 14:35撮影 by iPhone 12Apple
生ビール800円、モツ煮500円、
けんちん汁小400円か500円(忘れた)←具沢山です。
福ちゃん荘
2023年06月04日 14:50撮影 by iPhone 12Apple
福ちゃん荘
福ちゃん荘は宿泊は「個室あり、岩風呂あり」とありました。「ゆどの」の看板があるのでここがお風呂ですねー。この横を抜けて、上日川峠への道があります。
2023年06月04日 14:50撮影 by iPhone 12Apple
福ちゃん荘は宿泊は「個室あり、岩風呂あり」とありました。「ゆどの」の看板があるのでここがお風呂ですねー。この横を抜けて、上日川峠への道があります。
上日川峠へ降りてきました
2023年06月04日 15:05撮影 by iPhone 12Apple
上日川峠へ降りてきました

感想/記録

久しぶり、2度目の大菩薩嶺。
今回は、王道の上日川峠からの登山ではなく、
大菩薩峠登山口から丸川峠経由です。
こちらの方が登り標高差が大きいので、鍛錬したく。
でも、上日川峠からの帰りのバスが15:45発最終に間に合わせるために、朝5:44新宿発。
本当はあずさに乗りたい所だったけど、それだと歩き始めが10時になってしまい、私達の足ではバスに間に合わない。。
そんな不安から、予定になく、タクシーに吸い寄せられました。

でもおかげで、とてもいい登山ができました!
丸川峠経由の道はとても静かで豊かな森歩き。野鳥や春ゼミの声に包まれて、清々しい気持ちになり、とっても良かった。
また、親切な方に声をかけていただいて、今日は素敵な出会いに恵まれた日でした。

タクシー使った分で、バス待ち時間がビール時間となりました😃
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ