記録ID: 5574121
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き
電車、
バス、
タクシー
5:44新宿発JR中央線高尾行き6:28八王子着 6:35八王子発中央線普通松本行き7:51塩山着 南口からタクシー→大菩薩峠登山口まで3120円 ※8:30発のバスに乗る予定だったが、タクシーが沢山いたので誘惑に負けた 帰り 15:45上日川峠バス停発 16:30甲斐大和駅着 (現金のみ、1020円) 16:42甲斐大和発 JR中央線高尾行き17:00大月着 17:23大月発あずさ78号 18:27新宿着
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 丸川峠〜大菩薩嶺の間に2ヶ所崩落箇所あり。 峠寄りの方は崩落より上側を巻いて通った(微かに踏み跡あり) 山頂寄りの崩落地は、注意して崩落部分を通る事できた。 その他概ね道は良い。 昨日、一昨日の大雨で川が増水していて、賽の河原〜富士見平までの旧道で2ヶ所、川の渡渉あり注意を要した。 |
---|---|
その他周辺情報 | 上日川峠〜甲斐大和駅の途中に、天目山温泉、という日帰り温泉施設あり、バスから下車可能。 調べでは、15:45上日川峠発が最終のバスだったが、 天目山温泉に立ち寄る場合、温泉〜駅までは更に後の時間の別の?バスがあるらしい。(運転手の話より) ※福ちゃん荘 飲み物、食べ物メニュー豊富で、登山後の疲れた体が癒されます。 ※上日川峠 ロッヂ長兵衛 も軽食があり、バス待ち時間、更に胃袋を満足させてくれました。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by yu-ya6259
久しぶり、2度目の大菩薩嶺。
今回は、王道の上日川峠からの登山ではなく、
大菩薩峠登山口から丸川峠経由です。
こちらの方が登り標高差が大きいので、鍛錬したく。
でも、上日川峠からの帰りのバスが15:45発最終に間に合わせるために、朝5:44新宿発。
本当はあずさに乗りたい所だったけど、それだと歩き始めが10時になってしまい、私達の足ではバスに間に合わない。。
そんな不安から、予定になく、タクシーに吸い寄せられました。
でもおかげで、とてもいい登山ができました!
丸川峠経由の道はとても静かで豊かな森歩き。野鳥や春ゼミの声に包まれて、清々しい気持ちになり、とっても良かった。
また、親切な方に声をかけていただいて、今日は素敵な出会いに恵まれた日でした。
タクシー使った分で、バス待ち時間がビール時間となりました😃
今回は、王道の上日川峠からの登山ではなく、
大菩薩峠登山口から丸川峠経由です。
こちらの方が登り標高差が大きいので、鍛錬したく。
でも、上日川峠からの帰りのバスが15:45発最終に間に合わせるために、朝5:44新宿発。
本当はあずさに乗りたい所だったけど、それだと歩き始めが10時になってしまい、私達の足ではバスに間に合わない。。
そんな不安から、予定になく、タクシーに吸い寄せられました。
でもおかげで、とてもいい登山ができました!
丸川峠経由の道はとても静かで豊かな森歩き。野鳥や春ゼミの声に包まれて、清々しい気持ちになり、とっても良かった。
また、親切な方に声をかけていただいて、今日は素敵な出会いに恵まれた日でした。
タクシー使った分で、バス待ち時間がビール時間となりました😃
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する