また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5574413
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大渋滞の筑波山に困惑★ホシザキユキノシタには癒される

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
8.6km
登り
858m
下り
854m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:36
合計
5:30
10:05
10:05
4
10:09
10:09
60
11:09
11:15
22
11:37
11:38
2
11:40
11:41
5
11:46
12:06
3
12:09
12:47
14
13:01
13:01
12
13:13
13:17
1
13:18
13:19
22
13:41
13:52
24
14:16
14:30
38
15:08
15:08
7
15:15
15:15
4
15:19
15:19
5
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
SG つくば神社入口BS
つくばエクスプレス線つくば駅から筑波山シャトルバス
★筑波山あるキップ使用
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれていて、指導標完備、コース明確。危険個所なし。ただし、鎖は必要ないものの巨岩の急登が意外に多いので留意した方がいいかも。
豪雨明けの晴天の日曜日。つくばエクスプレス線のおかげで近くなったのに、行く機会を逃していた筑波山にさくっと行こう。
2023年06月04日 07:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 7:46
豪雨明けの晴天の日曜日。つくばエクスプレス線のおかげで近くなったのに、行く機会を逃していた筑波山にさくっと行こう。
超満員の筑波山シャトルバスだったが、どうせ皆さんケーブルカーに違いない、、、
2023年06月04日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 9:48
超満員の筑波山シャトルバスだったが、どうせ皆さんケーブルカーに違いない、、、
と思ったが、ほとんどが登山道を行くではないか。
2023年06月04日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 10:08
と思ったが、ほとんどが登山道を行くではないか。
岩ゴロゴロで、土どろどろなのは、想定内だが、、、
2023年06月04日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 10:11
岩ゴロゴロで、土どろどろなのは、想定内だが、、、
人の列が途切れることがない。
2023年06月04日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 10:37
人の列が途切れることがない。
立派な休憩所も満員。常緑樹の深いいい森なのに、せかされるように黙々と進む。(いつもは何の樹が多いか調べるのだが。手前に写ってるのは多分ウラジロガシ)
2023年06月04日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 10:45
立派な休憩所も満員。常緑樹の深いいい森なのに、せかされるように黙々と進む。(いつもは何の樹が多いか調べるのだが。手前に写ってるのは多分ウラジロガシ)
狭い登山道でこうも行列だと、(追い抜く気はさらさらないが)立ち止まるわけにもいかない。
2023年06月04日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 10:55
狭い登山道でこうも行列だと、(追い抜く気はさらさらないが)立ち止まるわけにもいかない。
ついに、大渋滞で全く進まなくなった。いい森なので観察したいが、気が引けるし。
2023年06月04日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 11:03
ついに、大渋滞で全く進まなくなった。いい森なので観察したいが、気が引けるし。
男女川源流でようやく少しばらけたので、うろうろしてみる。
2023年06月04日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 11:08
男女川源流でようやく少しばらけたので、うろうろしてみる。
気になったのはこれ。沿海性のトベラみたいだが、どうもモッコクみたいだ。だとすると北限を超えている(分布は関東南部以南)。この森は特異な植生かもしれない。
2023年06月04日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 11:10
気になったのはこれ。沿海性のトベラみたいだが、どうもモッコクみたいだ。だとすると北限を超えている(分布は関東南部以南)。この森は特異な植生かもしれない。
深い暗い常緑森からいきなり、御幸ヶ原に飛び出る。その落差は著しい。ケーブルカー駅とはいえ、こんなにも観光地化しているとは。
2023年06月04日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 11:38
深い暗い常緑森からいきなり、御幸ヶ原に飛び出る。その落差は著しい。ケーブルカー駅とはいえ、こんなにも観光地化しているとは。
ひとまず男体山へ行ってみる。意外な岩場。ケーブルカー組にはつらいだろう。
2023年06月04日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 11:46
ひとまず男体山へ行ってみる。意外な岩場。ケーブルカー組にはつらいだろう。
男体山の山頂。
2023年06月04日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 11:51
男体山の山頂。
山頂の展望台。フェンスが邪魔で、展望写真はなしです。
2023年06月04日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 11:52
山頂の展望台。フェンスが邪魔で、展望写真はなしです。
さらに先に進もう。ここなら人が少なそうだ。
2023年06月04日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 12:02
さらに先に進もう。ここなら人が少なそうだ。
「自然研究路」は人がまばらで、やっと一息ついたのでした。
2023年06月04日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 12:37
「自然研究路」は人がまばらで、やっと一息ついたのでした。
ここにも展望台があり。(人工物ではない展望台)
2023年06月04日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 12:38
ここにも展望台があり。(人工物ではない展望台)
ゆったり、関東平野の眺めを堪能したのでした。
2023年06月04日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 12:38
ゆったり、関東平野の眺めを堪能したのでした。
そして、ゆっくりと草木を見て回ることができた。花が終わったシモツケ。
2023年06月04日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 11:49
そして、ゆっくりと草木を見て回ることができた。花が終わったシモツケ。
これは何だ???
2023年06月04日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 11:57
これは何だ???
ホシザキユキノシタのようだ。筑波山だけに咲く固有種だそうだ。
2023年06月04日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/4 11:57
ホシザキユキノシタのようだ。筑波山だけに咲く固有種だそうだ。
コゴメウツギ。ずいぶん可愛い(小さい)気がする。
2023年06月04日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 12:45
コゴメウツギ。ずいぶん可愛い(小さい)気がする。
コアジサイ。
2023年06月04日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 12:49
コアジサイ。
コアジサイは、よく見ると綺麗なんです。
2023年06月04日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 12:49
コアジサイは、よく見ると綺麗なんです。
実になってしまっているが、ユキザサではなかろうか。
2023年06月04日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 12:51
実になってしまっているが、ユキザサではなかろうか。
これが多かったが、ミヤマイボタではないか。蔓みたいに枝を伸ばしていた。
2023年06月04日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 12:54
これが多かったが、ミヤマイボタではないか。蔓みたいに枝を伸ばしていた。
そしてブナ。
2023年06月04日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 13:04
そしてブナ。
ハコベ。
2023年06月04日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 13:14
ハコベ。
オドリコソウ。
2023年06月04日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 13:14
オドリコソウ。
ヘビイチゴ。
2023年06月04日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 13:15
ヘビイチゴ。
イヌナズナ。と、いろいろ咲いていた。樹も多様で、筑波山の植生の豊かさのほんの一端が実感できた。
2023年06月04日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 13:16
イヌナズナ。と、いろいろ咲いていた。樹も多様で、筑波山の植生の豊かさのほんの一端が実感できた。
「自然研究路」を一周すると再び喧騒の世界へ。
2023年06月04日 13:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 13:17
「自然研究路」を一周すると再び喧騒の世界へ。
女体山への道は、ケーブルカー組も混ざるので、さらに大混雑だ。
2023年06月04日 13:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 13:32
女体山への道は、ケーブルカー組も混ざるので、さらに大混雑だ。
柵に囲まれた一画があった。
2023年06月04日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 13:26
柵に囲まれた一画があった。
シカ柵ならぬ、人の侵入を防ぐ柵らしい。これだけ人がいれば植物は育たないよな。
2023年06月04日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 13:24
シカ柵ならぬ、人の侵入を防ぐ柵らしい。これだけ人がいれば植物は育たないよな。
保護策の中には、1本のブナに加えて、これ、ホオノキ。
2023年06月04日 13:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 13:25
保護策の中には、1本のブナに加えて、これ、ホオノキ。
そしてミズナラが育っていた。
2023年06月04日 13:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 13:25
そしてミズナラが育っていた。
さて、この道も意外に岩ゴロゴロで、、、
2023年06月04日 13:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 13:38
さて、この道も意外に岩ゴロゴロで、、、
女体山の山頂は、飲食禁止? こんなことは初めてだ。
2023年06月04日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 13:40
女体山の山頂は、飲食禁止? こんなことは初めてだ。
列を作って順番待ち。
2023年06月04日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 13:40
列を作って順番待ち。
女体山の山頂は立錐の余地もない。(ここはあっさり諦めて、そそくさと下山だ)
2023年06月04日 13:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 13:41
女体山の山頂は立錐の余地もない。(ここはあっさり諦めて、そそくさと下山だ)
ところが、でかい岩を縫う激下りが長く続く。なにこれ冗談だろ。これでは当然のこと、大渋滞となる。(幼稚園児はピョンビョンと元気だった)
2023年06月04日 13:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 13:48
ところが、でかい岩を縫う激下りが長く続く。なにこれ冗談だろ。これでは当然のこと、大渋滞となる。(幼稚園児はピョンビョンと元気だった)
列はずっと続き、流れに従うしかない。
2023年06月04日 14:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 14:15
列はずっと続き、流れに従うしかない。
それぞれ名前のついた奇岩めぐりは楽しくはある。(これは「弁慶七戻り」とあった)
2023年06月04日 14:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 14:22
それぞれ名前のついた奇岩めぐりは楽しくはある。(これは「弁慶七戻り」とあった)
弁慶茶屋跡。ふと時計を見ると、予定時間を大幅に過ぎている。つつじが丘に出てバスに乗れば早いが、予定通り白雲橋コースを降りる。急げは間に合うと踏んだのだが、、、
2023年06月04日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 14:24
弁慶茶屋跡。ふと時計を見ると、予定時間を大幅に過ぎている。つつじが丘に出てバスに乗れば早いが、予定通り白雲橋コースを降りる。急げは間に合うと踏んだのだが、、、
こんな道が続けばよかったが゛、、
2023年06月04日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 14:39
こんな道が続けばよかったが゛、、
しかしすぐ岩ゴロゴロで飛ばせない。しかもこの時間に何人も登ってきていて、目だって多かった西欧系の親子連れは、一切5歳児に手を貸さずに岩場を登らせていたりしていて、待つしかなかったりもした。
2023年06月04日 14:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 14:40
しかしすぐ岩ゴロゴロで飛ばせない。しかもこの時間に何人も登ってきていて、目だって多かった西欧系の親子連れは、一切5歳児に手を貸さずに岩場を登らせていたりしていて、待つしかなかったりもした。
だから下山道も、常緑の深い良い森だったが、ゆっくりする暇もない。(バスは遅くまであるが、明日仕事なので早く戻りたく必死で降りた)
2023年06月04日 15:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 15:08
だから下山道も、常緑の深い良い森だったが、ゆっくりする暇もない。(バスは遅くまであるが、明日仕事なので早く戻りたく必死で降りた)
コアジサイを横目でにらみながら、、、
2023年06月04日 15:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 15:09
コアジサイを横目でにらみながら、、、
ようやく下界へ。(この下界がやけに明るく見えた。それだけ深い森だったわけだ。)
2023年06月04日 15:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 15:14
ようやく下界へ。(この下界がやけに明るく見えた。それだけ深い森だったわけだ。)
筑波山神社(前身は中禅寺)の修験や、水戸天狗党、万葉集以来の伝説と歴史をめぐるのは完全に次の機会だな。
2023年06月04日 15:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/4 15:20
筑波山神社(前身は中禅寺)の修験や、水戸天狗党、万葉集以来の伝説と歴史をめぐるのは完全に次の機会だな。
何とか乗りたかったバスの時間には間に合ったが、乗り切れないほどの超満員。次は、人のいない時期にのんびり歩きたいものだ。
2023年06月04日 15:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 15:43
何とか乗りたかったバスの時間には間に合ったが、乗り切れないほどの超満員。次は、人のいない時期にのんびり歩きたいものだ。
撮影機器:

感想

豪雨が続いた後の思わぬ晴天の日曜日。山に行かずにはいられない。とはいえ、豪雨直後の登山道は荒れている場合が多く、下手には行けない。メジャーどころで筑波山ならいいだろう。この山ならさくっと、のつもりで。

つくば学園都市に行くたびに筑波山の雄姿が見え、登りたいと思っていた。ただ入門コースと言われているので、いつでも行けるやと機会を逃していた。日曜日にさくっと登って早めに帰るには、うってつけだと思ったのだが、あまりに安易だったようだ。

まず、バスが乗り切れないほどの満員。まあどうせ皆さんケーブルカーだろうと思ったのに、登山道が数珠つなぎで終始大渋滞なのだった。こんなのは初めて。雨後を待ってと考えることはみんな同じなのか。軽装の若い人とインバウンド(中国・韓国だけでなく西欧系が目立った)が多かったので、最近はいつもこうなのか。

渋滞登山道のせいなのか、えらく疲れた。自分のペースで歩けないだけでなく、幼稚園程度の子ども連れが多くて気を遣う。西欧系の親子は、幼稚園程度の子どもに一切手を貸さずに岩を登らせるので、通り過ぎるのを待つしかなかった。子どもを訓練させているみたいだった。

インバウンド(西欧系)の多い山と言えば、瑞牆山を思い出す。こちらも巨岩の多い山だ。西欧系の方々が山と言えば、岩の山を指すのかもしれない。あるいは西欧向けの日本の登山案内書に筑波山と瑞牆山が紹介されているのか。

筑波山が、こんな巨岩だらけの岩場が多いとは、正直思っていなかった。鎖は必要なく、危険個所はないものの、私にとっては大変だった。筑波山って、こんなハードだったの?というのが、正直な感想。それにしても、幼稚園児はすごいのがいる。岩をピョンピョン登って降りていく。

そのなかで、山頂の「自然散策路」だけは静かだった。ここはケーブルカーですぐ行ける園路だけど何故か人がいない。ブナとモミをはじめ立派な美しい森で、まさに自然が楽しめた。植生が豊かなことをちょっとだけだが垣間見ることが出来た。偶然、固有種のホシザキユキノシタもみつけられた。

筑波山は、万葉集以来、中禅寺の修験、弁慶伝説、水戸天狗党など歴史に彩れている。そうした面も、今回時間が無くなり一切パスしてしまった。

今回、思いのほか時間がかかってしまい、下山はわき目も振らずに急がざるを得なかったのは、渋滞のせいばかりではないのだろう。計画が安易だったのだと思う。

つくばエクスプレス線のおかげで、近くなったが、やはり弾丸日帰りでは、筑波山は味わい尽くせないと思う。時間をたっぷりとって、コース選択を見極め(裏筑波もよいかもしれない)、そして時期を選んでリベンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

筑波山、おつかれさまでした〜!!

そうなんてすよ〜。筑波山は超人気の山なのですよ〜。
山難民の千葉県民も、とりあえず登ろうと思う山ですし、小学生の遠足でも登る山ですから。
つくばエクスプレスのおかげで人口急増してますし、特に暑くなる手前のこの時期は平日をおすすめします。

でも、翔亀さんも感じられたように、森はなかなかですよね☆

私も子どもが小学1年のときに家族で登りました。
あまり天気の良くない平日(県民の日)だったので、渋滞もなくのんびり楽しめました。私の場合、全く期待してなかったので、森の美しさに、えっ!?ここ、いいじゃん!!って思いました。
ただ、山頂に着いたら、コンクリでショックで、一回登ればいっかなと思ってしまいました。

山に登ったことのない人から、筑波山ならと言われることが時々あるので、話が現実になればまた行くことがあるかもしれません。
その時は、うっかり土日に行かないように気をつけます(笑)
あと、自然研究路にも足を伸ばしたいです。

翔亀さんも、ぜひまた、今度は平日に行って筑波山を堪能してください。
迎場コース〜つつじが丘経由で登るコースもよかったですよ。
2023/6/8 19:49
たんぼりんさん。そうなんですね。神奈川県民にとっては、昔は筑波山ってすごく遠いって感じでした。(つくばエクスプレス線のおかげで最近は違うのかも)。小学1年生を連れた登山らしい登山と言えば、神奈川でいうと金時山みたいな位置づけかしら。私の小学校の林間学校が金時山でした。

それにしても、確かに筑波山の山頂はいただけないですね。金時山も麓は仙石原ですから観光地そのものですが、山頂は茶屋を含めて趣がありますからね。やはりケーブルカーとロープウェイのせいでしょうか。かつて、丹沢もロープウェイ計画があって(大倉尾根)、実現直前で中止になったと聞いていますが、開通していたらどうなっていたか、ぞっとします。

もっとも、3000m級の高山などでは、ロープウェイはよく使わせてもらっているので、私などにはありがたいのですが、山頂の直下まで通すことないだろうと思ってしまいます。

このところコロコロ天気が変わるので、天気の良さそうなエリアを狙って、日帰りで未経験の山を漁っていますが、どうしてもメジャールートばかりになってしまっていて、面白みがない感じもしています。まあ今のうちなので、しばらくこの路線を続けようと思います。

筑波山は森が素晴らしいので、次のステップとして、ルートをうまくとれば、また別の姿を見せてくれるのではないかと期待しています。
2023/6/8 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら