ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557530
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

温暖な伊豆へグルメ山行(葛城山〜発端丈山〜沼津アルプス)

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
25.0km
登り
1,811m
下り
1,800m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:19
合計
8:30
7:26
33
7:59
8:03
47
8:50
9:06
49
9:55
10:06
44
10:50
10:50
20
三津
11:10
11:30
36
昼食(伊豆海)
12:06
12:06
39
12:45
12:48
30
13:18
13:27
6
13:33
13:35
24
13:59
14:00
29
14:29
14:33
12
14:45
14:46
11
14:57
14:57
8
15:05
15:05
24
15:29
15:37
12
15:49
15:49
7
15:56
ゴール地点(香貫山登山口(黒瀬口))
以下、自転車移動
16:00香貫山登山口-17:00城山登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き:沼津IC〜黒瀬登山口に自転車デポ〜城山登山口に駐車(5台程度)
帰り:箱根新道→小田原厚木道路
コース状況/
危険箇所等
・葛城山へは地図には載っていなかった「背面ルート」で登りました。(分岐にサインあり)
 急登で登り向きのルートです。
今日は昼をお店で食べる予定なので、いつもより遅めのスタート
2014年12月06日 07:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 7:27
今日は昼をお店で食べる予定なので、いつもより遅めのスタート
最初は竹林の中を登って行きます
2014年12月06日 07:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 7:29
最初は竹林の中を登って行きます
岩殿山をスケールアップしたような岩山です
2014年12月06日 07:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/6 7:36
岩殿山をスケールアップしたような岩山です
やはりクライミングできるんですね、明るくて気持ちよさそうですが、もちろんハイキングルートへ
2014年12月06日 07:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 7:37
やはりクライミングできるんですね、明るくて気持ちよさそうですが、もちろんハイキングルートへ
城山山頂、180度展望が開けます
2014年12月06日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/6 8:00
城山山頂、180度展望が開けます
午後に登る鷲頭山(左)、大平山(右)の沼津アルプスを前衛に富士山
2014年12月06日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
14
12/6 7:59
午後に登る鷲頭山(左)、大平山(右)の沼津アルプスを前衛に富士山
今日の富士山は風が強そうです
2014年12月06日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/6 8:01
今日の富士山は風が強そうです
南に目を向けると天城山(右)と遠笠山(左)
2014年12月06日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 8:00
南に目を向けると天城山(右)と遠笠山(左)
朝日が反射して狩野川がてかってます
2014年12月06日 08:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/6 8:04
朝日が反射して狩野川がてかってます
狩野川と左奥に箱根の山、この時間既に雲がかかっています
2014年12月06日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 8:00
狩野川と左奥に箱根の山、この時間既に雲がかかっています
こうして見ると伊豆もなかなか山深い
2014年12月06日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/6 8:08
こうして見ると伊豆もなかなか山深い
葛城山背面ルートを登りきると、目の前に先程登った城山(左端)が姿を現します
2014年12月06日 08:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 8:48
葛城山背面ルートを登りきると、目の前に先程登った城山(左端)が姿を現します
展望台からは駿河湾の絶景、やはり海が見えるとはしゃいでしまいます
2014年12月06日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 8:50
展望台からは駿河湾の絶景、やはり海が見えるとはしゃいでしまいます
そして富士山、観光以外で南からの富士山を眺める機会は多くありません
2014年12月06日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/6 8:52
そして富士山、観光以外で南からの富士山を眺める機会は多くありません
少しだけ秋の名残が
2014年12月06日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/6 8:53
少しだけ秋の名残が
淡島(左手前)が見えてきました、今日は南アは雲がかかって見えません
2014年12月06日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 8:56
淡島(左手前)が見えてきました、今日は南アは雲がかかって見えません
淡島ズームで
2014年12月06日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/6 9:00
淡島ズームで
葛城山山頂にはミカンの足湯が
2014年12月06日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/6 8:59
葛城山山頂にはミカンの足湯が
山頂には頼朝さんがいらっしゃいました
2014年12月06日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 9:06
山頂には頼朝さんがいらっしゃいました
発端丈山山頂直下
2014年12月06日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 9:55
発端丈山山頂直下
山頂からは葛城山が見えます
2014年12月06日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/6 9:56
山頂からは葛城山が見えます
やはり駿河湾と富士山
2014年12月06日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 10:05
やはり駿河湾と富士山
駿河湾に突き出した大瀬崎、よく潜りに行きました
2014年12月06日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/6 10:01
駿河湾に突き出した大瀬崎、よく潜りに行きました
山頂から少し高度を下げると絶景ポイントが、富士山に雲がかかり始めます
2014年12月06日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/6 10:15
山頂から少し高度を下げると絶景ポイントが、富士山に雲がかかり始めます
海の広さを実感します
2014年12月06日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/6 10:25
海の広さを実感します
山麓はミカン畑
2014年12月06日 10:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/6 10:44
山麓はミカン畑
標高0mまで下りてきました
2014年12月06日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 10:50
標高0mまで下りてきました
紅葉も見納めでしょうか
2014年12月06日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 10:54
紅葉も見納めでしょうか
西伊豆の達磨山(左)と金冠山(中央左)
2014年12月06日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 11:00
西伊豆の達磨山(左)と金冠山(中央左)
淡島が目の前に迫ってきました
2014年12月06日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/6 11:02
淡島が目の前に迫ってきました
「伊豆海」でおまかせ丼を食べます、お腹が空いててぺろりと平らげます
2014年12月06日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12
12/6 11:15
「伊豆海」でおまかせ丼を食べます、お腹が空いててぺろりと平らげます
お腹も一杯になって、次に登る鷲頭山(左)と大平山(右)を見ながら北上します
2014年12月06日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 11:34
お腹も一杯になって、次に登る鷲頭山(左)と大平山(右)を見ながら北上します
海を見ながらなので、車道歩きも退屈しません
2014年12月06日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 11:41
海を見ながらなので、車道歩きも退屈しません
カモメを撮ってみました
2014年12月06日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/6 11:55
カモメを撮ってみました
多比の集落からミカン畑を見ながら登って行きます
2014年12月06日 12:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:10
多比の集落からミカン畑を見ながら登って行きます
するとミカンが売っていました、おやつに食べましたがおいしかったです、結果論ですがザックに入るだけ買っていくべきでした
2014年12月06日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/6 12:19
するとミカンが売っていました、おやつに食べましたがおいしかったです、結果論ですがザックに入るだけ買っていくべきでした
早くもスイセンが咲き始めです
2014年12月06日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/6 12:26
早くもスイセンが咲き始めです
いつも歩いているエリアとは植生が違います
2014年12月06日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 12:36
いつも歩いているエリアとは植生が違います
富士山はすっかり隠れて、愛鷹山が目立ちます、怪しい雲が丹沢を乗り越えて近づいてきています
2014年12月06日 12:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/6 12:37
富士山はすっかり隠れて、愛鷹山が目立ちます、怪しい雲が丹沢を乗り越えて近づいてきています
この辺りはウバメガシが多かったです
2014年12月06日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 13:00
この辺りはウバメガシが多かったです
鷲頭山の登りから大平山を振り返ります
2014年12月06日 13:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 13:16
鷲頭山の登りから大平山を振り返ります
鷲頭山、団体がいて賑わっていました
2014年12月06日 13:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 13:23
鷲頭山、団体がいて賑わっていました
とっても美しい沼津の浜
2014年12月06日 13:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/6 13:34
とっても美しい沼津の浜
平重衡ゆかりとの言い伝えが記されていました
2014年12月06日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 13:43
平重衡ゆかりとの言い伝えが記されていました
志下山山頂、この前後は海が良く見えます
2014年12月06日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 14:00
志下山山頂、この前後は海が良く見えます
カヤトが刈られて気持ち良く歩けます
2014年12月06日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 14:02
カヤトが刈られて気持ち良く歩けます
西側が開けている所が多かったです
2014年12月06日 14:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 14:03
西側が開けている所が多かったです
目の前に沼津の市街地が近づいてきました
2014年12月06日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 14:04
目の前に沼津の市街地が近づいてきました
端正な鷲頭山を振り返ります
2014年12月06日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/6 14:11
端正な鷲頭山を振り返ります
徳倉山からも富士山は見えず
2014年12月06日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 14:29
徳倉山からも富士山は見えず
寒気の雲が流れ込んできます
2014年12月06日 14:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/6 14:33
寒気の雲が流れ込んできます
桜山展望台、日がだいぶ傾いてきました
2014年12月06日 15:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/6 15:25
桜山展望台、日がだいぶ傾いてきました
沼津アルプス最後の山頂の香貫山
2014年12月06日 15:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 15:29
沼津アルプス最後の山頂の香貫山
歩いてきた沼津アルプスの一部が見えました
2014年12月06日 15:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/6 15:29
歩いてきた沼津アルプスの一部が見えました
夫婦岩と書いてありましたが、ラクダにしか見えませんでした
2014年12月06日 15:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 15:40
夫婦岩と書いてありましたが、ラクダにしか見えませんでした
ようやく富士山が少し見えてきました
2014年12月06日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 15:41
ようやく富士山が少し見えてきました
海も見納めです
2014年12月06日 15:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 15:44
海も見納めです
沼津からの富士山はでかい
2014年12月06日 15:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/6 15:47
沼津からの富士山はでかい
香貫山の下山途中に五重塔が突然現れます
2014年12月06日 15:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 15:49
香貫山の下山途中に五重塔が突然現れます
(自転車移動中)西側の山が赤く染まります
2014年12月06日 16:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/6 16:23
(自転車移動中)西側の山が赤く染まります
(自転車移動中)再び富士山隠れました
2014年12月06日 16:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 16:31
(自転車移動中)再び富士山隠れました
(自転車移動中)朝登った城山(中央)と葛城山(右)
2014年12月06日 16:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/6 16:48
(自転車移動中)朝登った城山(中央)と葛城山(右)
撮影機器:

感想

今日は日中強い寒気が南下するとの予報だったので、
影響が少なさそうな伊豆をチョイスしました。
いつかは行こうと思っていた沼津アルプスに、葛城山を加えた二部構成の超低山巡りです。
今回は山ではなかなか食べることがない海の幸を食べる計画とします。

朝自宅を出る時は今シーズン初の氷点下。
でも伊豆の登山口に着くと5℃と、さすが伊豆は暖かいです。
最初に登る城山からは沼津アルプスを前衛に、富士山がきれいに見えました。
葛城山も絶景でしたが南アルプスは雲の中、やはり寒気が強そうです。
葛城山はロープウェイが上がってくる前に到着したので、静かなひと時を過ごせました。
次の発端丈山辺りから、富士山の前面に雲がまとわりつき始めます。
一度海抜0mまで下山して、午前の部は終了。
ちょうどお店も開店時間になったので、「伊豆海」で昼食を食べます。
さすがに11時ちょっと過ぎだったので誰もいませんでしたが、おいしくいただきました。

海を見ながらしばらく車道歩きが続きますが、全く飽きません。
午後はTシャツになって、沼津アルプスに登ります。
ミカン畑を見ながら高度を上げていきますが、
ついつい売っていたミカンを買ってしまいました。
先週丹沢でsat4さんと、「登りでは買わないよね」と言っていたばかりでしたが、
今日は荷も軽かったので、おやつ代わりに購入。
沼津アルプスはさすがに人気の山で、かなりの人とすれ違いました。
富士山を見るために北行としましたが、
残念なことにこの時間は富士山はすっかり雲に覆われてしまいます。
それでも後半ほど海の展望の良い所が続き、気持ち良かったです。

早く下山したらどこに行こうかと考えていたのですが、
縦走に結構時間がかかり、最後の自転車は暗闇との勝負。
さすがの寒気も伊豆までは南下せずに、最後まで快晴の気持ち良い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

魚とみかん
hirokさん、こんばんは。

おまかせ丼。伊豆海ですか、おいしそう。
こういう時は、事前にお店を決めてから山にいくのでしょうか?

みかんも100円とは、先週の200円より安い!
さすが、みかん処ですね。
ちなみに、多比は私の祖母の生家があるところです。
2014/12/6 23:30
海を見ながらの山行もいいでですね
sat4さん、おはようございます

この日は非常食しか持たずに、お店で食べる前提の計画でした。
伊豆の山と高原地図は持ってなくCTがよくわからなかったので、
お店の開店時間に合せるのが一苦労でしたが、結果バッチリでした。
食べ損ねると午後に支障が出るので、2つぐらいピックアップしてました。
旅行と同じで、食事の計画も楽しいですね。

多比で買ったミカン、皮が薄くて糖度もありおいしかったです。
西浦ミカンは有名ですが、他にもいろいろとあるんですね。
多比の集落はかなりこじんまりとしていたので、
家が特定できちゃいそうですね。
ミカン畑が斜面一面に広がっていました。
2014/12/7 9:04
読みはバッチリ
hirokさん、こんばんは。

寒気を嫌っての南下でしたか。
読みはバッチリでしたね

それにしても、晴れ晴れとした眺めが続くレコですね。
なかなか気軽には行けないエリアですが、いつか行って
みたいと思わせてくれます。
伊豆は小学生の頃は親の会社の保養所があったので
よく行きましたが、もう30年近く足を踏み入れていません。

sat4さんもコメントされていますが、一袋で100円の
みかんは格安ですね。
私もザックに3つくらい入れて、お土産にしたいところです

沼津の町を前景にした富士山は存在感がありますね。
見てみたい光景です。
2014/12/7 17:02
30年近く!?
youtaroさん、こんばんは

伊豆上空の天気はバッチリでした
徐々に寒気の雲が丹沢や富士山の西側を回り込んでくるのが良く見えました。
富士山が割と早い時間から雲に隠れたのは残念でしたが。

伊豆は30年近くもご無沙汰ですか
ファミリーハイクで何回か来ましたが、私も単独で山登りに来たのは久しぶりでした。
せっかくなので、昼食はいつものカップラーメン&おにぎりではなく、
海の幸を楽しみに来ました
これも低山ならではの楽しみですね。

みかん、安いですよね。
登山半ばでしたので一袋しか買いませんでしたが、もっと買っておけばと後悔
丹沢のみかんも評判いいですが、伊豆のみかんもおいしかったです。
2014/12/7 20:09
今週も行かれましたか
hirokさん、こんばんは!

温暖な地でグルメ旅ですか!?
赤線を増やされた事に対して、羨ましい気持ちは当然ありますが
大好物の海鮮丼を平らげた事に関し、ブーイングです
何故ならば、寒気の影響をモロに受け、2日連続で雪が舞いまして
土曜日はスタッドレスに交換
本日は、名古屋で法事を済ませ、先程帰宅した所です
何も良いことが無かった週末ですから

伊豆のお山は天城山のみ経験。。。
伊豆の先端から赤線を伸ばす野望はあるのですが、いつになるやら
その時は、今回のルートを参考にさせて頂きます

それにしても海が写真に加わると素敵ですね!
海無し県なので憧れますよ
低山ながら眺めも抜群 中々侮れないエリアですね
天城山よりもイイ感じです!
2014/12/7 22:16
海ハイク、いいですね
tailwindさん、こんばんは

寒気に押されて南に進出しましたが、ゆるハイクで楽しめました
以前は山男兼海男だったので、海が見えると血が騒ぎます。
いつもとは違った雰囲気で、景色も堪能しました。
信州そばも魅力的ですが、海の幸はいいですねえ
(喧嘩を売っている訳ではありませんが

確かに天城山はなかなか二度目行こうという気は起こらず
やはりすかっと眺望が見えるルートが楽しいです。
もちろん標高が高い方がより気持ちいいですが、
低山でも眺望がいいと満足度upです。

今年は雪便りが早いですね。
12月上旬に2日連続雪とは、南信州では珍しいのでは。
風邪などひかぬよう、お気を付け下さい。
2014/12/8 21:39
ヘルシーハイク
hirokさん こんばんは

海が見える山っていいですよね。
さらに富士山 も見えて、足湯 まであるのですね
#14の写真は富士の裾がとても広く、海も青くて美しいです

おいしそうな海鮮丼とミカンで、身にも心にもヘルシーなハイクでしたね
2014/12/7 22:53
プラスαがあると楽しめます
doppo634さん、こんばんは

観光で行くことの多い伊豆ですが、たまにはハイクもいいですね
山での昼食はワンパターン化しているので、
いつもと違うと事前の調査も含めて楽しいです

足湯は貸切状態だったので、登山終了時ならば入ったでしょうが。
絶景富士と海を見ながらの贅沢なロケーションでした。

南からの富士山もなかなかですね
東から見ると宝永火口がシンメトリーを崩していますが、
南からだとあの大きな火口が、いいアクセントになります。

これだけ至近距離で海を眺めようとすると、三浦半島か房総半島ぐらいでしょうか。
これからの季節はいいかもしれません
2014/12/8 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら