また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5575437
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

ベニバナヤマシャクヤクを求めて今年は学能堂山へ

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
8.4km
登り
725m
下り
716m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:15
合計
4:20
8:13
39
8:52
8:53
30
9:23
9:34
11
9:45
9:45
11
9:56
10:51
8
10:59
10:59
9
11:08
11:12
28
11:40
11:44
46
12:30
12:30
3
12:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美杉町杉平の登山口近くの国道368号線の広くなった路肩に路駐させてもらいました。登山口から林道を登った所にも多くの車が路駐しています。
反対側の三多気のサクラの駐車場に停めてこられた方もいるようです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所は有りませんが、雨の後ということも有りかなりぬかるんだ場所がありました。
杉平集落の生垣に咲くホタルブクロ
2023年06月04日 08:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 8:11
杉平集落の生垣に咲くホタルブクロ
何じゃこりゃという位のユキノシタの群生。集落の石垣にへばりついていました。そこら中。
2023年06月04日 08:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 8:11
何じゃこりゃという位のユキノシタの群生。集落の石垣にへばりついていました。そこら中。
ユキノシタ
2023年06月04日 08:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 8:11
ユキノシタ
登山口の所に伊勢本街道時代の道標があります。ここから学能堂山へ登ります。
2023年06月04日 08:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 8:15
登山口の所に伊勢本街道時代の道標があります。ここから学能堂山へ登ります。
ナデシコ
2023年06月04日 08:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 8:15
ナデシコ
葉っぱからみるとドクダミのようだけど、こんな八重のドクダミもあるんですね。
2023年06月04日 08:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
6/4 8:16
葉っぱからみるとドクダミのようだけど、こんな八重のドクダミもあるんですね。
集落から少し上がると北側に大洞山の雌岳が美しい姿を見せてくれました
2023年06月04日 08:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 8:20
集落から少し上がると北側に大洞山の雌岳が美しい姿を見せてくれました
周辺はウツギが一杯です
2023年06月04日 08:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 8:24
周辺はウツギが一杯です
暫く林道を登ります。この辺りまで車で来られるのですね。日曜日のせいかかなり上まで車が停まっていました。
2023年06月04日 08:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 8:26
暫く林道を登ります。この辺りまで車で来られるのですね。日曜日のせいかかなり上まで車が停まっていました。
登山口から15分位登った所に道標があり左側に山道は分かれます。林道をそのまま進んでも林道終点で合流します。
2023年06月04日 08:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 8:30
登山口から15分位登った所に道標があり左側に山道は分かれます。林道をそのまま進んでも林道終点で合流します。
林道終点に着きます。登山道はさらに奥へ進みます。
2023年06月04日 08:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 8:53
林道終点に着きます。登山道はさらに奥へ進みます。
よく見るとここにもベキバナシャクヤクが咲いていました。最初のご対面です。
2023年06月04日 08:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 8:54
よく見るとここにもベキバナシャクヤクが咲いていました。最初のご対面です。
コアジサイも
2023年06月04日 08:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 8:54
コアジサイも
かなり開いちゃいましたね。
2023年06月04日 08:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 8:54
かなり開いちゃいましたね。
フタリシズカがありました。
2023年06月04日 09:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 9:25
フタリシズカがありました。
30分ほどの急登の末、杉平峠に到着です。ここからは山頂までなだらかな斜面を登ります。
2023年06月04日 09:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 9:27
30分ほどの急登の末、杉平峠に到着です。ここからは山頂までなだらかな斜面を登ります。
30分ほどで明るい山頂に到着です。
2023年06月04日 09:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
6/4 9:56
30分ほどで明るい山頂に到着です。
山頂は360度の大展望。先ずは記念に写真を撮って頂きました。
2023年06月04日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
6/4 9:57
山頂は360度の大展望。先ずは記念に写真を撮って頂きました。
高見山。この角度格好良いです。
2023年06月04日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
6/4 9:58
高見山。この角度格好良いです。
曽爾の山並み 右から倶留尊山、鎧岳、国見山など
2023年06月04日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 9:58
曽爾の山並み 右から倶留尊山、鎧岳、国見山など
北東の方角に松阪市街、その向こうに伊勢湾、船や対岸の知多半島の姿まで見えました。この日は良い天気でした。
2023年06月04日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 9:59
北東の方角に松阪市街、その向こうに伊勢湾、船や対岸の知多半島の姿まで見えました。この日は良い天気でした。
なだらかな尾根状の山頂です。奥には三峰山のこれもなだらかな姿を見ることができます。登山者で賑わっている辺りにシャクヤクがあるのでしょう。探索します。
2023年06月04日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 10:00
なだらかな尾根状の山頂です。奥には三峰山のこれもなだらかな姿を見ることができます。登山者で賑わっている辺りにシャクヤクがあるのでしょう。探索します。
ありました。可愛いです。
2023年06月04日 10:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
6/4 10:03
ありました。可愛いです。
この花にはミツバチが入ってました。
2023年06月04日 10:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
6/4 10:04
この花にはミツバチが入ってました。
土手を下って探していると見上げる位置に。青空とのマッチングが最高です。
2023年06月04日 10:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 10:04
土手を下って探していると見上げる位置に。青空とのマッチングが最高です。
もうすぐ開きそうです。
2023年06月04日 10:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
6/4 10:11
もうすぐ開きそうです。
まだまだ蕾も沢山ありましたから暫くは楽しめそうです
2023年06月04日 10:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
6/4 10:11
まだまだ蕾も沢山ありましたから暫くは楽しめそうです
局ヶ岳、栗の木岳、修験業山、どれも昔歩いたなあ。
2023年06月04日 10:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 10:14
局ヶ岳、栗の木岳、修験業山、どれも昔歩いたなあ。
南(左)から西、北(右)、ほぼ180度の大パノラマ。山名入れてみました。
2023年06月04日 10:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 10:39
南(左)から西、北(右)、ほぼ180度の大パノラマ。山名入れてみました。
北側に沢山の風車が並んでいるのは青山高原。その奥の山は鈴鹿の山々でした。
バニバナヤマシャクと素晴らしい展望を満喫して下山しましょう
2023年06月04日 10:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 10:47
北側に沢山の風車が並んでいるのは青山高原。その奥の山は鈴鹿の山々でした。
バニバナヤマシャクと素晴らしい展望を満喫して下山しましょう
カタバミ
2023年06月04日 10:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 10:51
カタバミ
何だろう。Googleレンズだとヤマゴボウと出ました。
2023年06月04日 11:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 11:31
何だろう。Googleレンズだとヤマゴボウと出ました。
林道に合流。下山はのんびりと林道を下りましょう。
2023年06月04日 11:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 11:41
林道に合流。下山はのんびりと林道を下りましょう。
少し離れていたので分かり辛いけど、エゴノキかな。可愛い白い花が下向きに下がっている。
2023年06月04日 11:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/4 11:42
少し離れていたので分かり辛いけど、エゴノキかな。可愛い白い花が下向きに下がっている。
naoandomiさんたちがレコに載せてたイナモリソウも見つけました。
2023年06月04日 11:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
6/4 11:50
naoandomiさんたちがレコに載せてたイナモリソウも見つけました。
可愛いですね
2023年06月04日 11:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
6/4 11:51
可愛いですね
コアジサイも沢山群生してました。
2023年06月04日 11:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 11:52
コアジサイも沢山群生してました。
モチツツジも少しだけ残っていました。
2023年06月04日 11:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 11:53
モチツツジも少しだけ残っていました。
白い葉っぱを付ける木を見つけました。半夏生かと思ったけど木も大きいし。。調べてみたらどうも猫が喜ぶマタタビのようでした。
2023年06月04日 12:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 12:18
白い葉っぱを付ける木を見つけました。半夏生かと思ったけど木も大きいし。。調べてみたらどうも猫が喜ぶマタタビのようでした。
杉平の集落まで下りてきました。古い石の常夜灯が残されていたりして昔のお伊勢参り時代の街道の雰囲気が感じられました。
2023年06月04日 12:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/4 12:28
杉平の集落まで下りてきました。古い石の常夜灯が残されていたりして昔のお伊勢参り時代の街道の雰囲気が感じられました。
伊勢本街道。。今の国道368号線に出て登山終了です。お花も展望も楽しめた一日でした。
2023年06月04日 12:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/4 12:29
伊勢本街道。。今の国道368号線に出て登山終了です。お花も展望も楽しめた一日でした。

感想

前回の大峰南奥駆けの縦走から10日を過ぎても何となく身体のだるさが抜けずごろごろした毎日。大雨が去って良い天気になったことも有って、f1senaさんを誘って学能堂山へ来てみた。昨年、観音峰ではじめてお目にかかったベニバナの山芍薬の可憐さが思い出され、多くの人のレコでこちら学能堂山でも咲き始めたとの情報に思い立ったものだ。
学能堂山自体は、11年前に一度登ったきりだが、御杖村辺りへ来ると大洞山始め曽爾の俱留尊山、古後山など懐かしい山たちが姿を見せてくれる。
日曜日ということも有り多くの登山者が入っていて登りはじめからもう下山してくる人たちや下山の時にもこれから登るという人たちと沢山すれ違った。
山頂でも言わずもがなで多くの登山者の人達がアカポコちゃんを探す人、もう見飽きたのかのんびりとランチする人などで一杯だった。
自分たちも展望を楽しむというよりまずはシャクヤク探し、でも心配なく南側斜面のあちこちにそれらは見かけることができた。まだまだ蕾も多いけど沢山開いたものを見ることもできて大満足だった。
天気も最高、伊勢湾を挟んで対岸の知多半島まで確認することができたし、周辺の山はどれもこれも関西百名山や近畿百名山で登った山々が多く、同定するのもそれほど難しくは無かった。
午前中も大分早かったけど、山頂でランチをして改めて展望も楽しんで下山することにした。下山途中で上がってくる@Lee-Leeさんとバッタリ。「こんにちは。去年もベニバナシャクヤクの時期に観音峰で会いましたね」なんて声を掛け合い、不思議なベニバナシャクヤク繋がりを感じたところです。
また、数日前のレコでnaoandmiさん達が見つけたイナモリソウ(私は初見だと思います)にも無事ご対面でき、この日はとってもハッピーな一日だった。


【2023年の山行 19回目】
 今回の歩行距離: 8.4km 2023年の累積距離:270.7km
 今回の累積標高: 810m 2023年の累積標高:23,756m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

ちゃむさんこんばんは

今日は偶然お会いできて(お名前すぐに出ずすみませんでした)嬉しかったです
あそこ、林道終点から尾根まで急登なんで
かなり疲れてたところでお会いしてあまり会話も出来ずすみません🙇‍♀️
紅花山芍薬、下の方は終わってましたね
山頂もなんか少なかったような気もするし
ちょっと残念でした🥲
でも凄く良い天気で眺望は抜群だったので
その点は良かったですね😊
また、どこかでお会いするかも
その時は「ちゃむさん!」って私から声かけますね😁
2023/6/5 1:07
りっちゃんさん、おはようございます。

すれ違った時、なんかいつもフォローして見ているLeeさんに似てるかなと思ったら、声が出てました。びっくりさせてごめんなさい。
あそこは登る人にとっては滑りやすい急登でしたし、次から次と登ってくる人もいましたのでゆっくりお話しもできず残念でした。にしてもあの時間から登って来られるなんて、別の大洞山かどこかも登って来られた後だったのですか?神出鬼没のりっちゃんの面目躍如と言ったところでしょう。
次にお会いできた時にはゆっくりお話ししましょう。
では、また今度
2023/6/5 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら