記録ID: 5576857
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山クラシックルート
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:46
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 3,082m
- 下り
- 3,079m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:26
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 14:47
距離 30.9km
登り 3,092m
下り 3,089m
3:59
40分
スタート地点
18:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸山の手前の山までは問題ありませんが、鋸山の登り下りは鎖場等が多く、注意が必要です。群馬県の登山道が廃止された影響でこのクラシックルートを通る人が多くなったのか、以前に比べれば登山道は遥かに整備されています。 |
その他周辺情報 | 国民宿舎かじか荘で庚申山と皇海山も登山バッジが購入できます。 |
写真
撮影機器:
感想
皇海山クラシックルートは5回目です。日帰りするには長距離ですが変化にとんだ、このルートが好きです。今回は庚申七滝を見てから登山開始しました。いつもの通り小山巡りコースを選択しています。こちらは登山者が少ない(今まで会ったことはありません。)ので静かな登山と良い景色が楽しめます。上級者コースとなっていますが、鋸山の登り下りのほうが遥かに上級者コースと思います。皇海山の下山後は六輪班峠経由としています。やや長いですが水場に困らないのが良いです。途中、天下の見晴らしに寄っています。庚申草は見られませんでしたが天気に恵めれ良い登山ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する