記録ID: 557705
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山〜大岳山
2014年12月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
御岳山駅(ケーブルカー片道590円)→ケーブル下(バス290円)→御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩湖・大ダワ・御岳山界隈にトイレあり。 |
写真
撮影機器:
感想
雪です。
登る山を間違えました。
週末の選択肢として、奥多摩・奥武蔵・大月方面を考えて奥多摩にしちゃったわけですが、他の山域はどうだったのでしょう。
標高によっても雪のちらつき程度で済んだところもあるのかな。
御前山までは、雪雲は過ぎ去るものと思っていたのですが、弱まったりしつつも大岳山でピークになってしまいました。山頂近くでたくさん下山してくる人々とすれ違いましたが、きっと昼ご飯を食べている場合ではなくなった人たちなのですね(汗。
雪質は水分量少なく北陸で発達している雪雲が山越えしてきたものでしょうか。
大岳山から大岳神社までは滑りやすく慎重に下りました。徐々に雪も収まって鍋割山へ。奥の院にはほとんど雪はなくそのまま御岳山の方へ。ただ、雪がなかったから良いものの奥の院からの下り(鍋割山経由)は雪が心配なら通るべきではなかったと思われました。
さて、御岳山ケーブルカー乗り場にたどり着き、御岳平での眺望をしばし。
私のペースでは鳩の巣駅や古里駅に下りる選択はできませんでしたが、冬が過ぎて日が延びた時期にはチャレンジしたいものです。
そして今回は幸いにも無事に下山できましたが、しっかり山のリスクを考えて行動しなければならないと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する